このモニタ、使い始めると手放せなくなる魅力的な解像度。
広いデスクトップやら作業領域。
買って一切後悔していない。
てか、1年くらい解像度の高いモニタが欲しくてうずうずしていたので。
SRGB99%対応ってのもうたい文句。
デジカメ画像の閲覧もSRGB色域でちゃんと出てるはず。
・・・といいたいのだけれども、どうしてもわからない(何が正しいのか)のが、
ビデオカード(Sapphire 5670FLEX)のドライバ、ユーティリティである、
AMDのCatalyst Control Center。
こちらの設定画面に、EDIDを利用というのがあります。
これのチェックを入れておくと、画面の色が、白というか、グレーの部分がピンクっぽくなる。
(元々どんな設定にしていたかにもよりますが)
この設定の上で、U2713HMの方を・・
6500Kに設定してみる。(どっかのサイトでSRGB=6500Kと見たので)
すると、白が青っぽい白になる。
画面の色を見ていただくためにスマホF-05Dで撮影・・
続いて、逆のパターン。
モニタ側をSRGBにして、CatalystControlCenterを6500Kにしてみる(EDIDのチェックを外す)
・・・わからないですね。。違いが出にくいかな。F-05Dカメラだと。。補正がかかるかな。
オレの目で見えるのは、後者の方がピンクっぽい。・・・ような気がする。
目が慣れてきたら何ともないけども、、どちらが正しいんだろうか。
さらに、EDIDにチェックを入れ、モニタ側でSRGB。
むっちゃピンクに見える。。これは実は正しいのか??
※F-05Dスマホカメラなので、補正も勝手にされるだろうから、色味はこちらの画像ではご確認いただけないかもしれません。。てか、オレが見てもわからない(笑)
このモニタに測色器を導入するくらいなら、U2713Hを買ってしまうところだけれども、デフォの設定である程度よくしたい。
いったい、どの組み合わせが正しいんだろうか。
好みで使うより、正しい色で使ってみたいというのが、オレの正確。
自分の感覚に自信がないのよね。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿