ラベル デジイチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル デジイチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月2日土曜日

PENTAX リモートコントロールF

 当時の定価で3,000円

オレがデジイチを始めたのは親父がPENTAXのカメラを遺品として残してくれたため

istDなんですが、使ってやろうってことで、興味がそこまで無かったのでオートでしか撮ってなかったけど、確かに綺麗に撮れるし。

ってことで、K-7を買ってみてハマるわけですが。

その中でとても残念なことをしていました。

PENTAX リモートコンとロールF


どこかで無くしてしまって。#親父スマン。。

それに気づいてamazonで互換品を買って使ってましたが、反応が宜しくなかったりしてイマイチな毎日。

全然使ってなかったカメラケース(たしかバイク用)を取り出してみた。

・・・出てきた。笑


10年ぶりの再開。笑

下手なことしたらいけませんねえ。無くさなかったことは正解ですが。





当然、電池が切れてるだろうから。



バラしてみて


構成パーツを見てみたら、THE日本って感じでは無い
あ、メイドインインドネシアでしたか。


電池はCR1620でした。手持ちにないので、買いに行かねば。。

2025年7月13日日曜日

HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW

アップするの忘れてた。。3ヶ月経過しとる。。

 ひょんなことから入手しました。

現行APS-C用のF2.8スターレンズ


KAF4マウントなのでK-7では使えないな


新品の箱を開けるのは楽しげ


マニュアルは読まないなあ


プチプチに包まれて


ケースに包まれて


ビニールに包まれて


はい、出てきました


先に準備していた保護レンズ


一応説明を・・


読みませんが、


秒で装着。


重量感がありますね。



今までSDMだったけど、PLMに。
SDMは固体によってピィピィ鳴ってた<メーカーはこれで正常とのこと


K-3MarkⅢに装着


K-1を撮影。笑


問題ないね。

ゴツくなって重量感が増した。

今後はAPS-Cはコイツでいっとくべ。

2025年1月6日月曜日

マウントが折れたので、GoProのスペアパーツ グラブバッグ | AGBAG-002 を買うことに

 先日の東北旅で使ってないのに


割れた。。


コイツで再生じゃ!


はい、つきませんでした。
古いからかな?

ってことで、



グラブバックってのが売ってたので買ってみた



何か英語書いてるけどオレは日本人、読む気無し





GoProらしいパッケージ

ペリペリっを期待したが



るーるるー


中身を取り出してみた


充実した品揃え


LIFE TIME WARRANTYなんや


持ってる以上のパーツを入手しました


これがオレたのですよ



はい、復活!


角度調整用のもついてた


いずれにせよ、、


消耗品だったんだな。

2025年1月3日金曜日

リングライト 6.3インチ


以前にリングライトが壊れたので直結で使ってるけど

別のものを買うのに送料が取られるのでそれを回避するため、

 


買いました



開封ね。


こういうクーポンって使ったこと無いなぁ。



元々持ってるのと比較してみたら、


以外と違う。前のはツルツル仕様


今回のはシボ仕様で拡散力が上がってるはず。

まあ、そんなに重視してないのでこんな感じってことで。


 




GoPRO Ulanzi スーパークランプ 360°回転 ってのを買ってみた #1

運転しながら動画を撮影するのはやめましょう。

先日、GoPRO用のエンデューロバッテリーを買ったので、ちゃんと使えるはず。

車で手でもって撮影するのは面倒、サッと取り出して撮影開始できるけど。

助手席に固定できたらええなあ、と思ってたら。


ええのがありますやん。

着弾!


パッケージの中身はこんなん


合格してるらしい


クランプ部分やら剛性を感じるので使えそう。
重量はそこそこ。


マウントを取り付けて




こんな感じか


助手席に取り付けてみましょう


オレの力だったら思いっきり締めてもしまらないので壊れることはなさそう。
本体をぐっと回すと左右に振られてしまう程度の固定力
2000円以下、マウントの割に安かったのでいいんちゃうかな