FIIOのBTR11、安かったのでいっとこかなと。
BTで飛ばすやつね。
ヨドバシは一瞬で届きます。amazonちゃうんかい。
で、実際に聴いてみると。
MDR-EX31BNより全然高音質。
LDACの高規格は威力が大きいね。
マイク内蔵らしい。つかわないだろうけど。
MDR-EX31BNはノイキャンがついてるので、使い続けるだろうけど、こいつも併用していこう。
なんと言っても10年も違えば音質が良い。
趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
FIIOのBTR11、安かったのでいっとこかなと。
BTで飛ばすやつね。
ヨドバシは一瞬で届きます。amazonちゃうんかい。
で、実際に聴いてみると。
MDR-EX31BNより全然高音質。
LDACの高規格は威力が大きいね。
マイク内蔵らしい。つかわないだろうけど。
MDR-EX31BNはノイキャンがついてるので、使い続けるだろうけど、こいつも併用していこう。
なんと言っても10年も違えば音質が良い。
AQUOS Sense9を買って。
これってイヤホン端子ないよね。
大きなディスアドバンテージにならないけど。
というのも、USB-Cで繋いだらよいので。
は?タイムセールって何??
オレは1100円で買ったんだが。
スマホ使う時には、
ケース・プライバシーフィルムがオレには必須
ってことで、買ってみた。
本体がツルツルなんですよ。なので手から滑って落下させがち。
ちょっとズレてる。。
それと偏光フィルムを貼ってから、STBYからの復帰時に画面が暗くなることが分かった。
日射センサの上に貼られてるってことか。どうすることもできないんだろうな。
|