ゲームしないのでグラボなんてオレには不必要なんですが
今が最低値。もうね物価高ですよね。
日頃の行いかこの1年以上の過度なストレスか、糖尿病が発覚したので、、。
HbA1cが11.5、血糖値197、、1年前と比べてアホみたいにあがってるし許容を大きく飛び越していて入院レベルだと。・・なんてこった。ってヤケになってわけではないけど。
ええい!いったれ!
ってことで、届いた。
趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
ゲームしないのでグラボなんてオレには不必要なんですが
今が最低値。もうね物価高ですよね。
日頃の行いかこの1年以上の過度なストレスか、糖尿病が発覚したので、、。
HbA1cが11.5、血糖値197、、1年前と比べてアホみたいにあがってるし許容を大きく飛び越していて入院レベルだと。・・なんてこった。ってヤケになってわけではないけど。
ええい!いったれ!
ってことで、届いた。
なんか止まる時あるやん。
エラーで止まったらイチからなんですよ。
で、回避するには、iniファイル変更
飛行機みたいなアイコンをクリックして、OpenINIファイル
Generalの中のAboutOnErrorが1で止まる、0で継続
SupressErrors=0でエラー画面出る、変えたら出なくなるはず<試してない
OKはクリックしないとダメだけども、一括で変更したかったら定義ファイル変更です。
適当な備忘録だ!
何かの縁でこの記事にたどり着いた人はオレのYoutubeのチャンネル登録しておいてください笑
100円均一で買ったはいいが、全然使う気にならずなカードリーダー。
ネットで調べてみると、
まさかのオーム電機の
カードリーダーPC-SCRWU303-K
いや、カカクコムで一番売れてるってなってたし。
なんて無骨なんでしょ。
でも、なぜか壊れそうに無いオーム電機。。<期待してるだけ
物価上昇が止まらない昨今
NVIDIA製品なんて強気極まりない。
そう、今買っておかないと高くなる一方なのです。
で、、いろいろとSSDを使ってるけど、Gen3のプラットフォームに高性能なものを入れてても意味が無い。さらに一発で512GBだとさすがに容量不足。な、サブサブPC。
ええい!一番安いやついったれ!<といってもちゃんと保証が無いと嫌
紙製の入れ物。ね、海外製(これもだが)は透明プラで保護されてるのに、徹底したコストカット。
添付のヒートシンクは利用しません。
とりあえず、玄人志向のガワに。
サブサブPCに装着されている512GBなSAMSUNGのEVOからSSDのクローンツールを利用して転送し、装着。
てことで、ガチャガチャしましたが、動作するように。
体感は変わりません。転送速度一緒やし。
この中で仮想PC動かしてたってのもあるので、容量が512GBから1TBになった効果は大きい。
LexarのSSDが壊れて道連れ??
SSDの外付け化キットが認識しなくなったので。
あれれ?認識しないぞ。
アイネックスのが壊れたと思ってたけど、コイツも??
USBの接続?そういえば、このハブの接続がUSB3Gen2以上のポートに接続しているか不明。
やらかしたか!?