2023年1月29日日曜日

昔の8mmビデオが実家から出てきたのでダビングしてみる。#3

実家に行き、家捜し。


けっこう楽しめそうなアイテムを複数引き上げてきた。笑


SONYのGV-U5なんてマニアックなものを所有していた我が親父。

車の中で映画見てたなぁ。。ハイ、オレがオタクなのは親父の血を引いているからだと思われます。笑

PENTAXのオールドレンズまであるやんか!

そういえば見たことあったかも。

レンズはYoutubeのレンズ修理動画で良く上がってるヤツっぽい。目的がズレてきてるけど今度やってみてK-7で撮影してみよう。

さて、、


ヤフオクやら外品で買おうかと悩んでいたDA16-45用のレンズフードが出てきたので装着しておく。親父はフードつけない派だったのか?それとも買ってすぐしまい込んだとか?

で、コイツに頑張ってもらいます。



全然ダメ。。テープ入れたらすぐに出てくる。
一度は捨てようと考えたが、再度引っ張り出してきて、テープ入れ替えたり出し入れしたりしてるうちにローディングしてくれた。


でも・・・映らないなぁ。


映像端子をグリグリしたら映った!のは本体からの出力・・は生きてるけど、テープ再生がダメ。


クリーニングテープなんて持ってないぞ。。



フタ開けたらヘッドに綿棒が届きそうだったのでアルコールで拭いてみる。


結果・・・ちょっと映るようになったけど、画像が大きく乱れる。

さて、、ここまで来て挫折は悲しい。クリーニングテープを捜す旅に出ようかな。
ヤフオク??もうこれ以上はお金出したくないし苦労したくないぞお。
金もないし。。


2023年1月28日土曜日

昔の8mmビデオが実家から出てきたのでダビングしてみる。#2

 前回、実家に眠っていた8mmビデオのダビングを開始して、仕事から帰ってきたらとっかえひっかえダビングする毎日。

しかし、、、


不安定な機構から、テープが切れたり。

どないしよう、、、じゃなくてセロテープでくっつけて復活させたり。

ところが、一切ローディングしなくなってしまった。


てことで、壊れてるもんやから怖く無い。分解や!

ネット検索してみると、まさかの修理方法が掲載されていたので、分解は楽にできた。


で、気づいた。ギアが割れてるわけで、代替品あるわけでもなく。。オレには無理。
ギアをプラリペアとかで作って。。んなのはさすがにでけへん。。


そう、このように斜めになるのはソニータイマー発動の証拠らしい。

はい、コイツはもう捨てます。てか、捨てるのも大変やな。
ダビングどないしよ。。

まだまだテープはあるのですが。

これも実家でテープを紛失して放置してたのと、オレがPCに取り込んだもののデータを以前に紛失したのが原因だ。

ヤフオクで動作品さがすか??誰か8mmビデオデッキ持ってませんか!?

誰か貸してくれー。

そういえば、Hi8のデッキだったな。これで実家からHi8のテープが出てきても再生不能となったわけか。

2023年1月24日火曜日

PENTAX FA J 75-300のホコリを取ろうと

20年くらいか、しまわれていたレンズが発見され。

https://go-kun.blogspot.com/2023/01/pentax-fa-j-75-300.html

ただ、残念なのがホコリ?チリ?カビ?が内部で発生していて気になって仕方無い。

前玉から見えてるので開けてみたい!

ってことで、



カニ目レンチ。
買ったった。笑

次以降で使うことがあるのか!?


早速、あけてみよう。



なんかツヤっとはしてない。入れ物も中身も。




ほお、六角レンチで固く固定もできるってことか。
使わんこともあり得るわけか。

さて、


早速やってみようか。


こんな感じか!?


割と簡単に取れた。笑


厚みを稼ぐようなシムっぽいのがはさんであるな。


うほほ。分解してるやん、オレ。


センサークリーニングキットでキレイにしてみよう。


あ・・・。


とりあえずクリーニングしてみたけど。
二重になってて奥の球だった。


これ以上の分解はようしません。

諦めて元に戻した。


見てみる。



とりあえず写るので問題なし。



んー解像度は高くないなぁ。



解像度は高くなく、ふわっとしてますわ。

また今度、気合いが入ってたら分解してみることを想像してみる。
カニ目レンチ、二度と使わんかもやけど。



2023年1月23日月曜日

昔の8mmビデオが実家から出てきたのでダビングしてみる。

実家に行ったら妹が「だいぶ前に言うてたやつあったで」と。

そう、5年くらい前にどっか行ったと思っていた親父が撮影したホームビデオ。

ダビングしてPCに保存していたが、HDDがぶっとんで(操作ミスとも言う)失ってもう一回ダビングしようとしていたが、まさかの紛失・・・からの逆転劇。



ああ、DATは捨てたけど、ビデオデッキを残しておいて良かった。



知らない人に教えておこう。

SONYの8mmビデオ。


VHS-Cとちゃいます。うちの親父はソニー派。



で、気づいた。

電源ケーブルがない。


細いやつ。ないやろー。インクジェットプリンタがこの形式だった気がするけど。


 



映像系ケーブルは発見。


コイツの中から、、、電源探すか。。



ございませんでした。

部屋中にぶちまけて、狭いところの棚から取り出して。。

明日、仕事帰りに日本橋に行って買って帰るか~なんて思ってたら。



あった。笑。PENTAX、エライ!

電源ついた。

ちょっと挙動が変な気がするけど。こんなガリガリ言ってたか??

PCで取り込もうと思ったけど、前にUSBで取り込むやつ。売ってしまったな。

PCIのキャプチャを発見したけど今時PCIスロットを持つPCないわ。いや変換すればあるか。

良く考えればBlu-rayレコーダーがダビング機能持ってたことを思い出し。



接続準備完了!



ホコリと戦い、Blu-rayレコーダーの背面をみたら、Sビデオ端子ナシ。

もおええ!ピンコードで。



おお、ダビングできている。

弟が小学校の時の組み体操。

BGMにB'zのLadyNavigationが。。世代ギャップが。

てか、今も聴くけど。

さらに亡き親父の声やら。

うわー。ダビングな毎日、開始や!

とおもいきや、、


ヤメレ。。<河野大臣は素敵。

とりあえず、フタあけて手で色々。

指で補助してやれば何とか動いている。。ので、これでやり続けるか。。

しかし、オレの小学校時代のビデオとか、恥ずかしくて見てられんな。。

某幼なじみの誕生日だなと思いつつ、小学生時代のヤツを見ることになるとは。

2023年1月22日日曜日

FA★28-70 ズーム切替スイッチ脱落寸前なので対処

PENTAXのFA★28-70、ヤフオクで見かけるけど修理不能品。

フードがなかったり切替スイッチがなかったり。

色々ネットで見ていると、プリセット機能があるズーム。。

あ、このAZとPZのPZってプリセットってことか。

さて、我が手元にあるFA★28-70も切替スイッチがパカパカしてるのに気づいた。


なくしては終了です。

スターじゃない標準レンズを買うにも金がかかるぞ。
ってことで、


5年くらい経過してる瞬間接着剤で。
この瞬間接着剤、瞬間ではなくなってたため、爪楊枝で隙間に入れ込んでテープで止めて固まるのを待ちました。




とりあえず、くっつきましたが。カメラ用レンズにこんな接着剤使ってよかったのか?
レンズに異常を来さねばよいのですが。


親父の形見レンズを発掘 PENTAX FA J 75-300

そういえば実家に我が家歴代のカメラとかレンズあったはず、なんて思って訪ねて保管されたてた場所をあら探し。

骨董品だらけ。価値があるのか全く分からんけど。

あ・・・。目当てのものではないけど、いいもの発見!


PENTAXの望遠レンズ!おいおい20年くらい放置状態やろ。
FA-J 70-300mmAL。望遠の割にどえらく軽量。



DAではないってことはフルサイズ。
PENTAX K-1用で使える望遠がゲットできたということだ。これはありがたい。

見てみると・・・。



プラスチックマウント。。安物ですなぁ。
軽すぎるし。


あああああ。


カビなのかホコリなのか、盛大に入っておる。

とりあえず、クリーニングしましょう。


カビかホコリかわからんのは内側の球でした。
これは分解せねば無理。オレには無理。

とりあえず、なんでも実験用に使われるK-7に装着してみた。

ええやん。なんでシルバー買ったんだろ?FA★28-70がシルバーやからかな。


なんともはや。実家にずっと眠っていた新品同様のレンズ。

撮影してみた。内部にカビホコリがあるのは宜しくないけどな。





とりあえず、写ることが確認できた。

やる気モードに火がついた!K-1に装着してみよ。




ウチの前からだとロクなテストがでけへんけど。







オートだと露出が適正ではないな。本当はもっと暗いです。

ふわっとしてる。解像度は望めない。

ヤフオクで値段みたら1万円以下。。

内部のカビ取りたいなぁ。。んー分解清掃してみたい。


FAレンズなのでフルサイズで使った方がよいだろうな。
とりあえず、こんな感じで。