2017年7月27日木曜日

hp ProBook 6570b バッテリー交換

先日入手した中古のhp ProBook 65870b。
DPがついてたりシリアルついてたり、ちょっぴりマニアックなノートPC。
WindowsもProエディションがついてたりと、まるっきりビジネスユースなモデル。

なんだかんだ言うても、よく使う15-ab200の方が全然性能が良いんですけどね。
ま、自分のものだけに、できる限り快適な状態に改良したい。

ってことで、前回は定番のSSDとメモリ増設で、「ちょっとひっかかる」けど、通常利用には全く問題無い程度の性能に。
#WDのWDS240G1G0A、SandiskがWDになったので、なんだかツマラナイのですが。。

http://go-kun.blogspot.jp/2017/07/hp-probook-6570b.html

ただ、バッテリーが死んでて電源を落とした時に集中電源をすぐに切れない。
待てばいいんですが、電源ボタン押してシャットダウンを待つのは、なんだか気だるい。

amazonを見ていると・・・




送料込みか。。いっとこ~~~!!

ってことで、出張やら重なって運送便屋さんに何度も来てもらっていた様子。
今回はマジでタイミングが悪かった。。。


で、気になったこのamazonプライムの文字。



勝手にプライム会員になってるとか!?
アカウントサービスから見てみると・・



なってませんでした。
ややこしいねん!


う~ん、いかにも外品。


ってことで、サクッと装着。



おっ!

充電(電源?)ランプが点滅から点灯に変化。
ま、正常動作ってことですね。

電源を入れてみると・・


はい、通常利用が可能なノートPCになりました。
バッテリー2なんてもんは存在してませんが。#どっかの設定いじったら出なくなるのか??




てか、仕様か。
液晶は3面までしか出力できない。なので、、ノートPCのモニタを殺すことに。

何気にDELLの2007FP(UXGA)縦画面がサブモニタとして使い勝手がよかったりします。

あ~これで快適。ってか、普通に使えるノートPCになりました。笑

諸費用込み、合計で3万くらいかかったかな。
SSDとメモリが1.5万、本体が1万。バッテリーが3000円。
程度もよろしげ。キーボードにテカリはあるけど。

欲しい人、3万円で売りますよ。笑

2017年7月23日日曜日

燃料ポンプの配線をバッテリー直に。

先日、仕入れた情報、

「ニスモの燃料ポンプに交換したら、電源引っ張り直さないと、4000rpmくらいから純正より燃料が足りなくなる」

・・・(^^;)

アイドリングとか低回転は問題ないそうな。

そんなことがあるってことで捉えておいたけども、、
ん~レギュレータを純正新品にするか、調整式にするか悩んでて、燃ポン交換したんですが~って伝えて分かった事実。

んんん~電源引っ張り直してみるか~。2sqとか言ってたな。



ってことで、2~3時間程度で完了するだろうとセコセコ準備し開始!

トランク後部にリレーがあるので、アテーサの反対側ってことで・・



引っこ抜いたらポンプ回ってない。
反対側ってキーシリンダーを中心に反対側ね。



これっぽい。外したら確かにエンジンかからない。


ポンプ側、適当に計ってたら、5.59Vとか。
#全然関係無いとこ計ってた。



んで、ちゃんと、、
ポンプに来ている電圧を測ってみると、12Vに届かず。

電話でこんなもんか聞いてみたら・・「低い」ってコトだったので、作業を進めることに。


燃料ポンプの電源は2極のこのカプラー。



青黒がプラス。
リレー側をひっこぬいて。



線を入れ替え。接続端子は手持ちにあるギボシセットの中から。
形が若干違うが、ぐっと突っ込んだら入った。



ぶっとい線になったねぇ。

続いてポンプ側。
端子を引っこ抜こうとしても、全然抜けない。。



後ろからライトを当てたりして、木漏れ日(笑)を見てどんな引っかかり方をしているか見てみたり、電話かけまくったり、mixiでつぶやいてみたり(これは愚痴)。
全然抜けない。指は痛くなって触るのもイヤ。オレの性格上、最終的に破壊してしまう懸念もある。。

理屈で言えば・・・プラ側でひっかけられてるので、カプラーがささる方から鉄の端子のカプラ側の穴に端子側から起こして引き抜く。手前に向かって端子側にひっかかるようになってる、とでも言えばいいのか。。
でも、こんな方向からプラの端子を起こせるかいっちゅう話です。精密ドライバーを何本かひん曲げてしまいましたよ。

3時間くらい前に進めず心が折れた。。
#灼熱の日差し、汗まみれで本当にフラフラしてた。。もうイヤですよ。



3時間くらいウニウニやってて偶然外れた。
アース側はもう無理と判断して配線は作っていたものの、手を出さないことに。

端子は再利用。ニッパとペンチで線から外したけど、これはマズそう。(^^;)



無理矢理、線とくっつけましたよ。



燃料ポンプ側の配線入れ替えこれで、完了。



まあまあでしょう。



で、リレー側まで持ってくる。



同じ色の線でやったので、どっちがどっちか分からなくなってしまった。。。

気づけば手持ちのコードが足りず、リアスピーカー穴からひっぱってみた。



これは本番では使えませんなぁ。



とりあえず、バッ直のパワーアンプに割り込ませることに。



火花散って、またヒューズ飛ばしたか?とおもいつつ、セーフだったので面倒なことは回避できた。

てことで、コードが足りなくなったので、コーナンに行ってまた買ってきた。
てか、近所のコーナンは品揃えが悪いな。コーナンPROが隣接してる店舗まで行きましたよ。。

で、トランクはもうあまり触りたくないので、それなりに配線。



しかし、作業開始後8時間程度経過しているワケで、もう体力も内装を剥がす気力もなく、とりあえず、動くように配線を引き込み(^^;)




そして、無事エンジンかかかるようになりました。



調子は変わらず。かな。
振動が減った気がする。

パワーFCもリセットしてみた。

とりあえず、阪奈道路と清滝峠をまったりドライブしてきたんですが、問題ない模様。
このクソ暑い夏でも全開にしたらタレを感じない。これっスか!

てか、この接続方法って、FPCM通ってないよなぁ。

よく分かってなかったんだが、オレのやったことは、電圧低下する原因はFPCMの劣化によって電圧が低下してしまう。
それを電源引き直してバッテリー直で動かしたってことか。
FPCM、、交換したいけどリフレッシュバーが邪魔で内装外せなかった記憶が・・。

車内側がまともな配線ではないので、今度配線しなおそう。


つづいて、プレッシャーレギュレーター。
https://go-kun.blogspot.jp/2017/08/blog-post.html

2017年7月18日火曜日

BNR32 リップ修正・ニスモ燃料ポンプ・燃料フィルター・ホース交換 #2

前回の続きです。

http://go-kun.blogspot.jp/2017/07/bnr321.html

続いて、燃料フィルターとホース取り替え。
#漏れてたので、ついでに交換(てか、ついでにならないか(^^;))



これまた大変。

自分でやったこともあるので、よく分かる。

このオイルブロックが本当に邪魔。
さらに言うなら、オイルラインのメッシュがほつれて、肌に突き刺さっていたいんですよ。
社長も腕が切れまくり。#一部タイラップの適当処理にやられたという噂もある。笑



来る方が外れたが、まだまだ始まったばかり。
で、オレが邪魔して燃料ホース(鉄の部分を車両側から外してしまったり)


日産純正の燃料フィルター。



新旧対決!
残念ながら、詰まってる感はありませんでした。

ヘドロ状のものも結局、謎。



まぁ、燃料ポンプからエンジンまでの燃料周りは交換することになり、気持ちはスッキリ!



良い感じに装着。笑

悪戦苦闘の末、来る方から戻る方までの全てのホースを交換。

画像はスマホF-04Gの調子があまりよろしくなく、ほとんどできず。。

素敵だ。



完璧!社長、お疲れさん。

#しかし、我がスマホ、F-04G。カメラがいけてない。
#動作が停止したり、起動に20秒くらいかかったり。。
#即、撮影できるのがウリではなかったのか??

てことで、サブウーファーの設置を反転してみた。



ものすごい音の出方が変わったので、家に戻ってからDEH-910の自動調整を再度行いましたよ。

そして、この交換による効果は・・・

・アクセルのツキが良くなった。
・軽くアクセル踏んでぐぐっと前に出る。
・アイドリングが安定。振動が減った。
・たまに感じていた、全開時加速感、「こんなもんだっけ」がなくなった。

気のせいかも知れないが、調子が良くなった。
スゴイ!!

これは実施して良かったですよ。

つづいて、燃料ポンプバッテリー直
http://go-kun.blogspot.jp/2017/07/blog-post_23.html

てことで~





またカーライフサンコーさんに助けてもらった。
どうのこうの言って、この店でこの車を受け渡しされたわけで、彼も思い入れがあるはず!?笑

てか、ちょっと前に言われた彼の一言、
「豪くんは、もうこのクルマを一生乗るでしょう。」
・・・重い一言だぜ!!笑

といいつつ、面倒見の良いこのお店。

「カーライフサンコー」
http://carlifesanko.com/

中古車買うならコチラで!!

BNR32 リップ修正・ニスモ燃料ポンプ・燃料フィルター・ホース交換 #1

我が愛車は平成1年式~。

ハイ、いつ何時壊れてもおかしくない車両です。
てことで、ず~っと気になっていた燃料ポンプの交換+イロイロやります。

・・と言っても、オレが作業するわけでは無いんですがね(^^;)

今回準備したるは!!

ニスモの燃料ポンプ
純正より安いので、こちらを選びましょう。

バルブカット
燃料タンクなんて開けることないので、どうせなら同時に。
#スカGおたくさんに相談した結果、オーダー。

2017/08/06追記:コイツの使命は燃料の脈動をおさえるためのものだそうです。なので、無くても大丈夫だとか。

・燃料フィルター
燃料が漏れる原因?かどうかわからんので、交換しておきます。

ということで、今回はカーライフサンコーさんで実施していただきます。
事前に「豪くん、トランクをキレイにしといて下さいよ」と言われながら。笑

まずは、リップの修正。
グラグラというか、外れていたので。

まぁ、一般道はおろか、高速道路でも怖くて60km以上出さないオレなので、ほっといても吹っ飛んでいくとかは無さそうなんですが~。

ネジと受けがなかったので、取り付け。
両方とも120円。笑


てか、受けは残ってた。。ネジだけでよかった。。




オイルクーラーのおかげでズレて取り付けられないバンパーはそのままで。(^^;)

さて!大仕事。
燃料ポンプの交換です。


平成1年からず~っと動き続けているハズの燃料ポンプ。
ええ加減、卒業させましょう。

まずは、トランクルームのウーファー取り外しから。
ボディーカバーを取り出して。


ウーファーをおろします。


車高が5mmくらい上がった気がする。笑。いやね、トラクション稼ぐ為の措置ですよ。。
まぁ、BNR32繋がりの方々には我が愛車のウーファーは有名なお話?かと。笑


パカッとあけて

燃料ホースを外す。プラが割れそう、と配慮するところはさすが。

ってか、全然フタがあきません。。

しかしながら、社長・・整備士は頭使ってやります。


片側からハンマーでたたきつつの、反対側から全力で力入れつつのダブルパワーで見事に外れました。

ここから腕を突っ込んで、
入れると「ヌルい」→出すと「冷たい」、状態に。笑
でも、腕がピリピリしてきて危険か!?手袋を装着したけども、間から入ってきて失敗。

メーターで半分くらいなんですけどね。けっこう残ってるっぽい。
結局、シュポシュポで地味に40リットルほど抜いて。



で、何とか引きずり出す。


やったぁ!



GT-Rだけタンク底部にポンプが装着されていて、外すのが大変。

ホースを交換しようと思ってましたが、そんなに劣化してない感じ。
ガソリンに浸かってる分、劣化の進行が遅いのか??

純正は青、ニスモのポンプは白色の管。


しかし、年代を感じる。。



純正よりニスモの方が安いですよ~。

優しく取り付け。笑


続いてバルブカット。


チェックバルブだったら一方通行、コイツは両方。ねじ部から排出するのか?


どんな意味があるのか不明。



メッキか何か、黄色系のは今では使えないですよね。


ガソリンも元に戻します。



元に戻して、エンジン始動!!


一発!!
さすが、整備士、エエ仕事しますやん。

ちなみに、
これは、豪くんがやったらアカン作業ですね」と言われた。
はぁ、、なるほど。。間違い無いな。笑

#以前にステアリングラックをやろうとして止めたのも、この社長でございます。(^^;)

つづく。
https://go-kun.blogspot.jp/2017/07/bnr322.html