2023年5月28日日曜日

90ヴィッツに装着してるバックカメラ用ナビAVIC-DRV20、再起動のオンパレードなので

 再起動を繰り返すバックモニター用のナビ。




なんで今までなってなかったのか不思議。
バッテリーが弱ってきたのかな?

いずれにせよ、本当にウザイので。#バックモニターも意味ないし。

配線を見直してみた。


全然、覚えてない。
たどっていくとナビのBATTがデッキの方から分岐されてることがわかった。

パワーアンプはバッ直。




てことで、割り込まして完了。

そして、直りました。
まぁ、ボリュームを50とかでウーファーを歪むくらいガンガン鳴らしてたら再起動したけど。

2023年5月27日土曜日

テスターのヒューズが切れたので交換

 テスターでコンセントの電圧を測ろうとしたら、まさかのヒューズ切れ。

パチって内部から光が漏れてびびりまくりましたよ。




んで、ヒューズ取ったら、ソケットごと取れた。笑


とりあえず、ハンダごてで直して。
困ったのがヒューズ。

車用なら余り物があるけど、コイツはなかなか。
会社帰り、日本橋を放浪し某電子パーツ点で店員さんに「ありません」と塩からい返事もらって。
結局、家に帰ってヨドバシの通販みたらあったのでオーダー。

着!!


ほんま、電車賃と労力の無駄使いでしたよ。


早速開けて

新旧比較、適当に選んだけど合ってるやろ。


ヒューズを押し込みますよ。


ソケットが外れるかと思ったけど、思ったよりハンダでバッチリ固定されてた。

良い仕上がり。笑


はい動作確認OK。


とりあえずこれでよし。

だいぶ前もこんなタイミングあったけど、良く物が壊れる月間ですわ。

悲、、、ストロボ壊した

 オレはよく物を落とす。

なくすのではなく、落とす。

手で掴んでるものを落とす。

一時は病気ちゃうか?って思うくらい、落とす。

昔に比べて手の油分が失われてるからかも、なんて前向きに考えてるけど、落とす。

で、、

PENTAX K-7に装着しっぱオートストロボ PENTAX AF200FG

高感度に弱いので自宅内で撮るときに利用する為、つけっぱなしなんです。

確かヨドバシで値切って買った記憶がございます。

2023/05/27 手から滑り落ち、、、、終了。。。

今調べてみると希望小売価格18,000円!!

やってもーた。。

ABS樹脂とかそんなんで作られてるんかなぁ。
フラッシュ部から落ちて一番弱い所で割れた。


さすがに直せんなぁ。。接着剤で圧着してみるのもありだけども。


とりあえず、残しておいて暇ができたらボンドでつけてみよう。


それとも角度が調整できるようなストロボでも買ってみようかな。

ほんまね、ストロボ付のカメラすら手に取るだけで壊してしまうオレ。

なさけない。。

2023年5月25日木曜日

防湿庫 HOKUTO HP-102L

ボーナス出るのを先に見越して散財するシリーズ'24

大きさの限界を感じている、というよりイチイチ取り出すのが面倒くさいと感じる我がドライボックス。


2022年にK-3mark3なんぞを手に入れて、ちゃんと防湿管理しないとってことで購入しましたが。

もはやね、、、狭い。
イチイチ出すのが面倒くさい。

本当はBNR32のクラッチ回りのメンテナンスをしたいところですが、先走ってカメラの用品を。。




入れ物、というより棚から取り出したかった。

そういえば、過去の記事を見てみると、K-3Mark3を入手してからカメラ熱が再燃してると自分自身で分析。

ということで、着弾。

まあまあデカい。


発砲スチロールって見たのは久々な気がする。。



まぁ、想像通りかな。


取っ手が内側に装着されていることが記載されている。


んじゃ、早速。


取り外したら内部で落ちた。


いやね、ちょっと焦りましたよ。


まあ、取り付けるのは簡単すぎる。



中身の棚の移動にミスをした。
基本的に中が暗いので手探り。
手前の段と奥の段、間違えて入れてしまうと取り外すのが大変。。
プラでできてて割れたら終了やしね。


とりあえず入れたい物を入れてみた。


そうそう!こんな感じを期待してた!

んで、このシール。


最悪です。


もうね、何分かかるんかと。


取っ手が邪魔でキレイにならん。


結局取っ手を外して。


よし、アルコールで拭いてきれいになった。



完成。アホか!!


電源入れてみる。

LED明るすぎ。笑

あとは設置場所。本当に困りました。


メジャー(スケールともいう)で計ってみたら、いけそうなので。


55インチのテレビどかして。


TV高くなるけどベスポジの棚を1段移動して。


計算どーり!いけるいける!


いや、奥になんか居てる。TVのスピーカーか!?




知るかヴォケ!!ゴリゴリ鳴らしながら、TVが若干傾いて来ている気もするが。。。
押し込んで終了。笑


よし!良い感じになりました。

いや、、あかん。


よく見ると扉のチリが全然あってない。上部がひどい。



LEDライト部も隙間が上部下部で違う。


光漏れてるし。。

ハズレを引く天才。変なことに巻き込まれるオレの運。

とりあえず、買ったところに文句メールを送っといた。
翌々日に返事が・・。

「輸送中に運送業者に落とされていたと思われます。
箱に不自然が傷やへこみはありますでしょうか?」

あ~メイドイン中華だったら理解できる。品質管理はどうかってのはおいといて。

とりあえず、交換してくれるそうなので、依頼しました。

つづく。

2023年5月22日月曜日

SMC TAKUMAR 1:1.4 / 50ってレンズ 黄変修正後

 毎日毎日、、

電池を入れ替え、電池を入れ替え。。

https://go-kun.blogspot.com/2023/05/blog-post_13.html

1週間やり続けたので、もうええやろ。








若干黄色い??


↑実施前。
明らかにマシになってる。ので、テストしてみたい。

というか~。




カビが取り切れてないけど、あきらめてた。
でも、カニ目レンチが入るやん。
やりましょう。



ティッシュとアルコールでフキフキ。



エアブローして完成。

Youtubeとかに出てくるクオリティとは大きく差があると思われます。

ティッシュって。。笑

では、実験台機のK-7でドライブしてみましょう。



うん、カッコイイです。
やっぱ黄ばんでるよなぁ。




あ、焦点距離の入力画面が出た。
前は出なかったかと思われ。

はい、こんな感じで撮ってみますよ。



Bloggerの一括アップロード使いにくい。。。





データが残ってないのでF値不明。笑



F/1.4。解像度は高くない。でも、F/1.4の撮影は楽しめる。



F22とか、けっこう絞ったはず。まあまあ解像しますね。



比較用にDA16-45で。


ああ、全然違う。。
F/4 ボケはしないけど、解像感が段違い。笑




少し絞ればクッキリ。



とりあえず、黄変はそれなりにあることが明確化した。
もうちょっとやってみるかー。