2024年5月18日土曜日

内蔵HDDの容量が足りなくなったので入れ替えWD80EAAZ

写真を大量に撮ったけど保存できない!

ってことで、RAID組んでるストレージから別のHDDに移動しまくって。

でも、限界が。


んんん。。8TBのREDを3発買って組み直ししたい。

いや、とりあえずまあ。。


写真と音楽だけで5.5TB

ちなみに増設ではなく、入れ替えです。

はい、我がPCのSATAなりNVMeなりの内蔵スペース及び空きはありません。

すなわち、容量不足=容量のでかいものに入れ替えとなります。

で、購入したるは!WD80EAAZ、WesternDigital。事実上「残れたメーカー」


PC1sで1.8万くらい、そして2回払い。金利手数料ナシなんだわ。

リボ払いはやめましょうね。カード会社の思うつぼであり、色々あるでしょうが損にしかなりません。

というか、HDDって今時売ってないんやな。

東芝とWDだけで種類が少なかった。

本体をバラすのは面倒なので、ガチャポン式から一つ取り出す。


サクサクっと認識させます。

電源OFFって入れ替えて、デバイスマネージャーで認識させて。


きたきた。


GPTで。


ボリューム作成



はい利用可能。

とりあえず、転送。



期待したほど転送速度出てないな。
I/Fが悪いのか、CMRが悪いのか。知らん。
しかし、これくらいの容量になるとHDDは転送自体にものすごく時間がかかるのが難点。


0 件のコメント:

コメントを投稿