Posted at 22:40:42
windows8 MS-IMEがアンインストールできない。。。
Posted at 21:29:16
SNSinCommunicase。。facebookアプリ・twitterアプリいらんのんちゃうん。。Windows8といい、アカウントの統合がさかんだ。便利だけど、セキュリティに不安。
Posted at 00:15:10
Windows8,ひとまずE-MU0404はそのまま動いた。HWがらみに問題はなさそうだ。使い勝手の良い環境のセットアップを行おう。
趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
今日届いていたので、サイトテクノに電話したら20時過ぎててもいけるってことだったので、タイヤを持ち込んだ。
ピンソ!!PS-91!255/40-17が4,990円。送料1本1,000円、オートウェイね。
終了したリアタイヤにピンソを入れフロントに。
フロントのNS-2を左右組み替えてリアに持ってくる。
インドネシア産!
見た感じは悪くない(笑
つるっつるなタイヤ。。
てか、なんか割れが??
バランスとって、、
装着!!
何とも言えないロゴだ。フロントに入れた。
とりあえず、リアタイヤにはフロントの左右入れ替えを。
ミゾ無いなぁ。。
で、気づいた。。リアワイパー。
光の加減か?色が落ちてないか??
4本組み替え、2本廃棄で7,400円。インドネシア産タイヤ1本より工賃などが高い(笑
組み替えは楽とか。#良いタイヤほど組みにくいそうだ(笑
それと、このタイヤは持ちが悪いらしい。
さて、どんな感じか。
走り出し~100km/h走行で、今までの中華・韓国タイヤに見られたバランスの悪さはない。
ハンドルブレなし。これは気持ちいい。
一定の速度域がネクセンのは酷かった。
ナンカンNS-2に見られたブレーキ時のヘナヘナ感も感じず。
もっと強烈にブレーキ踏んでみたらどうなんだろうか。
チョイ走りで・・あら~このタイヤ、いいんじゃないか!!
デフオイルも交換して、ガッコンガッコン効いてるし。
しばらく走ってみようか。
我がBNR32スカイラインGT-Rは、リアタイヤが終了な為、妹のVWビートルを借りた。
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
このレンズで色々撮ってみたかった。。ので、竹田城跡に。
知らぬが仏。素人でこういった機材に手を出し始めるとたちが悪い(笑
まずはピントに疑問があったので、太陽光の元、適当に合わせてみる。
ケアベアが妹の車には積んであるので、頭の毛??でピントチェック。
#こんなんで良いのかは全く不明(笑
一番ぼやけない状態になるまで。
後ろピン側に+4で確定。こんな調整が意味をなすかどうかは不明。
出発後、176号線をまったり。。
信号も多く、ビートルだと前の車もどいてくれないので、イライラな感じ。。
で、トイレが我慢できずにコンビニの陰になっているビートルを撮影。
基本的にフルオート。ISO100、鮮やか+ファインシャープネス最大。JPG撮って出し。
36mm F/5 1/200
もっと離れて撮った方がよかったかな。もう少し解像度がほしいかってとこ。
17mm F/7.1 1/100
手持ち。。なのか、なんか緩い。きりっとしてない。
適当に空。
17mm f/8 1/160
なんか周辺光量が。。フード利用してたら、こんなもんなのかな??
ペンタックス純正レンズで味わったことがない感じ。
なんか暗い気がする。純正レンズキットのDA18-55とか、FA☆28-70mm F2.8 ALと比較するのが酷な話かも。
到着して駐車場渋滞を抜けて歩いて行ってみる。
15分~20分くらいか。息切れする。最後は傾斜がきつくて恥ずかしかった。
ひとまず暗い感じで。これまたカメラ任せ。
17mm F/5.6 1/160
こういうのを撮りたいんじゃないけど、たまたま撮れた(笑
なんか暗い感じで撮れる。
25mm f/4 1/100
露出補正なんて外でじっくり撮らないオレには使えない(笑
ので、補正なし。もう少し明るく撮れても良いような気がする。
コントラストが高い?でも、DAレンズとは違う感じ。
明るいところで撮ればそれなりにきらっとした写真が撮れるが白飛びが酷い?
少し明るめなやつが・・
17mm f/2.8(なぜ?笑) 1/15
周辺の光がなんか変な気がする。
昼前~夕方にかけて、数百枚撮影したが、
露出オーバーとアンダーがやたら出る。明るすぎて白飛び、あるいは暗すぎる。。
他のレンズはカメラ任せで、いつもある程度適正に撮れていて、
暗すぎず、明るすぎて白飛びせず。な撮影がされていたのに、失敗作メーカー???
とまあ、他にも良いのがないかと写真を探したが、夕方以降ということもあり、
基本的に暗いのがおおかった。
三脚を持ち出す勇気と寒さで手持ち撮影、ISOが軒並み800以上。。手ぶれのオンパレード。
結果、せっかく行ったけど、全然良い写真が撮れなかったし、解像度の感じもつかめなかった。
今の時点で感じたのは、FA☆28-70mm F2.8 ALには全く勝てないって感じ。
当然か(笑
でも、17mmで風景撮影ができるのは良い。
といいつつ、ペンタックスで調整済みのPENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WRは、解像度ともに問題ない。
今回はカメラで撮影するのに適していないと言えるか。
#腕がないのは無視しておいて。
しかし、現地でカメラ撮影している人の多いこと。
とにかく、もっと使ってみないとな。
レンズキットのDA18-55からのリプレイス用として買ったんだから。
DA★16-50mm F2.8ED AL [IF]SDMなんて高くてよう買わん。
てか、PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMね。
これからは一本あれば事足りる系か。。6万とか7万とか。。出せん(笑
名前: 2012/11/25 11:40 竹田城リベンジ
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 306.43km(190.4マイル)
合計時間: 10:47:46
移動時間: 8:30:12
平均速度: 28.38km/時(17.6マイル/時)
平均移動速度: 36.04km/時(22.4マイル/時)
最高速度: 107.06km/時(66.5マイル/時)
平均ペース: 2.11分/km(3.4分/マイル)
平均移動ペース: 1.66分/km(2.7分/マイル)
最速ペース: 0.56分/km(0.9分/マイル)
最大標高: 1808m(5932フィート)
最小標高: -4690m(-15387フィート)
標高の上昇: 8169m(26802フィート)
最大傾斜: 130 %
最小傾斜: -143 %
記録: 2012/11/25 11:40
リアタイヤが悲惨なことになっているので・・・
左
右。。
ワイヤー出ております。
急遽、2本だけタイヤを探すことに。
またもや格安の、、
ナンカンNS-2にするか。。
と必殺オートウェイで安いラインを探していたら、
ATR SPORTとか、ナンカンNS-2とか、ネクセンN系とか。
一番安いタイヤが!!
ピンゾ!?PS-91!?
Pinso Tyres PS-91 255/40R17.Z 98W XL
が、、1本 4,990円+送料1,050円。4,000円台。強烈だ。。
MADE IN インドネシア。確かペンタックスのレンズもインドネシア製(笑
次点がNS-2。でも、ブロック剥離するタイヤはいらないです。。
4本いっときたいところですが、、
毎週のガソリン代(約1万)、今日のデフオイル交換、Tベルトセット購入費(2万)、デジイチのレンズ(2.5万)
既にボーナスを使い切る勢い。。。
2本だけで。。
ポチっちゃった。。
とある依頼を受けていたのでガレージ伊藤へ。
到着するなり、USBDACを発見。
PCから音が・・どっから鳴ってるかわからない。。
あれれ??非常に興味深いものを発見。
タイムドメイン!?え??
話を聞いてみると、自作らしい。アルミ管で作ったそうで、5万円程度で制作。
これ、すげえっすよ。
しばらく聴かせてもらったが、音質というか、音場がスゴイ。
壁の端から聞こえる。ベストは90cmくらいはなして設置。その後ろで聴く。
・・・これ、音圧は感じないが、かえってナチュラルに聞こえる。
TEACのプリDACなので、メーカーの味付けもあるだろうけど。
クラシック・JAZZで実力を垣間見た。
これって、単純に「いい音」。普通のスピーカーとは概念が全く違う。
低音は筒の下から出てるはずだが、全域どこから鳴ってるのかわからない。
アルミ管での共振を防ぐために対策も行ってるとか。
ウェイトをスピーカーに接合せねばならないなしく、こんなボンド・・
かなりの重力物を接着。。これすげぇ。
で、なんと!!
画像は横だが・・スピーカーのウェイトにハチロクのドライブシャフトを利用。
さすがチューニングショップ(笑
あとは、
ジェルで防振。アルミ管とこういったもので構成。コーナンである程度そろうらしい。
・・・とまあ、どえらい興味深いものがあったので、お客さんとしゃべりながら、楽しげな時間を過ごした。。
って、デフオイルの交換を相談しようと来たんだった。
話をしていたら、実施してもらうことに。(相談はどこにいった。。)
ちらっと外に出たら、暗かった。。
日産GT-Rを見ながら・・・
ランフラットタイヤがおいてあったので触ってみると・・・
サイドウォールの太さ・厚みが半端ねぇ。。なるほど、こりゃパンクしない。。
1,200万のタイヤチェンジャーの話。レーザーで測定して自動的にやってくれるとか。
でもセットに時間がかかるとか(笑
社長自らがリフトアップ、交換。
我がGT-Rがリフトアップされ、
ドレンを緩め
だいぶ来てたみたい。
注入口はこちら。
マフラー外さなくてもできるんだな。
細部を見て貰って、ブッシュ類がやばいことを指摘された。。
ペラシャフトを見てたら、BNR34よりも径がほそいっぽい。
なんかひしゃげてないか?
こんなん見たことない、と社長。。。
汚れたデフをキレイにしてくれて、汚れはブローバイっぽいとのこと。
ニスモのデフはそこそこいいオイルが良いとか。
クスコのRZはけっこう持つらしい。
今回入れるのは、moty'sのオイル。
クソ堅いオイルをポンプで入れていただきます。
というか、スゴイ状態を発見!!
リアの右タイヤ。内側半分がブロック剥離。。
ワイヤー見え見え。
こんな状態で雨天300km以上走行。
中華製タイヤで煙りを出しながら定常円旋回なんてやめといたらよかった。。
速攻で手配しなければ。。
ナンカンNS-2はドリフト走行やバーンアウト等でブロック剥離します!!
気を取り直して、、帰り。
静かになったデフ。効きが良い感じに。
バッキバキ音も少なくなった。
次のテーマは・・・まずはタイヤ交換、プロペラシャフトのベアリング交換だっ!!
2012/10/28、11/4(も和歌山らへんの山道を走ってたけど、どこら辺か記録なし)
2012/11/4に走ってた場所。確か、南の方に降りて(泉南とか阪南とか)、突如山道に入ってみたところ、こんなところに出たので休憩がてら写真を撮ってた。
どこやったかなぁ。。メジャーな道ではないはず。
誰かこの画像を見て場所を教えてくれぇ。。
んでもって、2012/10/28,これまた和歌山から北上してたはず。
高野山行ったり・・
使う理由があるのかないのか、371号線走破記念。
まぁ、それなりに酷い道でした。
いずれ探して再訪問してみる・・・こともないだろう(笑
このあと、ふれあいの丘ってところでトイレに入った。
どんなルートで行ってきたのか覚えておくべきだなぁ。
確か、和歌山~高野山、京奈和道で北上とか。
とにかく高野山周辺の山道を走破してたと思う。。
2週連続で行ってた。
2012/11/11と2012/11/18。
11/18のログは取れてなかった。
不完全、、てか、F-05DのGPSは弱い。
11月11日は霧+低気温で地獄。。
到着時間が17時頃。。寒いし、暗い。
光軸が見える。この画像だとたいした霧に見えないが、実際にはもっと酷かった。
そして、11月18日に再度リベンジ!!
FA★28-70
F2.8AL 28mm
F/4 WB CTE
そうそう、こういうのが撮りたかったんですよ。
ここにはでっかい駐車場があって、、のびのびと車のテストができます。
油温と水温が上がりやすい感じ。。オイルクーラーもラジエターも入れてるのに。。
名前: 2012/11/11 11:47 青山高原
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 290.02km(180.2マイル)
合計時間: 8:28:09
移動時間: 6:48:18
平均速度: 34.24km/時(21.3マイル/時)
平均移動速度: 42.62km/時(26.5マイル/時)
最高速度: 134.96km/時(83.9マイル/時)
平均ペース: 1.75分/km(2.8分/マイル)
平均移動ペース: 1.41分/km(2.3分/マイル)
最速ペース: 0.44分/km(0.7分/マイル)
最大標高: 843m(2765フィート)
最小標高: -1260m(-4133フィート)
標高の上昇: 9069m(29753フィート)
最大傾斜: 320 %
最小傾斜: -496 %
記録: 2012/11/11 11:47
18日のはログが取れてなかった。。
素敵なF-05D。。持ち主の期待を裏切ってくれる憎いやつ。
気合いの入っている時には月2,000キロ走るオレのBNR32で行くドライブ。
F-05DでMy Tracksが失敗することもあれ、トラックログが取れるようになったので、 行ってきたところのログを取っていこうと思う。 今回は雨。。行った意味がなかった。。そして、駐車場渋滞。 16時30分頃到着。17時に日が暮れると考えて、雨も降ってたから駐車場に入ったものの、すぐに出た。 一方通行で規制。第一、第二駐車場があり。入るまですんげぇ時間がかかる。 雨でこれですわ。晴天だったら入れないでしょうなぁ。。 名前: 2012/11/23 10:49 竹田城跡
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 333.25km(207.1マイル)
合計時間: 9:33:08
移動時間: 8:20:17
平均速度: 34.89km/時(21.7マイル/時)
平均移動速度: 39.97km/時(24.8マイル/時)
最高速度: 122.67km/時(76.2マイル/時)
平均ペース: 1.72分/km(2.8分/マイル)
平均移動ペース: 1.50分/km(2.4分/マイル)
最速ペース: 0.49分/km(0.8分/マイル)
最大標高: 758m(2487フィート)
最小標高: -616m(-2021フィート)
標高の上昇: 7055m(23147フィート)
最大傾斜: 94 %
最小傾斜: -131 %
記録: 2012/11/23 10:49
昼から、親戚のところへ。
親戚にゴチになり、イタリヤンな店で、手長エビをいただく。
激ウマ。バターで作られたソースが絶品。たまにこういうのを食べると幸せを感じる。
親戚の自宅に戻り、カメラトークなんぞしながら、PCの設定を見たり。
てか、SIGMAのレンズ、でかい。nikon用。50-500mmF4.5-6.3(笑
これが500mm。。すげぇわ。
どかんと。#ここで卑猥なことを連想した人、去ってください(笑
さらに、nikkor、70-200mmF/2.8。使えそう~。
キヤノンユーザーがうらやましがるとかなんとか。
もう一つ、60インチ液晶TVで某芸人が言っていたことを実施してみた馬鹿げたネタもあるけども、、、非公表にしておこう。。。しかし、貴重な体験でした(笑
さて、親戚の家を後にして、自分の用事。
まずは、ペンタックス。
長堀橋の近くは駐車場が高い。。
梅田新道の付近で1時間300円であるのに、こちらは20分200円が安い相場。
だいぶ過ぎたところで20分100円を発見して歩いて行くことに。
ペンタックス大阪のサービスセンター。これで3回目かな。
目的はSMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALのピントチェック。
ついでにボディも見てもらおうかなと。
カウンターでピントが合っていないっぽいむねを伝えると、早速チェックしてくれた。
ちなみに、あのフロアーの奥の扉(黒くなってて奥が見えない)の奥の部屋は会議室でした。(どうでもよいが)
15分程度待っていると、返答が。
ピントに問題はなし。ボディもレンズも。
あらまぁ優秀。。でも、微妙にぼけて見えるような気がしたのだが。
残すは解像度のチェックで、サービスセンターでは無理で、工場送りとのこと。
無料で点検は行ってくれるらしいが、ひとまずはやめておいた。
保証も切れてるし、、そんなに使わないレンズだし、
とりあえずボディも問題ないとのこと。
ひとまず、これで納得。
今後はよっぽどのことがない限り、ペンタックスサービスセンターに来ることもなかろう。
続いて、昨日自宅に届いたタムロン!!SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
実はペンタックス大阪サービスとスゴイ近い場所にある
堺筋を渡ったビルの6F。
地図持ってなかったので、スマホで調べてびっくりした(笑
で、訪れてみると小さめの会社の事務所って感じ。自社ビルでもないしね。
しかし、会社概要を見てみると資本金69億。ペンタックスリコーが1億。
・・・まぁ、これが指標にはなりませんが。
カウンターはペンタックスのサービスセンターに比べてこぢんまりした感じだけども、
ひとまず前ピンっぽいってことで見てもらうことに。
結論から言うと、調整は青森の工場で行うらしい。
保証期間内ならカメラとともに送付すれば、そのカメラに合わせて調整してくれるらしい。
保証期間内なら着払いでOK、かつ箱は購入時のモノを利用。
レンズとボディは別々で。。と説明を受ける。
・・・週末使ってみたいやんけ~という気持ちが大きいので、、、
保証期間内に調整してもらうことを後回しにして、
カメラでのAF補正でやってみてくれとお願いしてみた。
早速カメラをいじり倒して(目の前でやってるのが、ペンタックス違うところ)
しばらくして・・・やはり工場送りにしたほうがよいとのこと(笑
なんか、ペンタックスのカメラを使いこなしているように見えたんだけども。。
そのままタムロンを後にする。
自宅に戻り、いろいろいじり倒し。
もうね、夕方になると暗くなるから撮影なんてできないんですよね。
カメラのAF補正で前ピンを後ろに。。
てか、いじり倒していたけど、訳がわからなくなってきた。
前ピンだから、後ろに。。
気づけば後ろ側MAX値に設定してる。
わかりづらいねぇ。
真ん中のDVI-Dの「DV」を目標にAF。
若干右手の方がハッキリ写ってるか。て、前ピン?
AF補正をいじってもかわらない??
前ピンに見えたので・・・
後ろピン+0(補正なし)#すべてDVI-Dの「DV」にAF。
後ろピン+10
うぬぅ。+5が一番良いような気がする。
そもそもそんな簡単なもんでもないのかね。
デフォ値に戻していろいろいじり倒してみるか~。