2021年12月28日火曜日

加湿器をつけるとコンロの火がおかしくなる

 加湿器を買ってず~~~っと加湿しておりますが。

#カビたらどないすんねん。

気づいたことが。

なんじゃこれ?






昔、ガスガンを部屋で発砲しまくったら、炎の色が変わった記憶があるのですが。
換気扇を5分ほど回してみても変わらず。

ん~
家の中の変化は・・




これ??

てことで、換気丸一日。


戻った。
ネットで調べてみたら、水に含まれるカルシウムやナトリウム(アルカリ金属)が炎の色を変えてしまうらしい。

超純水とか手に入れば試してみたいところやけど・・。無理。

2021年12月26日日曜日

WEB版でないPicasaが使えない、PENTAX K-3 mark IIIのRAWデータ

ペンタックスのRAWといえば、PEFデータ。




今時のPENTAXのRAWだと、画面で表示できない。。

DNGだといける様子。

DNGで保存していくべきなのかな。汎用性があるだろうし。


Jackson DKA-Mのフロイドローズブリッジ

中華製Jackson、DKA-M。

日本製のDK2Mが欲しかったのですが、既に廃版。

ってことで、フレットボードにメイプルなジャクソンが欲しかったので購入しましたが。

アームダウン、アームアップ。・・・音程が狂う。

先日、ロックナットを回すだけで激しくチューニングが狂うのがイヤでロックナットは交換したばかり。

購入時にはられていた6弦もおかしかった。アームアップしたら弦が抜けるという状態。。

サドルが割れるのを懸念して締め方が弱かったのかも。

高校時代にDK-085SHのサドルを割ってしまい、楽器屋で修理してもらったのは良いのですが、どう考えてもフェルナンデスとかのサドルに交換されてたみたいで見た目がおかしい。

・・・のはいずれ直したいけども20年経過。

いずれにせよ、巻き弦がほつれてるのかも、とか思い出したら行動!

ってことで、外してみた。 


あーなんか変。



ニッパーで切って入れ直し。



ヘッド側で緩めまくって長さを稼ぎます。




なかなかキツいがなんとか。


キツく締めときました。

思いっきりアームアップ、ダウンをしましたが大丈夫そう。

しかし、今までシャーラーのトレモロユニット搭載モデル(DK-085SH、SOLOIST Special Custom、SL.i-190)しか持ってなかったけど、コイツは癖がある感じ。
ズバリ!なんか柔い。。
あ、GroverJacksonのSL90も安価なフロイドローズがついてて不安定感を否めなかったけど、それよりヒドい感じ。
やはり安価なモデルって同じように見えてもフロイドローズブリッジの精度とか強さとかあるのかな。

いずれはフロイドローズオリジナルとかに変えてみたいな。

2021年12月25日土曜日

amazonで中華製加湿器を買ってみた。

家電に中華を持ち込むのは控えています。

でもね、捨てる前提で買ってみた。評価もそこまで悪くなかったので。



中華っぽい箱。文句はありません。


はいはい、何かいてあるかわかりませんよ。



頑張った日本語で記載されている。


同じく。こんなクーポンっぽいの、怖いから使いませんが。


問いあわせを無くす努力がされてますね。


困った時に見てみるとしましょう。


マニュアル。


上下逆に入っているビニール。


新品の割にキレイではない感じがする。


なんか汚れっぽいのがついている。


一応、、拭いてみたけど取れませんでした。


まぁ、こんな感じでばらせます。


奥は深い。このラベルがなんとも。


水を入れてみますが、かなり入るぞ。。


MAXまで入れません。嫌な予感がするので。


さて、この27という湿度がどれくらいまで上がるかな?


スイッチON!



・・・電源投入一発目、間違い無く「ピッ」って音がしてるのに電源入ってないし。。

まぁ、こんな感じ。


一晩つけっぱなしで半分くらいまで減りました。(弱運転)
部屋干ししながら暖房つけるほどは湿度は上がりませんでしたが、45~60%くらいまで湿度は上昇していたので、意味はあるでしょう。
あとは、耐久力やな。



2021年12月23日木曜日

PENTAX K-3 mark III アプリのインストール・ファームウェアのバージョンアップ

 USBでPCと接続すると。





こんな感じで出てくるので。

あれれ??




こいつか。。



setup64.exeを実行


で、インストールできる。Silkypixなエンジンを使ってるのは従来からですね。


で、ファームウェアをダウンロードしてみる。



ZIPからファイルをSDカードにコピーする。

MTPからだとできませんので。


MENUを押しながら電電ON


こんな感じで出るので。


実行。


1分もかかりません。


電源OFF,ONで完了。

ハイ、何が変わったか全く分かりません。笑

2021年12月20日月曜日

SEIKO BC402W 時計ね、買いました。

引きこもり部屋、時間はわかれども温度湿度がわからんので。


amazonで。新品はキレイ。なのと、日本のメーカーのは良い。



電池が添付しているのですぐ使い始められます。



ボタンを押したら自動で時間合わせ。電波時計が今時基本でしょ。



24時間表示にして利用開始!



 


2021年12月19日日曜日

PENTAX K-3 mark III ピント調整してみる。

どーもしっくりきませんな、ピント。

もともとカリッとシャープな感じでもないし。

三脚で固定してギターのヘッドを写してみて。


キレイやで。キレイけど。もう少しカリッと来て欲しい。

てことで、某サイトから調整用シートをDLしてやってみる。

・・・これハマると頭痛に苦しむのよね。。

以前にK-7で一週間くらい身体がおかしくなったので。

ま、結局K-7はペンタックスに調整をしてもらったんですが。





これくらいの作業でもメガネを外さないと見えない。。ああ、悲しき46歳。


こんな感じでやってみる。



何度かやってみて。車高調の減衰調整みたくMAXとMINの間を行き来。

0ではない、最終的に手前側に2とか3くらい。


で、調整!



#何枚か撮っててどれがどれかわからんくなった。

こんなもんちゃうー?#身内には分かる中学校の田中先生風に。

メーカーに出してもレンズ側で調整できないFA★28-70も。

そういえば、コイツの実力はどうかな。

ふぬぅ。。そもそもの解像度が低い。。


奥側??
やれるだけやってみる。


よーわからんけど、こんなもんちゃうー?


てことで、年明けにでもペンタックスに出してみよう。笑

ちなみに以前にペンタックスでカメラは調整済、FA★28-70をカメラ側で合わせた結果が、

これ。


あー明日頭痛が発生しなければよいけど。。