2024年1月30日火曜日

120ラクティスのドアスピーカー交換とシフトノブ交換、バックランプは手持ち無し

 90ヴィッツで使ってた部品を移植しまくります。

またまたヴィッツからの移植でございます。

本当は配線の引き直しも含めてやってみたいところですが。

純正スピーカーはね、、

ツイーターもなんとかしたいけど、でっかいほうのスピーカーは外品に。

いうてもカロッツェリア、安物だけども大きく改善するはず。

そういえばヴィッツと違って、リアドアのスピーカーもついてたな。はてさてどないしよかな。

30分もあればできると思ってサクッと開始。


ネジはドアノブとスイッチ類ASSYを外して合計3箇所
あとはバキバキっと、ツイーターも自動的に外れた。笑


純正スピーカーはかしめてあるので、ニッパで破壊。


軽々しい。金かかってないね。


はい、カロッツェリアの17cmだったっけ?
純正のツイーターはとりあえず残します。


右ドアをやったので、左ドアは作業が一瞬


固定用のネジ固定は裏から手が入らないのでネジを先に入れてナットを表から。


とりあえず、フロントのみ交換

バックランプも、、バンパーから手を入れてまさぐってイメージ増幅モード。
刺さってるだけなので回して抜いたらちょうど配線がバンパー下までなのでソケットから外す。


手持ちのは大きさが合わず。。T16かな。次!

シフトノブ



若干テカってるけど、どうでもいいけど。


だいぶ前に買ったシフトノブ。軽自動車との相性は抜群だった。
ヴィッツとは微妙。


ねじ込んで完了。いや、、上に来てないか??


ラクティスとも微妙。笑


高くなったな。交換する意味はなかったかも。レバーも曲がってるのが見えるようになったし。

2024年1月28日日曜日

120ラクティスとりあえず、オーディオハーネス

以前に130ヴィッツ、会社の営業車で使っていた、TV映るキット。


出張が多くてね。#意味不明

オーディオ周りをバラしてみる。



あ・・・・。


それにしても、ahamoのスマホ、SO-02L。XperiaACE。
ピンボケ大量作成、クソスマホです。



オーディオハーネスはNCP91ヴィッツから持ってきたモノを利用します。

そもそも2DINキットの中古を買ったときに付いてきたもの。

トヨタ車の汎用性は素敵。こういうのを外すのも簡単やし。

ここで、初乗り時を思い出した。


映ってた。。すでに装着されてるのでは?

ということで作業中止。笑

NSP120 ラクティス 車内を明るく

電球はスバラシイ。

明るい。温かみのある色合い。

しかし!

そんなんいらん!LEDやろ。

青白い。見やすいように見えて実はそうでもない。笑

90ヴィッツで使ってたものをそのまま移行いたします。

まずはマップランプ


はい、明るくなりました。


車内灯


はい、明るくなりました。


というか、室内灯はLEDの方が接点が死んでて(凹んでしまってた)ラジペンで修正。

まあ、サクッと簡単にはできなかったって話でございます。

標準状態で乗ったのは車屋さんから自宅までだけだった。


120ラクティスに90ヴィッツの部品を移植していくぞ

部品っちゅうか、つけてたものね。

ドラレコF

ドラレコR

オーディオ

USB充電器

油温計

電圧計

レーダー探知機

アルファーホーン

パワーアンプ

ドアスピーカー

フットライト

それらにまつわる配線はこの通り。


オーディオ裏、バッ直からどんなけ分岐しとんねん。って感じで分岐配線だらけ。
んで、バッテリー直の配線はギボシの部分で焦げてるのが多い。
危険な車だったことがよく分かります。

あと、中華フォグ。
品質は悪い。特に水漏れ後に買い直したさらに安物。


リフレクターが破れてる。ガラスの意味ないし。外したけど使えない。。
初発に買った水漏れ対策が成功してる方は生きてます。


てことで、ストックであるこちらの新品を使うとリフレクターが剥がれるってことやな。


さて、

車が新しくなり、車イジりが始まりました。

まずは!ヘッドライトからやな。

いや、上記にないし。

2024年1月26日金曜日

NCP120 ラクティスに乗り換えた

ハイ、90ヴィッツからの乗り換えです。

経緯は・・・

2023年末に17クラウンにオカマほられ。

修理したものの某カーライフサンコーさんで手頃なラクティスを発見。

最終型の90ヴィッツRSの2万キロ5MTがあって悩んだけど、こっちの方が安かった。

オレが乗ってたヴィッツが127,000キロ、コイツは3万キロ。

この値段!乗り換え!!!いっとこー!ってことで。

NCP120ラクティスでございます。前期型。wikiで調べたら2014/5/12~後期型らしい。

NSPは1300cc、NCPは1500ccとネットで調べたら出てきた。

後期はプロ目が裏山鹿ですが。





はい、我が愛車となりました。

で、思い出のつまりきった90ヴィッツ。

数日間カーライフサンコーさんへ通い詰めてイジったところを戻しまくってた。


とりあえず、同じエンジンなのにエンジンのカバーついてないのよね。

ボンネット開けてあれ?ってなって。

NCP91ヴィッツXから移植してやろうかと。

こんなチャンスないわけで。

90ヴィッツからピンを移植。

いけた!
カバーはつくかな?


右側のホースの位置が合わないけど、装着できました。


ま、意味あるかは?でございます。

逆に熱こもったりしてね。

新しいナンバープレート。

ヴィッツは下二桁だけの車だったけど、コイツは4桁。

希望ナンバーにすると8,000円くらいかかるらしい。オレは興味無しやけど。

年式は最近ではないので、距離の割にベルトが泣いてた。


ので、交換されます。


ヒビ割れてるよね。D整備・3万キロでもこうなるって例。


ボルトが固くて手こずってたな。


整備士のやってることを見るのは勉強になります。


とりあえず、ヴィッツに取り付けてたオーディオ周りをラクティスに移植していこうかな。

その前にヘッドライト周りやな。ハロゲンやし。

後期型のHIDなヘッドライトに入れ替え・・また大変そうなので。どうするかな。

外品LEDでも良いかな。でもキレイに光軸でないんですよねえ。

車検通るくらいにカットラインは出るけど。

さて、

貧乏ランプが点灯したので。


初チャージ!給油やろ。


35.55L入りました。タンク容量なんぼやろ?


燃料計が振り切ってるのいいね。


ということで、新たなカーライフが始まりました。

てか、後続車からのライトが眩しい。。
バックミラーからの光線が目に。。
リア窓がプライバシーガラスと思ってたけど違う様子。かつドアミラーも眩しい。

2024年1月25日木曜日

カロッツェリアのDEH-970、まだまだ使うつもり。

BNR32スカイラインGT-Rで使い始め。

NCP91ヴィッツに移植。

6chネットワークで再生できる素敵なカーオーディオ。

その名も!

DEH-970

ディスコンになったけど、この値段でよく出してくれてました。

パワーアンプ4ch入れたら内蔵アンプで6ch再生できるわけで。

モロにオーディオに振ってるカーオーディオ。

ヴィッツに装着するタイミングで32R用にもう1台かった変態なオレ。

今回、ヴィッツから取り外しました。

ので、これを気にキレイにしてみる。


パネルを外してる状態だとキレイといえばキレイやけど、若干ホコリあり。




パネルをキレイにしますよ。




うん、ちょっとリフレッシュ。
よく考えてみると、動く部分ってほとんど使われてないのよね。

CDは使わないし。このデッキにCDを挿入したのは10回もない。
SDカードを入れ替えるときにパネルを脱着するくらいしか稼働部を利用してなかった。
んでもってカロッツェリアは強い。
そりゃ長持ちするか。

てことで、




RCA入力をハイにしときましたよ。

どう使っていくんでしょうかね~

ヴィッツで使ってたリレーを外したので見てみたら

90ヴィッツから部品を色々外してみて。

このリレーってたしかヘッドライトだったかフォグだったか。

純正HIDヘッドライトをリレーで稼働させるために使ってたんだったか。



ギボシの部分が焼けてる。。





ローハイ合わせても電流は範囲内だったはず。

いずれにせよ、結果はこんな感じでした。


リレー部は全然元気っぽいし、



接点は大丈夫。



ま、素人工事で下手なことすんなって話ですね。

今後もやるだろうけど。笑

これで東北行ったり薩摩行ったり。オレって素敵。