グチですよん
自宅の電池で駆動するものは9V以外、全て充電池に交換していっていますが。
だいぶ昔に買った、VOXのヘッドフォンギターアンプ。
全然使ってないな~って思って、はっ!とした。
あああ
やはり。。液漏れして析出?凝固してなにやら白く。。
こういうことになるから、電池稼働の物全てを充電池に置き換えて行ってたんだが、コイツは忘れてた。
いや、これ買うときに高いけど・・って思って買ったもの、、、。
当時価格で3980円、今見てみると、
趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
グチですよん
自宅の電池で駆動するものは9V以外、全て充電池に交換していっていますが。
だいぶ昔に買った、VOXのヘッドフォンギターアンプ。
全然使ってないな~って思って、はっ!とした。
あああ
やはり。。液漏れして析出?凝固してなにやら白く。。
こういうことになるから、電池稼働の物全てを充電池に置き換えて行ってたんだが、コイツは忘れてた。
いや、これ買うときに高いけど・・って思って買ったもの、、、。
当時価格で3980円、今見てみると、
昨日、夜に車庫入れしたら、バックモニターがチラチラ。。
あーまた切れましたか。
1ヶ月持ってないんじゃ無いか?
当たり外れかな?
てことで、予備で買ってたのを
前のより明るいらしいけど
もうね、サクサクっと交換ですよ。
昼見てもあんまわからんな
で、透明プラ部をマイナスドライバーでコジて取ります。
開く感じね。
明るくなった?
サクッと完成。
直視できなくてもスマホ通せばHDR効いて見られる。
1個のLEDが切れてた<というかちらついてた。ハンダ不良だろうな
あなたはどうしますか?安いのを買って定期的に交換するのか、高いのでずっとそのままか。
コーナンで悩んで購入。
割と高かったぞ。分割2回で購入。
このシリーズ、色違いもあるし、バリエーション豊富。高さだけで選んだ。
面倒なのが組立。
ワクワクするようにするとやる気になる。
30分くらいかかったかな。
完成ー
しまった。もう1段欲しかったな。
そうなんです。リビングに引き出しのある棚がなくて常にほこりが乗る部屋だったのです。
動かせるし便利かも。
こんな青っぽい感じにしてみたくて
LEDテープライトを買ってみましたよ
|
|
花粉症がキツい
目がかゆい
くしゃみが出る
今年はひどいと聞いていたので目と鼻の周りにメンソレータムを塗ったりして、例年よりも防御しているが、効果を感じられない。
と言ってても外にでないと何もない一日。
予定していたスタッドレスタイヤからサマータイヤに交換。
実施いたします。
フロントに履いてるほうが減ってるな
ノーマルタイヤも減ってる方をリアに持ってくるつもりだったのに間違えてやり直したり。
必死になってるとミスが勃発する。ADHDとかいうやつか?
スタッドレスタイヤはアーマオールでコテコテにして、
ダイソーで買っといたタイヤカバーを利用して保管。
ああ、もう嫌すぎて撮ってなかった。笑
交換して・・・ハンドルが重たくなった。非常に大きな安心感を得られた。
メタルラックに囲まれた我がオタク部屋
スペースの問題を改善しようともくろみ・・・
以前から使っていたモニタアームを購入
|
箱がダメとかで安かったけど、別に何ともないような気がする。
それよりも以前にも買ったんだけども、、
値段が上がっている。。
コイツは凄くがっちりしていて、マジで良いのです。
重量感のある鉄
取り付けはやはり一人でやるにはキツかったけど。
VESAのマウントね。モニタを腕で支えて4つネジ止め
はい、ごちゃごちゃしてますが、見やすい環境が整いました
|