2023年8月28日月曜日

PENTAX ストロボ AF201FG

 値上げラッシュ。特に趣味的なのがひどいなぁ。

給料が追いついてないよ。

てことで、値上げするらしいのでAF-200FGを自身で破壊してしまったこともあり、購入。


PENTAXの楽天ショップで入荷待ち。
いや、、値上げを公表した後で入荷待ちはないでしょ。
で、1.5万くらいだったのが2万円超えてたし、これはないな。
と思ってたらジョーシンの通販でしかるべき価格だった為、購入。


画像一杯に写してますが、そこまででかくないですよ。


新品は良いです。


ポーチつき。


いきなりゴミがついてたけど、全力の中華製品よりええかと。


はい、コイツがAF201FGでございます。


新品はええなぁ。


AF-200FGと比較。
やや小型。


テカテカではない仕様が良いですね。


安物グレードのストロボ。これで良いんです。


準備しておいた単4充電池。
というか、AF-200FGは単3が4本などさんこ仕様だったけど、コイツはスリムだ。


サクッと入れます。


あ、キュイーんって鳴らない。


当然装着するのはK-7です。


カメラらしいねぇ。


K-7に装着するとこんな感じとなります。




まぁ、K-7で暗かったら撮影が困難なので買ったワケなのですが。

#と、ここまでK-1で撮影してました。


さて、撮影結果を見てみましょう。




なぜかカメラでカメラを撮影。


正面からフラッシュ。


上部に向けてフラッシュ。


ISOが低くなってる。


いやまて。ムズイぞ。


ストロボって使い方を理解してないといけないことがわかったので勉強せねば。。






なるほど、角度によってISOやらF値が変わっている。
正面から以外だと、結果から自力で調整が必要っぽい。

これは難易度高いぜ。
ほぼ使わなくなったK-7を自宅で簡単に使うために安易に買ったけど、これはこれで使い方の理解が必要だな。

2023年8月27日日曜日

TASCAM TM-80 コンデンサーマイク

テレワーク終了してるのにいる?? 


たぶん、いらない。でも中華製のをセットアップしてたので、欲しくなって酔っ払ったイキオイでポチッとな。


やっちまったが、物を買うと嬉しい。


はい、開封しまくりです。


で、中華製NEWWER(改造版)から置き換えます。


小さくなったかな?でも品質は圧倒的にこっちが上。


生意気にもポップガードをつけたりなんかしちゃったりして。


見た目は大事。



はい、こんな感じで自宅でスタジオ気分。


テストくらいは行わないとね。


動画で!って思ったけど。めんどくさいので、また今度。笑

2023年8月26日土曜日

90ヴィッツ オイル交換 120660

 走るときには一気に走る。一発で2000kmとか。

ということで、やってまいりましたオイル交換。

明日、また割と長距離を行く予定にしてるのでやっとこかなと。


距離控え。


ちゃんとドレンガスケットも交換しますよ。


猛暑の中、、エンジンをかけたままドレンを外してオイルが飛び散る。
何をやっとるんだオレは。。



エンジンとめてちょっと外して。


こんなけ抜けました。真っ黒。
これ持って火傷した。しばらく放置しても受けが軟らかくなるほどの熱。。


今回用意したるは、

トヨタ純正。キャッスルオイル。
フルシンセティックです。純正やで。いや、モノタロウよりも安かった。


取ってと位置がずれている。。これ微妙にツライ。


ってことで、画像はここまで。

もうね、暑すぎてね。

かがむと汗が目に入る。メガネにかかって視界が悪くなる。

ぼ~っとする。

ほんまね、車イジるって命がけですわ。

温水洗浄便座。パナソニック DL-EJX10-CP 修理したが直らなかったので新しいの(CH951SPF)を買ったが。

 温水便座に慣れると温水便座でなければならなくなります。

で、前回修理しましたが、中途半端な状態に。

出る時は出る。

でないときはビデで出る。

ふんがー!!

ってことで、長期で旅に出ていた合間にポチっておいた。



まあ、コレで安心。




旅から戻ってきたらサクッと交換してしまえ。

・・・って、ことでビデ覚悟で現状のまま利用してみたら。

動くやん。

いや、普通に動くんですが。
何度試しても正常動作するんですが。

モーターへの注油が旅の間(約4日間)になじんで完璧動作するようになったのか?
たしかに、動作させたときの唸り音がなくなっている。。

えーーー。直ってるやん。

ということで。先手がアダとなって無駄な買い物に。。
なんてこった。。

結論、、といえるかわかりませんが。

ノズルのユニットに2つモーターがありますが。
前後に動作ができるのならば、後部についてるモーターが原因。
後部についてるモーターはビデとおしり洗浄の切替用らしい。

この2つのモーターが錆びます。んで、こいつに注油したら復活するかも的な記事となりました。


線が細くて申し訳ないけど、赤枠のがノズルの前後でネットで購入可能。
青枠のがビデとかの切替。コイツが交換したくても豪くん調べでは同等品の購入ができない。
でも、CRCの注油で復活した事例がここに実証されました。あ、5-56ね。

安価なシロモノなので壊れたら買い換えれば清潔感も保てるけどね。

ネットで調べたら、このノズルユニットだけでも購入できそう。でも6,000円くらいするみたい。
モーター(アクチュエーター?サーボ?)は送料込み1,400円くらい。

とりあえず、水が出なくなったらCRCをモーターに含浸させて騙し騙し使ってると調子が戻るかもって話でしたー。

今回かかった修理代。<コイツにかかっただけで言うと。
2,872円。だいたい3,000円。でも結果的に必要ではなかった。

あー、めんどくせ。
まぁ、でも年に1回くらいはフィルターを掃除した方が良いことがわかったので。

2023年8月25日金曜日

90ヴィッツ バッテリー周りを考えてみたとき、調べるとマイナスアース・バッテリーの戻し方が誤っていたことに気づいた

ツイッターがXになったけど、オレのヴィッツはヴィッツXじゃ!

んなことはどうでもよい。

充電制御車、DBAとかで始まる車の形式。

こまか~く充電をしてバッテリーには負荷がかかるけど、燃費最重視で効率を図る仕組み。

BNR32に乗ってるワタクシとしてはそんなん関係ないです。

パワーアンプやら積んで音質重視な我が90ヴィッツX。

今回、バッテリーがらみのトラブルに遭遇し、ネットで調べてみると。

「充電制御車はバッテリーのマイナスに直接戻したらダメですよ」

え??そうなん?

理屈で考えることと、電圧をにらめっこしてたら、確かにエグイ話。

バッテリーも長期間持ちませんわな。

BNR32なんてちっさいバッテリーでイッたら交換を繰り返してたので慣れっこですが、割と良く乗り回すヴィッツでバッテリーが上がると交換費用もけっこう行くのでなんとかしといたほうがよい。

#バッテリーの金額聞いたら1万円数千円はかかるとか。BNR32なんてコーナンで4000円くらいのを定期交換してたのに。。




充電制御が効いててアクセルONで加速してると、バッテリーから電気使いまくり。
バックモニタ用のナビはついたり消えたり。他は普通に動作してるんですけどね。

さて、そういうことでヴィッツ。バッテリーのマイナスに戻していたのを充電制御の電流センサーの前、もしくはボディーアースに入れ換えることに。


見事に充電制御を無視した配線になっている。


アーシングモドキでボディーアースから充電制御をバイパスしてるし。
ダメだコリャ。バハバハバハ。。

とりあえず、ボルトで。


バッテリーのマイナスに接続していたものたちをひとまとめにしてボディーアースへ。



充電制御をいったんOFFにしてフル充電してみたいね。

ってことで、電流センサーのコネクターを外してみた。



エンジンかけてみたら、12.7~13.1Vくらいでウロウロ。


そりゃ出るわな。。


エンジンチェックランプは点灯しない。マジか。


ウーファーがドン!って鳴るとバックモニタ用のナビが再起動する。
オーディオの電源を入れ直したらバックモニタ用のナビが再起動する。

バッテリーは相変わらず弱いな。パルス何度かやった方がよいのかな。

とりあえず、1~2週間このままで行ってみようと思う。
バッテリーは走ってたら充電できるでしょ。・・と、気楽に考えてみる。

週末には車使うので元に戻してみよう。

2023/08/26 追記
充電制御のコネクターを取り付け、ボディアースも適当にした。<適当て。。

んで、ダイアグ見てみる。

断線とかの結果ではなく、数値が低いって残るんだな。



リセットして、、、気づいた。


充電制御のコネクターをつけてるほうが、電圧が高い。
13.2~13.8V。充電されてる感が。
で、エアコンをOFFにしたら13.8V-13.7Vに張り付いてる。

そうか、充電制御のセンサーは必須だったってことか。
バッテリーは弱ってる状態かもしれんが、はい、この状態で乗り続けましょう。

とりあえず分かったことと改善できたこととして、充電制御車に対してキッチリと配線ができた(単に電流センサー前にマイナスアースを落とした)ってことで、通常の動作をするようになったってこと。今までよく普通に動かしてたな。と、思いました。

2023/08/28 追記
充電が完了したからか、アクセルONで12Vになるようになった。
元通り。やはりバッテリー交換かな。と思いつつ、諦めずにパルス再実施!

2023年8月24日木曜日

90ヴィッツ、なんか異常があるので調べてみた。

 九州へ出発!

ってときに、レーダー探知機がOBD2接続されているので、異常を受信してくれた。

これね。





ね。。。

エンジンかける度に出る。

定期的に出る。

うっといんじゃ!!!

てことで、バッテリー外して試してみようとか思ってたけど、自宅まで帰ってきてじっくり調査。



Bluetoothで飛ばすELM327だったかの接続ツール。

Windowsで動作するアプリは良いのを見つけた。



Bluetoothで先にPCでリンクしていたはずだけど、一度デバイス削除して再認識させたら動き出した。
PINは1234、何度かやらないとダメ。


こんな旧型ヴィッツでもちゃんとデータが残っているんだな。

とりあえず、


証拠隠滅。笑





はい、よーわからん故障警告が出なくなった。


まずはできることを。


バッテリー充電。補水もしたぞ。
完了しても13.8Vから徐々に下がってきたのでパルス充電モードってのを実施。
24時間放置。。でやっと完了。めっちゃ時間かかるやん。

サクッと元に戻して。まぁ、普通にエンジンかかった。
って、バッテリー交換してすぐはエンジンがすぐに止まるって動きだったと思うけど、普通に動いている。ハテ?

とにかくバックモニター用のナビがついたり消えたりしてたけど、直っている。
長期的に観察してないけど。
インジェクターは・・・知らん。てか、再発するならコネクターとか清掃してみるかなぁ。

P2020ってエラーはYさんから連絡があり、たまたま拾ったかも。って意見を。
ん~バッテリー電圧降下からの!であってほしいね。

で、しばらくは大丈夫。

でも、再発。


ん~しきい値か。

アクセルを踏んで加速中にこうなり、アクセルオフの減速中に13.8Vになる。
はい、充電制御がしっかりされてますね。

停車中は12V程度でナビがついたり消えたり。

パルス充電を何度かすれば復活するかなぁ。。。