ハンドルを切るたびに・・
ギィギィ。。
無視していましたが、いい加減鬱陶しい。
以前にCRCを注入してみたりしてチョットはマシになっていましたが、やはり再発。
根本原因から直してみようと、バラしてみました。
HICASのハンドル部センサー。
ネットで画像検索してみてたけど、前期は白で後期は黒なんかな。
以前に乗っていたタイプMは後期だったけど、こんな部分覚えてないな。
なぜか、下部のネジが無い状態に疑問を抱くこともなく、コラムカバーを外そうとしたら、爪が割れて。内部がお目見え。
仕事用の靴を履いて作業していたのはおいといて。
コイツがギィギィと音を発しているのか?
HICASは配管ごと取っ払っているので、もう必要無いんですが。
なんか微妙に歪んでいる感じがする。
ひとまず、画像はここまで。
趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
2019年4月1日月曜日
2019年3月21日木曜日
スピーカーで遊びます。#2
フローリングをえぐってしまった苦い思い出。
それはおいといて。
ノートPCで使っているスピーカー。
良い音しますよ。
https://go-kun.blogspot.com/2017/10/yd-202jwp-717c-d22.html
https://go-kun.blogspot.com/2018/11/blog-post_17.html
このセットで不満なのは低音。
まぁ、仕方無いですけどね。
でも、タイムドメインなスピーカーを置いた際、低音が良く出ていて、これは良いなと。
というか、以前に作ったスピーカーも低音はそれなりに出てた。
https://go-kun.blogspot.com/2018/11/blog-post_24.html
こいつを、こたつテーブルの下に設置して鳴らせば良い感じなのでは。
ってことで、設置して鳴らしてみたけど、全然ダメ。
中音以上がかぶって気持ち悪いこと。
このスピーカー、中音域に問題あり。てか、エンクロージャーが悪いのか??
ってことで、考えたのがクロスオーバーで中音以上を切ってしまえってことで。
ニワカ知識をネットで得る。笑
平日に中華製のコイルをポチッたけど、週末になっても届かない。
暇・・・気づけば電子パーツを日本橋に来て買っていました。
#しかし、クルマ多いしバスも多い。外国人旅行客か。。
#この時点でワケワカランようになっているのですが。笑
それはおいといて。
ノートPCで使っているスピーカー。
良い音しますよ。
https://go-kun.blogspot.com/2017/10/yd-202jwp-717c-d22.html
https://go-kun.blogspot.com/2018/11/blog-post_17.html
このセットで不満なのは低音。
まぁ、仕方無いですけどね。
でも、タイムドメインなスピーカーを置いた際、低音が良く出ていて、これは良いなと。
というか、以前に作ったスピーカーも低音はそれなりに出てた。
https://go-kun.blogspot.com/2018/11/blog-post_24.html
こいつを、こたつテーブルの下に設置して鳴らせば良い感じなのでは。
ってことで、設置して鳴らしてみたけど、全然ダメ。
中音以上がかぶって気持ち悪いこと。
このスピーカー、中音域に問題あり。てか、エンクロージャーが悪いのか??
ってことで、考えたのがクロスオーバーで中音以上を切ってしまえってことで。
ニワカ知識をネットで得る。笑
平日に中華製のコイルをポチッたけど、週末になっても届かない。
暇・・・気づけば電子パーツを日本橋に来て買っていました。
#しかし、クルマ多いしバスも多い。外国人旅行客か。。
ウーファーとして使うスピーカーはハイカット。
500Hzくらいを目指して。
適当に繋いでみる。
500Hzくらいを目指して。
適当に繋いでみる。
鳴らしてみると、適当に買ったトロイダルコイルはイメージと違った感じになってしまった。
で、計算サイトで計算した規格のを。
#この時点でワケワカランようになっているのですが。笑
割り込ませるためにハンダでくっつけた。1mHのコイル。あれ?2mHやったっけか。
鳴らしてみたところ。
変わった・・・前よりは良い感じに鳴っている。
気がする。笑
でも、低音がやはりショボいな。
てか、切るとこおかしいか。
ショボいってのは2桁Hzの音あたりかな、ぼ~んって。
重低音って感じがしない。ハコ鳴してるギターアンプみたい。
コイルを追加してみたりしたけど、、
低音の増強はできたけど、十分ではないって感じ。
あと、低音がぶれる感じで明瞭感が無い。
今までに比べたら低音はかなり出るようになったけど、正確さが無くなった。
これはこれで良いけど。。
難しいな。
発展途上ということにしましょう。
でも、低音がやはりショボいな。
てか、切るとこおかしいか。
ショボいってのは2桁Hzの音あたりかな、ぼ~んって。
重低音って感じがしない。ハコ鳴してるギターアンプみたい。
コイルを追加してみたりしたけど、、
低音の増強はできたけど、十分ではないって感じ。
あと、低音がぶれる感じで明瞭感が無い。
今までに比べたら低音はかなり出るようになったけど、正確さが無くなった。
これはこれで良いけど。。
難しいな。
発展途上ということにしましょう。
2019年3月17日日曜日
追い越し車線で制限速度守ってるからって先頭を珍走している方々に教えてあげましょう。
メーターで速度100km。
でもね、実際には速度90km程度。
この意味わかりますかね??
純正メーターはわざと多めに出るようにされています。
後続車に近づかれたら道を譲りましょうね。
煽られたら、通せんぼしている己が悪いと気づきましょうね。
オレは煽り運転と交通の流れを妨げるマナー違反は同罪と思っています。
ほんま、最近2車線あっても左抜きする機会が増えた。
道路には色々な性質の車が一緒に走っている。
周囲の車に配慮できないドライバーは技術があっても運転が下手なんですよ。
最近の車は性能が良くなっていて踏んでるだけで迷惑をかけずに走ることができます。
でも、車の性能に甘んじてマナーやモラルを他人任せにしているヤツが多いです。
皆さん、左車線を走りましょう。
右車線で先頭になっていて後続車がいる場合は追い抜かせましょう。
でもね、実際には速度90km程度。
この意味わかりますかね??
純正メーターはわざと多めに出るようにされています。
後続車に近づかれたら道を譲りましょうね。
煽られたら、通せんぼしている己が悪いと気づきましょうね。
オレは煽り運転と交通の流れを妨げるマナー違反は同罪と思っています。
ほんま、最近2車線あっても左抜きする機会が増えた。
道路には色々な性質の車が一緒に走っている。
周囲の車に配慮できないドライバーは技術があっても運転が下手なんですよ。
最近の車は性能が良くなっていて踏んでるだけで迷惑をかけずに走ることができます。
でも、車の性能に甘んじてマナーやモラルを他人任せにしているヤツが多いです。
皆さん、左車線を走りましょう。
右車線で先頭になっていて後続車がいる場合は追い抜かせましょう。
1発目の点火が不安定??
2019年3月16日土曜日
スピーカーで遊びます。
こんなものをいただきました。
自作タイムドメインスピーカー。
ちないに塩ビ管ではありません。鉄系の素材のパイプです。
重いです。さらにスピーカーの下にハチロクのドライブシャフトを重りに強力ボンドで固定されています。さらに重いです。笑
こいつをノートPCのスピーカーシステムに割り込ましたら、これまた低音が良く出て使えるなと。
てか、8cmスピーカーなのに。。
でも、中音以上が気に入らない。
#それがタイムドメインだろうと言われようとも。
低音だけ鳴らしてみたい!
しかし、ネットワークなんて持っていないな。
あ!カロッツェリアのがある!DEH-970でネットワーク組んでるんで。
探したら出てきたので割り込ませてみた。
中域鳴りまくり・・・ウーファーとして切れないな。そりゃそうだ。笑
で、色々してたら。
ゴン!
倒れた。
フローリングえぐれた。。
1本5kg以上はありそうなこのスピーカー。危険。。
こいつは壁際でサラウンド用として君臨させよう。
つづく。
自作タイムドメインスピーカー。
ちないに塩ビ管ではありません。鉄系の素材のパイプです。
重いです。さらにスピーカーの下にハチロクのドライブシャフトを重りに強力ボンドで固定されています。さらに重いです。笑
こいつをノートPCのスピーカーシステムに割り込ましたら、これまた低音が良く出て使えるなと。
てか、8cmスピーカーなのに。。
でも、中音以上が気に入らない。
#それがタイムドメインだろうと言われようとも。
低音だけ鳴らしてみたい!
しかし、ネットワークなんて持っていないな。
あ!カロッツェリアのがある!DEH-970でネットワーク組んでるんで。
探したら出てきたので割り込ませてみた。
中域鳴りまくり・・・ウーファーとして切れないな。そりゃそうだ。笑
で、色々してたら。
ゴン!
倒れた。
フローリングえぐれた。。
1本5kg以上はありそうなこのスピーカー。危険。。
こいつは壁際でサラウンド用として君臨させよう。
つづく。
2019年3月10日日曜日
OCTAVE RE290という真空管のパワーアンプ
某ショップでPCメンテを行ってたんですが、真空管のアンプを購入したとのことで聴かせて貰いました。
真空管アンプ、でも今時の。
ど~ん!
ば~ん!
いくらだと思いますか?
OCTAVEのRE290って真空管のパワーアンプ。
本体税別120万円です。笑
で、この真空管はKT120からKT150に交換されております。
#amazonでKT150は安く買える様子。
真空管アンプ、でも今時の。
ど~ん!
ば~ん!
いくらだと思いますか?
OCTAVEのRE290って真空管のパワーアンプ。
本体税別120万円です。笑
で、この真空管はKT120からKT150に交換されております。
#amazonでKT150は安く買える様子。
電源入れてしばらくしてから調整。
LEDが緑と黄色(右側)両方点灯するように調整。#これがなかなか。。
まずはCDから。
プリアンプはマランツ7
スピーカーはタンノイオートグラフ
オレの下手な耳でもわかる。
真空管アンプって甘い感じをイメージしていましたが。
この組み合わせでは低音高音の派手さがないけど、解像感がありとても明瞭。
モコモコした音でも無い。
これはスバラシイ。
真ん中のJBLで鳴らしてみると、キンキン聞こえうるさく感じる。
タンノイの方がオレは好みだな。
てか、オレはドンシャリ系サウンドが好きだったはずなのに。
続いてレコード。
これね、ほんまね。
スゴイですよ。
CDよりもダイナミック感がある。
なんじゃこりゃ。無音部からの立ち上がり。
これはパワーアンプのおかげなのか。
最後にトリオのKT-8000。チューニング用ノブはフライホイールが入っていて独特の重みがある。
なんとラジオ。コイツもこのセットで聞けばアナログらしさがあふれる音質。
しかし、RE290。
今時の真空管アンプの力って言えば良いのか。
いい音してたな。
オクターブってドイツの会社なんですが、スゴイと思いました。
まあ高級品なので良い音で鳴ってもらわないとってのはありますが、これが高級オーディオってもんですね。
てか、チューブアンプって言わないっぽいね。
ギターではチューブアンプって言う言い方になじみがあるんですが。
てか、チューブアンプって言わないっぽいね。
ギターではチューブアンプって言う言い方になじみがあるんですが。
登録:
投稿 (Atom)