前回の車用ネットワークを通してみて成功を収められず。
amazonでネットワークを買ってみた。
いやね、普通に考えて分かってたんですよ。
ウーファーには大出力が必要ってことが。
てことで、トゥイーターには音量を抑える為に大きな抵抗が必要。
電子パーツ買ってみるかなー
てことで、こんなん買うてみました。<「こうて」と読む
amazonで売ってるネットワーク。
安いし暇つぶしに
何がしたいかというと、アンプ内蔵を取っ払ってパッシブ化したスピーカー名機GX-70A。
コイツにいれてみたらどうなるのかなと。低音が弱いのでツゥイーターに流れる方に抵抗いれて低音寄りにしたいなとも思ってたりも。
とりあえず、バラして入れてみる
鳴らしてみたら、うん、確かに変わる。
スピーカーの特性を変えてみたかったら、これは楽しめるのかも。
さて、反対側も。
いきなり詰みました笑
これ分解でけへんやろ。。
てことで、純正の状態と聞き比べてみたら。
元のままの方が良い音してます。笑
戻すか。
純正ネットワーク取り出し。これだけでもだいぶ面倒。
面倒にしたのは配線をブチブチとカットしまくったことにあるのだが。
聴いてみた。
でかい目の音で聴くと、音良いぞ。笑
しばらく聞き入ってしまった。
で、元の小型スピーカーに接続しようと・・
壊れた。笑
バラして直そうとしたけど直らなかったので無理矢理スピーカーケーブル差し込んで何とか。
これはこれで十分な音質。
ってことで、暇つぶしに1500円ほどお金をかけて結局使わないというオレっぷりでした。
安いし暇つぶしに
0 件のコメント:
コメントを投稿