2025年8月13日水曜日

BTイヤホンアンプ FIO-BTR11

FIIOのBTR11、安かったのでいっとこかなと。

BTで飛ばすやつね。



ヨドバシは一瞬で届きます。amazonちゃうんかい。



ま、中華なので、40点くらいしか期待していない。
 

ちゃんとパッケージんぐされていると思われ。


UNBOXしてみると


丁寧な感じ。
いつも日本製品だとどうかなって思いながら中華品を開封したりします。


マニュアル添付。ふむふむ。


見た目悪くないですね。てか、無骨な感じでおしゃれ感ございません。


ソニーのBTイヤホン、MDR-EX31BNみたいなもんです。
ノイキャンはついてないけど。


てことで、比較しましょう。もう10年選手だな。
毎日使ってるわけじゃないけど、使うときは使う。


イヤホンを接続して。


BTの音質設定がキッチリ表示され設定できる。



不安定な感じになったが今回だけだろ。


サクッと認識。LDAC云々出て高音質を期待させる。

で、実際に聴いてみると。

MDR-EX31BNより全然高音質。

LDACの高規格は威力が大きいね。

マイク内蔵らしい。つかわないだろうけど。

MDR-EX31BNはノイキャンがついてるので、使い続けるだろうけど、こいつも併用していこう。

なんと言っても10年も違えば音質が良い。




0 件のコメント:

コメントを投稿