この記事はなんとなく備忘録です。
正直、何をやったか覚えてないけど、うろ覚えを残しておくとします。
はい、皆様。Windows10のアップデートですよ。
今度はFallCreatorsUpdateって言うらしい。
何も考えずに、メインマシンで適用してみた。
地獄の始まりだった。。
ま、OSはちゃんと動くんですが、RAID構成にしているストレージらが、
消えました。
よくあること。
・・・まぁ、中身は残ってるんでしょうが。
それを見えるようにするのが大変。。
てことで、何をしてみて何が起こったか。
IRSTの最新版Ver.15を入れてみた。
認識しなかったので、アンインストールしてみた。
アンインストールできなかったので、再起動してみた。
再度アンインストールしてみたが、できなかった。
たしか、この画面。
で、イキオイでFallCreatorsUpdateを戻してみた。
復活してるとおもいきや、全く復活しておらず。
これは、下手にアップデートしたIRSTのドライバっぽい。
OSのアップデート→MSドライバ→勘違いしてIRSTドライバ→マトモに認識せず→アンインストール失敗→OS戻し失敗。
ぬぬぬ。悪い方向にしか進んでない。。
もう一回、FallCreatorsUpdateをしてみた。
もう戻す気持ちはなくなった。
ひとまず、IRSTをアンインストールすることに注力してみた。
こんなのを発見した。
コイツは強い。#昔のコピーツールの言い方。笑。Wizard98のVer.2は強い、とか。
IRSTのmsiインストールログから、それらしきプロダクトIDを見つけては、このツールを使ってアンインストールを実施してみた。
ここからは、IRSTのバージョンを合わせることに。
現時点でのIRSTはインストールできても、アンインストールできない。
こんな画面が出るので、例のアンインストールツールを用いて削除。
IRSTは動作するようになったけど、
見えない。
結局、Ver.11まで入れてはアンインストールを繰り返し、改善せず。
そういえば、マザーボードのもVer.11だったっけ。
どうも、UEFIとOS上で連携が取れてない。
と思って、UEFIで特にいじらす、設定をセーブし再起動したら。
はい、来ました。
よかった。。面倒くさかった。
そういえば、ブート時の画面も違ったような。<今まで通りになった。
失敗していた時って、えらく早くPOST画面が進んでたんですよね。
はぁ。3時間くらいかかったぞ。
ひとまず、IRSTって危険です。笑
あれ??
最新版のIRSTにして、UEFI設定をセーブしたらいけるのかな?
とりあえず、動いているので、最新版とかやめとこう。。
ということで、あてずっぽうですが、OSのアップデート後、IRSTを再インストールして、UEFI画面で設定(変更しなくても)をセーブし起動。これでIRSTのROMからOSに情報が渡される・・ような気がする。笑
まぁ、これで動いているので、しばらくこのままにしましょう。
そして、様々な事項が初期化されているのにイライラしながら、使い始めた。
スタートアップとか。E-MUとか入れ直ししないと旨く自動起動しないんですよねぇ。
でも、、今回、イロイロいじってて気づいた。
Z77 Extreme4のベータBIOS 2.9P。出てるやんけ。
ほんま、このマザーボードって何者??息が長すぎる。未だにベータ版とはいえ、サポートされてるとは。。
趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
2017年10月20日金曜日
2017年10月18日水曜日
F-04Gのsdxc内部ストレージ化の影響
先日、sdxcカードを内部ストレージ化してみました。
http://go-kun.blogspot.jp/2017/10/f-04gsdxc.html
ま、外部から内部にしたところで、「ちょっと違った状態になっている」という気持ちになるくらいで・・・
・何らかのタイミングで突如動作が遅くなる(てか、固まる)
という、一番うっとうしい現象は解決せず。
以前にケータイ保証で交換してもらった(しかも2回)けれども、
改善したのは「発熱しなくなった」ことくらい。
こんなに固まるようになったのでは、悪くなったと言えるでしょう。
で、sdxcを内部ストレージ化して変化を期待したものの、何も変わりませんでした。
プリインストールされているのアプリは、ほぼ外部メモリに出せないし。
やった意味無しと言えるかも。
というか、何らかのタイミングで突如動作が猛烈に遅くなるため、カメラ撮影ができないタイミングがありました。
この13万キロ記念写真ね。笑
5キロ程前に気づいたんだけども、、必死にカメラを起動。。
結局13万キロになってから撮影できましたが、マトモではありません。
カメラ起動に5分くらいかかったかな。
一瞬のチャンスも逃さないどころか、撮影したいときにできないスマホ、F-04G。
で、あまり意味は無いだろうが、スマホの再起動をしてみたわけですよ。
その結果・・・。
再起動前。
再起動後。
#消えたところを赤枠で囲ってみました。
ランチャーから外部メモリに移動したアプリが消えた。。
これ、内部ストレージ化をやったらアカンねぇ。。
アプリ一覧ではNEWとかになってる、、
しかも、一部のアプリは初期状態。
アカウントの設定やらやり直す必要あり。
アプリごとにメアド入れたりパスワードいれたり。
ランチャー画面に登録しなおしたり。
そりゃこんなことになるなら、メーカー側も機能を殺しますわな。
sdxcの外部から内部ストレージ化、こういうオチが待っておりました。
さ、頃合いみて元通りにするか。笑
http://go-kun.blogspot.jp/2017/10/f-04gsdxc.html
ま、外部から内部にしたところで、「ちょっと違った状態になっている」という気持ちになるくらいで・・・
・何らかのタイミングで突如動作が遅くなる(てか、固まる)
という、一番うっとうしい現象は解決せず。
以前にケータイ保証で交換してもらった(しかも2回)けれども、
改善したのは「発熱しなくなった」ことくらい。
こんなに固まるようになったのでは、悪くなったと言えるでしょう。
で、sdxcを内部ストレージ化して変化を期待したものの、何も変わりませんでした。
プリインストールされているのアプリは、ほぼ外部メモリに出せないし。
やった意味無しと言えるかも。
というか、何らかのタイミングで突如動作が猛烈に遅くなるため、カメラ撮影ができないタイミングがありました。
この13万キロ記念写真ね。笑
5キロ程前に気づいたんだけども、、必死にカメラを起動。。
結局13万キロになってから撮影できましたが、マトモではありません。
カメラ起動に5分くらいかかったかな。
一瞬のチャンスも逃さないどころか、撮影したいときにできないスマホ、F-04G。
で、あまり意味は無いだろうが、スマホの再起動をしてみたわけですよ。
その結果・・・。
再起動前。
再起動後。
#消えたところを赤枠で囲ってみました。
ランチャーから外部メモリに移動したアプリが消えた。。
これ、内部ストレージ化をやったらアカンねぇ。。
アプリ一覧ではNEWとかになってる、、
しかも、一部のアプリは初期状態。
アカウントの設定やらやり直す必要あり。
アプリごとにメアド入れたりパスワードいれたり。
ランチャー画面に登録しなおしたり。
そりゃこんなことになるなら、メーカー側も機能を殺しますわな。
sdxcの外部から内部ストレージ化、こういうオチが待っておりました。
さ、頃合いみて元通りにするか。笑
2017年10月16日月曜日
F-04Gでsdxcカードを内部ストレージに
交換しても、たまに固まって1分程度動作しなくなる、富士通の素敵なスマートフォン、F-04G。
熱は持たなくなりましたが。
で、メモリが1GB程度しか余裕無かったのに、いつの間にか、かなりの余裕が生まれている。
なんで??
そういえば、キャッシュのクリアをした記憶もありますが。
ドコモのメールアプリの保存をしなくなったから?
それは、さておき。
Android6って外部メディアを内部にできたんじゃなかったっけ?
こないだ、sdxcカードを新調したので、容量には自信あり。
https://go-kun.blogspot.jp/2017/09/sandiskultra-microsdxc-uhs-1.html
ってことで、ネット徘徊してたら、できないことがわかった。
まぁ、国産ドコモ勢。そうなるでしょうね。
だって、本体メモリの容量で機種選定幅が広がると言えるかも。
・・・SDに移動できるアプリが限られているので、どうかって話でもあるか。
でも、やり方はある様子。
https://shnk38.com/android/how-to-android/so-02g-mm-sd-card-internal-storage/
※ブログ作成者様、無断でリンク貼り付け失敬します。(^^;)
利用しているsdxcカードはSandiskな64GB。
内部化してしまえば、有利なのでは?
なんて思ったら、即実施。
まずは、microsdxcの中身をどっかにバックアップ取っておいて。
PCと接続してデバッグモードで。
パーティーション操作をすれば。
#これ一発でsdカードの中身が消えます。笑
はい、内部化。
えらいあっさりできた。
で、PCから見てみると・・
あら、、容量から見ても、内部しか見えてない。
どうやって内部化したSDカードにアクセスすればいいのか。
マウントしないといけないのか?
ファイル転送するためには、sdxcで移動ってのをやらないといけなかった。
SD開いて、設定からね。一回やったらメニューが出なくなったので結果を。
5GB程度内部から移動されたっぽい。
そうすれば、内部ストレージの容量が劇的に増えてました。
どっかにマウントされたんやろね。
64GBと内部足して・・って考えるとおかしいが、どうでもええか。
てことで、バックアップしといた内容を戻します。
遅い。。晩ゴハンを外に食べに行く約束があるんですが。。
てことで、電源OFFしてsdxcカードをPCに直接接続。
フォーマットしたらアカンなぁぁ。
ファイルシステムが違う。。
そりゃそうか。。
vmwareで、ubuntuぅぅ!!
・・面倒なので諦めた。地味にやろう。
で、スマホのアプリをSDカードへ。
これまた地味に時間かかるし。
設定が完全に初期化されないけど、ホームからは消えた。。
ってことで、これからこの状態で使っていくか。
ドコモメールアプリとか移動できないし。
どこまで意味のある行為なのか、なんとも言えないな。
で、、これで安易にSDカードをイジェクトできなくなりました。笑
まぁ、ほとんどしたこと無いけど。
そして、メーカーが機能を殺すくらいのことを生き返らせたので。
襲ってくる不具合との戦いも開始されることでしょう。笑
てか、Onedriveが動かない現象。なんとかしてくれマイクロソフト。。
つづきます。
2017/10/18
オチが待っておりました。
http://go-kun.blogspot.jp/2017/10/f-04gsdxc_18.html
熱は持たなくなりましたが。
で、メモリが1GB程度しか余裕無かったのに、いつの間にか、かなりの余裕が生まれている。
なんで??
そういえば、キャッシュのクリアをした記憶もありますが。
ドコモのメールアプリの保存をしなくなったから?
それは、さておき。
Android6って外部メディアを内部にできたんじゃなかったっけ?
こないだ、sdxcカードを新調したので、容量には自信あり。
https://go-kun.blogspot.jp/2017/09/sandiskultra-microsdxc-uhs-1.html
ってことで、ネット徘徊してたら、できないことがわかった。
まぁ、国産ドコモ勢。そうなるでしょうね。
だって、本体メモリの容量で機種選定幅が広がると言えるかも。
・・・SDに移動できるアプリが限られているので、どうかって話でもあるか。
でも、やり方はある様子。
https://shnk38.com/android/how-to-android/so-02g-mm-sd-card-internal-storage/
※ブログ作成者様、無断でリンク貼り付け失敬します。(^^;)
利用しているsdxcカードはSandiskな64GB。
内部化してしまえば、有利なのでは?
なんて思ったら、即実施。
まずは、microsdxcの中身をどっかにバックアップ取っておいて。
PCと接続してデバッグモードで。
パーティーション操作をすれば。
#これ一発でsdカードの中身が消えます。笑
はい、内部化。
えらいあっさりできた。
で、PCから見てみると・・
あら、、容量から見ても、内部しか見えてない。
どうやって内部化したSDカードにアクセスすればいいのか。
マウントしないといけないのか?
ファイル転送するためには、sdxcで移動ってのをやらないといけなかった。
SD開いて、設定からね。一回やったらメニューが出なくなったので結果を。
5GB程度内部から移動されたっぽい。
そうすれば、内部ストレージの容量が劇的に増えてました。
どっかにマウントされたんやろね。
64GBと内部足して・・って考えるとおかしいが、どうでもええか。
てことで、バックアップしといた内容を戻します。
遅い。。晩ゴハンを外に食べに行く約束があるんですが。。
てことで、電源OFFしてsdxcカードをPCに直接接続。
フォーマットしたらアカンなぁぁ。
ファイルシステムが違う。。
そりゃそうか。。
vmwareで、ubuntuぅぅ!!
・・面倒なので諦めた。地味にやろう。
で、スマホのアプリをSDカードへ。
これまた地味に時間かかるし。
設定が完全に初期化されないけど、ホームからは消えた。。
ってことで、これからこの状態で使っていくか。
ドコモメールアプリとか移動できないし。
どこまで意味のある行為なのか、なんとも言えないな。
で、、これで安易にSDカードをイジェクトできなくなりました。笑
まぁ、ほとんどしたこと無いけど。
そして、メーカーが機能を殺すくらいのことを生き返らせたので。
襲ってくる不具合との戦いも開始されることでしょう。笑
てか、Onedriveが動かない現象。なんとかしてくれマイクロソフト。。
つづきます。
2017/10/18
オチが待っておりました。
http://go-kun.blogspot.jp/2017/10/f-04gsdxc_18.html
2017年10月15日日曜日
F-05J用のケースを買ってみた
Dショップで、Dポイントで。
到着までに1週間。今時のネット通販ではありえなくないか??
在庫なかったとかかな??
NTTドコモという会社のやり方が、ほんまにどうかと思う今日この頃。
独自の世界性とかイランと思うけどなぁ。
レイ・アウト。まぁ、このブランドに間違いはないでしょう。
MADE IN CHINAですけどね。
まあ、とりあえず、装着してみますよ。
キツキツ。
ひっぱりながら入れ込みます。
なかなか、いいんではない?
ぴったり、F-04G用にもこれにしよかな。
んんん。
滑りにくく、透明ケース。
確かにハイブリッドケース。
伸びも無くしっかりしている。
品質は良いけど、透明ケースだと中の指紋と埃が目立ちます。
F-04Gにはシリコンジャケットを利用しているけど、ピッタリしてこれはこれで良い。
その前に、、、
これ、フィルム付と思って買ったのに、ついてないやん。。
送料込み2000円弱したんですけど。。
あぁ、失敗。
amazonで買ってもレイ・アウトのは単品だと送料かかるんですよね。
なので、フィルムと一緒に買った方が良いってことに、届いてから気づいた。。
重ね重ね、、液晶保護フィルムがついてくると思って買ったので、大失敗。
てか、F-05J。何に使うんだ?
持ってるだけのモンのケースを買う意味って??笑
到着までに1週間。今時のネット通販ではありえなくないか??
在庫なかったとかかな??
NTTドコモという会社のやり方が、ほんまにどうかと思う今日この頃。
独自の世界性とかイランと思うけどなぁ。
レイ・アウト。まぁ、このブランドに間違いはないでしょう。
MADE IN CHINAですけどね。
まあ、とりあえず、装着してみますよ。
キツキツ。
ひっぱりながら入れ込みます。
なかなか、いいんではない?
ぴったり、F-04G用にもこれにしよかな。
んんん。
滑りにくく、透明ケース。
確かにハイブリッドケース。
伸びも無くしっかりしている。
品質は良いけど、透明ケースだと中の指紋と埃が目立ちます。
その前に、、、
これ、フィルム付と思って買ったのに、ついてないやん。。
送料込み2000円弱したんですけど。。
あぁ、失敗。
amazonで買ってもレイ・アウトのは単品だと送料かかるんですよね。
なので、フィルムと一緒に買った方が良いってことに、届いてから気づいた。。
重ね重ね、、液晶保護フィルムがついてくると思って買ったので、大失敗。
てか、F-05J。何に使うんだ?
持ってるだけのモンのケースを買う意味って??笑
2017年10月11日水曜日
ドコモ、F-05Jに機種変してプラン変更した威力
結論から言うと、
月/7000円オーバーから、
だいたい4600円に。
確認してみました。
2017年5月が5466円
月々サポートの2000円が大きい。
で、2017年6月から月々サポートが無くなると、単純に2000円程度アップ。
で、F-05Jに機種変して、カケホーダイライトプランに変更した結果が、コレ。
まぁ、5000円切りましたけど、、
月々サポート2000円のカバーはできていない。。のか?
プラン変更でマイナス1000円。
月々サポートがマイナス1500円。
単純に2500円安くなることを期待してたけど。
にしても、、
通話料高すぎ!!
実家に10分ほど通話したら340円とられてた。
気をつけずに1時間くらい通話したら・・・
30秒で20円。1分40円、60分・・2400円!!!
でも、1ヶ月1000円安くなってるから、年間12000円削って。
・・月1回も1時間通話せえへんし。
年に5回くらい長電話したら、ダメってことですね。
一番多い電話は運送便の再配達か。
ナビダイアルとか、5分は楽勝でいくもんなぁ。
カケホーダイに戻すかも。。
んでもって、こないだ買ったF-05、
ヤフオクで16000円くらいか。
予備機で置いとくのがイイかなぁ。
てか、皆さん、格安SIM買って使えば月1500円くらいですからね。
NTTドコモだと月4500円くらい。
毎月3000円の差、年間3万円以上。
月/7000円オーバーから、
だいたい4600円に。
確認してみました。
2017年5月が5466円
月々サポートの2000円が大きい。
で、2017年6月から月々サポートが無くなると、単純に2000円程度アップ。
で、F-05Jに機種変して、カケホーダイライトプランに変更した結果が、コレ。
まぁ、5000円切りましたけど、、
月々サポート2000円のカバーはできていない。。のか?
プラン変更でマイナス1000円。
月々サポートがマイナス1500円。
単純に2500円安くなることを期待してたけど。
にしても、、
通話料高すぎ!!
実家に10分ほど通話したら340円とられてた。
気をつけずに1時間くらい通話したら・・・
30秒で20円。1分40円、60分・・2400円!!!
でも、1ヶ月1000円安くなってるから、年間12000円削って。
・・月1回も1時間通話せえへんし。
年に5回くらい長電話したら、ダメってことですね。
一番多い電話は運送便の再配達か。
ナビダイアルとか、5分は楽勝でいくもんなぁ。
カケホーダイに戻すかも。。
んでもって、こないだ買ったF-05、
ヤフオクで16000円くらいか。
予備機で置いとくのがイイかなぁ。
てか、皆さん、格安SIM買って使えば月1500円くらいですからね。
NTTドコモだと月4500円くらい。
毎月3000円の差、年間3万円以上。
2017年10月9日月曜日
アイリスオーヤマ、電動ドライバー!
ドライバー持ってますが、結構つかう頻度が高い。・・・プロに比べれば皆無ですが。
ネットを見ていると、「家庭用」を発見!
おもわずポチってしまいました。
店舗で重ねて展示されてるっぽいパッケージ。
USBですね。PCにさして充電できるかは不明。
でも、アダプターのことを考えなくてよさげ。
今時、これ好感度高いよな。
なかなかカッチョ良し。
充電されててそのまま使えますが、充電してみた。
青LEDが点滅→充電中。
で、トルクとか。
全く問題無し。
嬉しがって、色々なネジを外したり入れたり。
てか・・・
めっちゃ便利やんけ!!笑
普通のドライバー使う気なくした。
ゆるーく回したりできないのが機能的に弱いところでしょうが、
一般利用において、全く問題無し。
これは便利!!
弱点はビットを抜きにくいところか。
説明書にもペンチで引き抜けと書いてある。
良い買い物でした。
ネットを見ていると、「家庭用」を発見!
おもわずポチってしまいました。
店舗で重ねて展示されてるっぽいパッケージ。
USBですね。PCにさして充電できるかは不明。
でも、アダプターのことを考えなくてよさげ。
今時、これ好感度高いよな。
なかなかカッチョ良し。
充電されててそのまま使えますが、充電してみた。
青LEDが点滅→充電中。
で、トルクとか。
全く問題無し。
嬉しがって、色々なネジを外したり入れたり。
てか・・・
めっちゃ便利やんけ!!笑
普通のドライバー使う気なくした。
ゆるーく回したりできないのが機能的に弱いところでしょうが、
一般利用において、全く問題無し。
これは便利!!
弱点はビットを抜きにくいところか。
説明書にもペンチで引き抜けと書いてある。
良い買い物でした。
2017年10月8日日曜日
インテル スマートレスポンステクノロジーってのを有効化してみた。
ウチのメインPCにはM.2でSSD、それにともないSATA6で接続されたSSDの合計2台が内蔵されております。
http://go-kun.blogspot.jp/2017/09/m2-nvmessd2.html
たまたまWindowsアップデート後?インテルのRAIDドライバがおかしいのか、IRSTからステータスがおかしくなり、ドライバを入れ直してみた。
で、気づいたのが。
インテルスマートレスポンステクノロジー。
そういえば、こんなんあったなぁ。
てことで、有効活用できていないSATA6で繋いでいるSSDの領域を使うことにしました。
ん??IRSTって平気で構成を消してくれるので、用心深くしないといけません。
ってことで、デフォルト設定でええのか?わからん。。
中身をバックアップしとけば問題なしやろ!
いっとこー!!
全てのHDDが対象にできるわけではなく、インテルのコントローラ下のみ。
ま、そりゃそうですわな。
RAID5な保存用を対象に。#おかしくないか。。
再起動後・・・、( ゜Д゜;)!?
ぎゃあぁぁぁぁ!!!
ドライブが消えておりました。
http://go-kun.blogspot.jp/2017/09/m2-nvmessd2.html
たまたまWindowsアップデート後?インテルのRAIDドライバがおかしいのか、IRSTからステータスがおかしくなり、ドライバを入れ直してみた。
で、気づいたのが。
インテルスマートレスポンステクノロジー。
そういえば、こんなんあったなぁ。
てことで、有効活用できていないSATA6で繋いでいるSSDの領域を使うことにしました。
ん??IRSTって平気で構成を消してくれるので、用心深くしないといけません。
ってことで、デフォルト設定でええのか?わからん。。
中身をバックアップしとけば問題なしやろ!
いっとこー!!
全てのHDDが対象にできるわけではなく、インテルのコントローラ下のみ。
ま、そりゃそうですわな。
RAID5な保存用を対象に。#おかしくないか。。
再起動後・・・、( ゜Д゜;)!?
ぎゃあぁぁぁぁ!!!
ドライブが消えておりました。
おいおい、ほんまアカンって。。
で、再起動して、UEFIに入る。
見たところいけてそう。
おお。復活。
なんて心臓に悪い仕組みなんだ。
ひとまず、SSDの方でうまくパーティーションが切られた割には元のドライブも残っていた。
てか、ディスクの管理で見る限り、パーティーションは切られてないな。
で、変わったかというと??
元々高速化を図り、メールやキャッシュ系データをSSDに移動していたので、
ほとんど、わかりませんなぁ。
わからんといいつつも、「わからん」ってことは、効果有りってことです。
メールアプリ立ち上げ時のツリー表示がSSDに入れていた時とレスポンスは同一なので、高速化は図れていると思います。
これでソフトウェア的に高速化を図っていたのを(本来HDDの保存先をSSD)、
ハードウェア的に高速化できた。
メールとかの保存先をHDDに戻したことで、RAID5な保存先に保存しつつも高速化。
こういった冗長化はやはり、ハードウェア的に行うのが経験上良いと思っております。
設定はできた。
動作もするようになった。
確かにレスポンスは上がった。
ただし、IRSTの設定は心臓に悪い。
あとは、WindowsUpdateとかでドライバが変わったりして、不具合でなければええんやけどな。。
2017/10/09
たまたま見た、Sandiskのツール。
RAID-Hardwareってなってた。
よ~わからんけど、まあ正しいんでしょう。
わからんといいつつも、「わからん」ってことは、効果有りってことです。
メールアプリ立ち上げ時のツリー表示がSSDに入れていた時とレスポンスは同一なので、高速化は図れていると思います。
これでソフトウェア的に高速化を図っていたのを(本来HDDの保存先をSSD)、
ハードウェア的に高速化できた。
メールとかの保存先をHDDに戻したことで、RAID5な保存先に保存しつつも高速化。
こういった冗長化はやはり、ハードウェア的に行うのが経験上良いと思っております。
設定はできた。
動作もするようになった。
確かにレスポンスは上がった。
ただし、IRSTの設定は心臓に悪い。
あとは、WindowsUpdateとかでドライバが変わったりして、不具合でなければええんやけどな。。
2017/10/09
たまたま見た、Sandiskのツール。
RAID-Hardwareってなってた。
よ~わからんけど、まあ正しいんでしょう。
登録:
投稿 (Atom)