2016年9月10日土曜日

Windows10、UEFIブート化

ほとんどの方がコイツは何やってんねん??、的なネタでございます。

SSD入れてたら早い。
間違いないです。

PCが遅くて買い換えを考えてるなら、PCに詳しい人にお願いしてSSDに換装してもらえば、しばらく使える気がします。

さて、

UEFIってグラフィカルな画面でPCの設定できる。
ブートがUEFIから直接できる。

・・くらいしか知らなかった。

なんかイロイロ便利なんだろうな、って感じで。

もう知識がついていかない頭が固いワタクシ。。
サーバーとか触ると、昔よりマシやけど、やはり起動には時間かかるわけで。

でも、ネット見てると起動の速さがハンパないのを見かける。

昔からPCって、IPLがあって。
256バイト以内の機械語がトラック0セクタ1に書いてあり、
ブートといえば、これを読みに行って、そこから起動が始まる。
という流れが頭から離れず、UEFIなんてど~でもええわ、と。

・・・と思っていましたが、hpのノートPC,15-ab200を使っていて、
今時のPCが分かってきたこと。
#なんでWindowsのロゴマークがhpって出るんだ!?とか。

さらにネット徘徊していたら、
Windows8からUEFIブートの説明されているサイトがあったり。

そういえば、我がマザーボードのUEFI設定に、
「Ultra Fast Boot」って項目があったな。。

起動は速いに超したことはない!

てことで、何にも考えずにOSをインストールしたりして使っている我がPC、、
UEFIブートをしてみたくなって、やってみることに。

マザーボードの設定で、UltraFastBootを選択したら、
警告音が鳴ってONにできませんでしたが。。

#まあ、こんなことはメーカー製PCを使っていれば、やる必要ないんですけどね。

OSのインストール時にインストールメディアをUEFIブートさせてたら、いけてたっぽい。
UEFIブートの場合は、起動時の画面がちょっと今時(フォントが)
あと、GPTでフォーマットされてることが必要だとか。

既存環境を崩さなくてもできるようなので、
イロイロなサイトにある情報を元に、
見よう見まねでやってみる。
ただし、かなり適当。笑

まずはバックアップ。

システムドライブ丸ごと。Easeus Todoで。
国産でフリーのツールがあれば良いんですがね。。



適当にバックアップを取りすぎて、何がなにやら。笑





AOMEI Partiton Assistantで先頭にパーティーションを100MB程度作る。

再起動が必要になるので、再起動。

パーティーションの移動になるから、時間を要します。

GPTフォーマットに、gptgenで変換

gptgen.exe: Partition table converter v1.1

Unable to auto-determine the block size of the disk.
Please enter the the block size by hand to continue.

ブロックサイズ、、なんでしょう。。普通はこんな確認なんて、出ないのではないか。

ネットで調べると・・

http://woshub.com/booting-windows-7-from-a-gpt-disk-using-bios-firmware-non-uefi/



クラスターあたりのバイト数              : 4096

クラスターあたりのバイト数か??

入力してもできなかった。
何が問題かというと、コマンドの引数入力間違いでした。
#どっかのサイトからコピペしたのが原因(笑)ちゃんとヘルプみたら良いんです。





さて、これでもう戻れない#イロイロやれば戻りますが。

先頭のパーティーションにEFIのを作ってみて、再起動。

再起動後、帰らぬ人になっておりました。

仕切り直し!

簡単にできるやり方を考えてみた。
Windows10をUEFIから入れて、Cドライブだけ戻そう。

てことで、起動メディア作って、UEFIからメディア起動。
普通にHDD初期化してWindows10のインストール。

で、バックアップから戻す。



Cドライブだけ。

んでもって、起動順位を。



いつのまにやら出来ているWindowsBootManagerに。

再起動して。



頑張れ~!




ハイ、キター!


できました。

起動時間の短縮は・・・わからねー。笑
人に自慢するとしたら、「オレのPC、UEFIでブートさせてるんやで」と言えるくらい。笑
自作でPC組んでる人なら当たり前なんでしょうね。

てか、見返したら雑な記事だ。。
そして、保守的なやり方(笑。

まあ、高速起動の勉強になったから良いか。
これ見てやってみようとか、思ってはいけませんよ。

2016年8月21日日曜日

ミッションオイル交換 140784

ミッションを交換して、既に1000km以上走行しました。

スカGおたくさんには、初期の段階でオイル交換しておいた方が良いとアドバイスをいただいており、実施しようかな~と。

ってことで、慣らしもホドホドにオイル交換をしてもらいました。

#てか、カー用品店でMTオイルなんて置いてないもんですね。。

朝から、必殺!GTS-4ガレージ!!笑

ご本人はチャリで登場!


超フロントヘビー。笑

鬼のような良い天気。



必殺!GTS-4!
スカGおたくさんに聞いたんですが、GTS-4ってタイプMとギアレシオ違ってローギアードなんですよ。#知らんかった。。

てことで、我が愛車がサクッとウマにかけられ、速やかにミッションオイルが抜かれます。



けっこう、スゴいイキオイで出るもんですね。
このボルト、テーパー状になっていて、奥まで締め込めるけど、やってはいけないそうです。
ボルトの頭が出ているくらいで良いそうで、ボルトが奥まで入ったら入れすぎ。そうなったら溶接するくらいじゃないととれなくなるそうです。



けっこうな鉄粉が。。さすが新品!



丁寧に鉄粉が取り除かれ、液体ガスケットを塗布。



全景。笑。今度は注入口を。



そういえば、新品のミッションってオイルが入ってくるらしいですね。



このポンプ!スゴイ良い!!
先端はチェックバルブになっていて、ホースの距離があるからクルマの外からたれてくるまで送り続ければOK。

てか、プライベート用にこういうツールを持ってるスカGおたくさん、本当にクルマ好きな方です。



そして、ボルトを戻して、たれたオイルを拭いて完了。




炎天下の中、実施していただき感謝感謝!
#オレって、何も手伝ってないな(^^;)
#横で見ながらスマホカメラで撮影していただけ。。

で!!



来来亭!笑

MTオイル交換後、さらにフィーリングが良くなった感じ!

直射日光がギンギンに来る炎天下の中、作業を実施していただいた、スカGおたくさんに感謝でございます。

まだまだ乗ってやるぜ!

ボディーカバーを新調、そして時計。。

いたずらにあったり。
盗まれかけたり。

さんざんな目にあっている、我が愛車。

もっと酷い目にあっているというのに、以前、私にボディーカバーを譲ってくださったシルバーさん。

まだ1年使ってないかな(^^;)。手荒く扱っているつもりはないんですが・・



ひっかかって、破れてしまいました。。
あああ。もったいない。

でも、ボディーカバーの威力を知ってしまったオレ様。
#シルバーさんに教えられたといっても過言ではございません。

#てか、終了してしまいまいました。すいません、シルバーさん。。

速攻でコーナンに。

エンジンをかけ・・



あ、、時計がつかない。
昔ヤフオクでVスペ2についてた新品に近い代物が希望落札2000円で出品されてて開始と同時にゲットした貴重な一品。。

タコメーターも踊っている。。

おそるおそるエンジンをかけ直してみると、



ついた。。
でも、もうそろそろ寿命ってことかも。。イヤだ。。

で、コーナン。



そこそこしますね。。
元のは破れているとはいえ、もったいないから残しておくか。

安いのだと3000円とかであったけども。
ボディカバーの威力は半端ないので、ここは2倍以上の値段を投資することに。



8000円の買い物なんて、高くてびびってしまいますよ。。

必殺LIFEFLEXブランド。通販の方が品質良いことが多いけども、ここは人柱で。



また破れて使えなくなるまで、コイツに頑張ってもらいましょう。



アンプのマニュアル SANSUI AU-α707DR

名機だと思うSANSUIの我がアンプ、AU-α707DR。

マニュアルが出てきた。


はい、ただのうれしがりです。笑

2016年8月15日月曜日

ニスモ ジュラコンシフトノブ装着

ミッション交換から、シフトノブ交換を失敗し、さらにチャレンジ!

シフトノブ=重いほど良い。と思っていましたが、ニスモのソリッドシフトとは相性がどうか感じてみたら、あまりよろしくない気がします。

てことで、夜中モヤモヤ考えていたのですが、これまたイキオイでamazonでポチリ。

来週には交換できるかな、と思っていたら、翌日に届いた(^^;)



最近、ニスモの製品ばっかり買ってる気がする。。



6速と5速用のパターンが添付。





てことで、交換。



重量はamazonによると、商品重量118gだそうな。

画像からサイドブレーキの位置などで高さとか、つかみ取っていただけるでしょうか。

で、どんな感じかというと・・・

ニスモのソリッドシフトって、ガッキンガッキンって感じなんですよ。

razoの400gシフトノブだと、4速に入れたときにガツンって感じが手に伝わってきて、衝撃が辛かった。

で、こっちだと、繊細な感じでミッションの感覚を捉えることができます。

ド定番なんでしょうが、これはよろしいです。

画像見てもらえばわかるとおり、隙間が空くのが残念。
あと、もっと奥まで刺さった方が良いかな。


洗濯機が暴れていた。。ビックリしたので、戦ってみた。

くだらない、何ともないお話ですが・・・。

夏用の薄い掛け布団と敷きパッド。
さらにシャツなどを一度に洗濯。

あれ~?なかなか終わらへんなぁ、と思って見てみたら、エラーで停止していた。

で、イロイロやってみた。



動いて、オレが「ふっ」って言って、勝ち誇ってるのがアホ丸出しです。笑

ドラレコ、KENWOOD KNA-DR300 電源はUSBだとダメ。

先日からイロイロ計画をたてて、こんな感じで電源を接続しておりました。



まあ、配線が面倒ってのもあり、既存のものを使ってやりくりすればよろしいってお話で。

で、走っている最中、たいがいドラレコが切れているコトに気づく。
そのたびに電源を入れ直して。。





壊れているのか??

でKNA-DR300のマニュアルを読んでいたら、内蔵バッテリーが厳しくなったときに電源が落ちるって書いてあった。

駐車モードに入っても、次はエンジンかけるところからってことで問題なし的な考え方か。

ん~どうなんだろう。修理に出すか。。いやまて、純正シガー変換を使ったことがないではないか。

てことで、接続してみたら・・、今まで点灯しなかったLEDが点灯。
・・・まともに充電されていなかったってことか。

ジャパンに行って急遽シガーライターソケット増設を購入。
てか、これは売れるわな。1000円しないし。



シガーライターのソケットが増えるのは好きでは無いのですが、コイツ経由ではないとちゃんと動作させられないので、致し方ない。



OK,これでバッチリ。
カーペットの下に突っ込んでおくとしよう。

ついでに、楽天のポイントがたまっていたので、






SDXCメモリカード64GBを購入。ポイント利用でタダです。

これで容量を気にせず録画できるな。

てことで、157号線をまったり走行動画~(退屈な動画ですが)