2023年5月6日土曜日

SMC TAKUMAR 1:1.4 / 50ってレンズ

時間があるときにやろうと思っていた、死んだ親父の形見となる古いレンズのメンテナンス。


ケースが年代を感じますね。


SMC TAKUMAR 1:1.4 / 50って記載あり。


お世辞にもキレイとは言えない。いやキレイな方だろうな。


クリーニングして使いたい。


ネットで調べるとオールドレンズとして有名っぽいね。

PENTAXなKマウント。昔のもそのまま装着できるだろうと思っていたけど、、、



あー。チリも入ってるし、このマウント、、なんだこれ。


いや、全然ちゃうやん。

調べてみるとアダプターが売っていてそれを噛まさないといけない様子。

M45マウントからKマウントへ。



ぬぬ。思ったより高い。

どこぞの記事に1000円って書いてたので調べてみても、そんな値段で売ってない。

でもなぁ、見たことあるなぁ。



あった。笑




いや、何に使うのか分からない部品だったので保存していたけど。

死んだ親父すげぇぜ。

オレは親父の意思を20年経過後に実施しようとしている。

親父はやってたんかな??そんな場面見たこと無かったけど。

キレイに写るのなら、マニュアルフォーカスとは言えフルサイズのF/1.4なレンズで楽しむことができるわけで。

と、このレンズに期待してないけどやらない手はない。




さて、とりあえず*istDに取り付けてみる。




カッコいいぜ!笑

なんかカメラのイメージってこんなん。

てか、取り付けて取り外せるのか?



いや、、、マウントアダプターが残るし。


外すのは苦労しましたよ。。慣れたらすぐ外せるようになるだろうけど。

早速撮影、、、設定がよくわからない。

そもそも*istDの設定項目って懐かしいし、何の為にあるんだろう?って昔思っていたところを設定変更しないといけない。

とりあえず、カスタムファンクションで絞り値読めなくてもレリーズできるように。あとAvしかアカンとどっかで見たのでAvモードで。

肝心の写りは・・・。



#そもそもCFカードのアダプターを探してくるのが面倒くさかった。

ふわっふわですね。笑

オレはシャープなのを望んでたりするので、古き良きとか当時を知らんわけで嬉しくない。

#オレと考え方の違う人も居てるだろうし、もしこの記事を見てアホかコイツって思った人はスルーしてください。

レンズの清掃ってのをやってみる。


なんか知らんが前のはカパッと取れた。ネジが無かったので分解を試みたことがあるのだろう。


なぜか持ってるカニ目レンチでバラしていきます。


とりあえずケンチキとかどっかでもらってきたウエッティで拭いてティッシュで水気を取る<マジか。


はい、悪い例です。手のひらに置くと油分が付着して取るのに苦労します。


なんだかんだでスワブを使ってセンサークリーニング液も併用し割とキレイに。
曇りが残った気がする。

マウント側にカビが。。


これは外側からだと取れないな。バラすのは面倒なので。


とりあえずこのままで。



外観もキレイに。


チリとか残るよねえ。
でも、このレンズならバラすのは難しくない。だからネットではメジャーなんでしょうね。


何度か外してエアブローで飛ばした。

んで、*istDで撮影。カシャッと。


黄ばんでるねえ。


今時はRAW現像で少々補正。


割と綺麗なんではないか。

クセでピント合うまで待ってしまう。




F/1.4は本当です。ただ解像度は低いなぁ。別のカメラで試した方がよいね。

放射能レンズとか言われるのか黄ばんで写るのも気にいらないなぁ。

上の3枚をさらにRAWから調整すると。





それなりに良い感じになった。

しかしこのボケ味、、昔ヤフオクで返品したDA★16-50SDMとボケ方が似ている。あれも何かしらイジったのかな。


しかし、これはこれでイジる楽しみができた。



親父に感謝。

0 件のコメント:

コメントを投稿