2023年10月31日火曜日

壊れたので交換した再起動を繰り返すナビに昇圧器を入れて色々対策

 スカイラインに搭載していたカロッツェリアのAVIC-DRV02

長年、過酷な状況に晒され。

DVD回転中に異音を発生する症状が発生。

で。





バラしてみましたが。

再起不能に。笑

というかね、この機構。設計した人作った人組んだ人。

自動化されてるんかな?

とにかくスゴイ。壊れてなかったんですよ。20年くらい。

こんな精密な動きができる機構とコントロールする基板。

カロッツェリアってマジでスゴイ。

壊れにくいってのを知っていたので、車関係はカロッツェリアを個人的には一押し。

んでですね。。。

ようはとどめをさしたので。

どうしようかなと。

ヴィッツにはAVIC-DRV20、スカイラインにはAVIC-DRV02。

ヴィッツのAVIC-DRV20をスカイラインに入れ替えたら?

コネクターとか一緒なんかな?

・・・一緒だった。普通に動きよる。笑

で、取り外してしまったのでヴィッツのナビを物色。ほんま、なければないで不便。

バックモニタ用として使ってたけど、日本地図を表示させて常に日本のどこら辺に居てるか見たらわかるようにしていた。

ん~~~。

ネットで探してもanadroidAuto対応とか2万円くらいするし。

こいつらが長寿命な気がしない。

ヤフオクを物色するとAVIC-DRV02が1000円程度で売っている。。

本体だけでいいんだ。ってことで、2000円で落札。

でも、ヴィッツに搭載するとバッテリーが微妙で再起動を繰り返すわけで。

充電制御ってそんなに燃費が伸びるのか??

あ!昇圧器!!

ってことで、ポチリ。



WARNING!!


THE・中華


ま、壊れるもんでもないでしょう。



2000円もするんだから。


確か6Aまでいけるそうな。
というか、買ってから気づいたけど、バッテリー電源用につかうので流れっぱなしになるはず。暗電流ってどれくらいなんだろう。。他の機器も流れ続けてるわけやけど。

色々計ってみるとバッテリー電圧は12.6V。コイツを割り込ませると12.12V
あれ?足りてる。

そうか。オーディオの電源入ると。
・・・・11Vを切る。さすがパワーアンプ2台。

ということで、バッテリー電源に割り込ませてカーナビ専用に配線。
こんなんでうまくいく気がしないけども。

色々考えてると、中古ナビが到着。送料込み2000円しませんでした。年月は物の価値を下げる。


あーキレイではないな。


CD挿入口がベタベタしてるし。


まあええか。動かなかったらどうしようかな。
2台を持つユーザーとしては壊れないナビナンバーワン的なくらいの信頼性なので、きっと大丈夫。

ん~よくよく考えてみると、昇圧器だけ買ってスカイラインのと入れ替えてDVD挿入なしでバックモニター専用として使うのがアリだったかもしれん。

ええい!サクッと取り付けじゃあ!


昇圧器をナビ電源専用で配線。
バッテリーのプラマイ(マイナスはアース)を赤黒。
ナビのプラマイを黄黒へ。



つないでACCをONにしたらファンが回り出した。
ACCをONにせずイジェクトボタンを押しても動かなかったので壊れたと思って配線し直したのは内緒だ。

ファンがけっこうウルサイ。己で壊したナビから移植できるし気にしない。<バラせるのか?

とりあえず、エンジンをかけずとも電源入った。再起動繰り返さない。



おお。オーディオをかけながらでもナビが動いてる。
なんならオーディオに表示されてるバッテリー電圧は11.8Vだ。


昇圧器、DCDCコンバータ。スタビライザー、凄いぞ。

ナビの電圧センシングは、


11.1V。。12.12Vなハズなんですが。
ま、何でも良いです。再起動しなければ。
というか、中古で買った個体が低電圧でも動く気合いの入ったロットのものだったら、また後日ネタにします。

自宅前でドンドン鳴らすのもアレなので、ちょいとドライブ。
ボリュームを上げてウーファーをドンドン鳴らしてみたけど、ナビの再起動はなし。

おおお。完璧だ。2000円程度なので(ここでは昇圧器をさす)、充電制御車なんかで電圧降下に悩んでる人は装着をおすすめしたい。取り付けたばっかりでウルトラ短期テストしかしてませんが。

ま、そんなところで。





0 件のコメント:

コメントを投稿