2015年8月30日日曜日

Pioneer Blu-rayプレイヤー BDP-170 買いましたよ

今回はウダウダ系で(笑)

我がオーディオ機器、バブル期に贅沢な作られかたをした、SONYのESシリーズ。

CDP-333ESJ。


古き良き機器を長期間使い続けるのもオツな感じで。
ヤフオク中古で購入して、当初は普通のCDプレーヤーだな~って思いながら聴いていたが、音質が分かるようになってからは、コイツのすばらしさに感動しまくり。

デザインも好きで、表示部の出方もカッチョイイ。#と思うのはオレだけかもしれませんが。

しかし・・・、
コイツのレーザーが弱くなってきたのか、、設計も古いからもともとなのか、、
読みにくいCD-Rが多い。まあ、再生に時間が若干かかるというか。
読めないわけじゃないんですよ。

あと、光出力が弱いのか、HT-FS30などと接続しても音が出ないことがあったり。

まぁ、でも、、それを黙らせるだけの音質がコイツにはあるのです。

そして、あまりCDなんて聴かない~と思っていて購入したDNP-720SE.


USBに保存したCDリッピングWAVでもかけまくろうと思って購入したのは良いけれども・・、音質に納得できず。

超安価なDAコンバータ、D03K(http://go-kun.blogspot.jp/2014/11/denon-dnp-720sedafiio-d03k.html)を購入してみたものの、音は良くはなったが、そこまで音質アップが望めず、結局デジタルで引っ張りたいので、ブラビアからAU-α707DRに接続するために利用している始末。

お金を貯めて、DAコンバータでも買おうと思っている日々。
ティアックのUD-301(http://teac.jp/product/ud-301/)なんかがバランスついてたりして(アホな買い方ですね)狙ってたりするのですが、UD-301を買ったら・・という妄想モードに突入。

・DNP-720SE
出力は光のみ。#RCAは使う気にならず。

・UD-301の入力は、光とコアキシャルとUSB。出力はバランス(XLR)とアンバランス。
光→DNP-720SE
COAX(同軸)→?
USB→PC

・AU-α707DRの入力は、パワーアンプダイレクトの2系統とバランス、ただしNORMAL-1をPC用スピーカーに流せるようにしている(オーディオ電源OFFでもRECセレクターをNORMAL-1にしてPCからの音声が出るようにしております)

NORMAL-1→UD-301のRCA
NORMAL-2→PCのRCA(E-MU0404)
バランス→UD-301のバランス
INTEGRATED→LINEにD03K(KDL-55W802Aから光)

ってな感じにすれば、良い感じではないでしょうか。

てか、UD-301のRCAとバランス同時出力はできるのか謎。

で、いろいろ考えているうちに、上記の「COAX→?」の利用について考えてみた。

CDP-333ESJに同軸がついている訳でもない。
PCからはUSBで繋げばE-MU0404と同居できる(はず)。

と、適当に考えていてネット検索。
CDプレーヤーに同軸がついていて安いモデルがあれば検討してみようかと。

カカクコムなんぞ見てみたら・・・
パイオニアのBDP-170。12,000円切ってる。。なんじゃこれ。型落ち万歳!!

・DLNA対応
・SACDやら無線LANとか。

てか、DNP-720SE要らんやないか。。何なら売り飛ばしてしまうか。

次期モデルのBDP-180との違いは、

・4Kアップスケール(4K/24P対応、4K/60P非対応)
・約0.8倍速の音声付き遅見再生
・ALAC, DSD(dff、dsf)ファイル対応
・再生しながら画質調整
・デジタル音声出力が同軸→光に変更

らしい。てか、光になるんだったら、収束する前に買っておかねばならぬのでは??
でも、本体の操作ボタンが少なすぎ。。
間違いなく操作のレスポンスは悪いだろうな。

CDプレーヤーってのは専用機器。
Blu-rayプレイヤーなんてちょっとしたPCみたいなもん。
組み込み系OSで動いているだろうし、電源ONからの起動すら時間がかかりそう。。

でも、メカ系の簡素化による耐久力向上だとか、#前向きすぎか。
ピックアップとかは昔のモデルに比べて明らかに性能が上がっているはず。
本来Blu-rayプレーヤーなんですけどね。

てことで、前置きが長すぎますが、、おもわず旧モデルのBDP-170をポチりました。



ば~ん!!



開封!


適度な大きさ。


オーディオ機器ではないので(?)、片手で持てるこの軽さ!!
てか、軽すぎ。。CDP-333ESJなんて絶対片手で持てない。。


さようなら、CDP-333ESJ。。
ヤフオクで買って到着時に故障していて、出品者とやりとりしたのが懐かしい。。

おかげで、単品コンポの実力を思い知ることができました。

DNP-720SEはどうしてやろうか。。

んで話を戻して・・・BDP-170、CDプレーヤーとして使おうと思ったけども、HDMIでHT-FS30と繋いでみる。



あはは~。PIONEERとSONYなのに、ちゃんとリンクして操作できるじゃないですか。
ブラビア・KDL-55W802AのリモコンでBDP-170が操作できております。

でも、HDMIのリンクはOFFに設定。なぜなら、TVの電源切るとBDP-170も切れてしまうため。。



こんな感じで設置。どんどんオーディオ機器が安価なセットになっていく。。。
てか、D03KのOPT/COAX切り替えスイッチが壊れていて切り替えがマイクロドライバー突っ込まないとできない。。DNP-720SEはしばらく使わないことになりそうだ。。

んでもって、ピンコードからの出力でBDP-170の音を確認。
再生してみると・・。。
正直ピュアオーディオの音じゃないですね。いろいろ強調されてる感じ。

まあ、CDの中身が読めて同軸で出せれば良いので、これでいいんです。

ひとまず、D03K(DAC)を通して聞いてみると、そのまんま。いつも通り(笑)
動作はそんなに早くないけど、CDプレーヤーとして使えるのは使える。想定通り。

てか、BDP-170はむちゃくちゃ安いな。
無線LANが入っているので、自宅内のネットワークに簡単に入ることができる。
DLNA機器があれば、マルチメディアが再生できる。てか、nasneの動画も問題無く再生できたし。
メディアプレイヤーとしても必要十分。なお、チープさは否めませんので。。

あと、ネットワークのFLACが再生できない・・ので、DNP-720SEは残すことになるな。。
画面表示部が弱すぎ。CDプレーヤーとして使うのでも、リモコンが必須。
本体のボタンはトレイ開閉と停止、再生ボタンしかない。

次は・・DACだな。TEAC!!いっとくか!!

しかし・・・独身男性の恐ろしい検討と実施。。こんな趣味にどっぷりはまっているとヤバイね。。
早く結婚したい・・・が、相手がおりません。。誰か拾ってくれ(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿