2018年5月11日金曜日

2018/05/04 渋峠 #2


https://go-kun.blogspot.jp/2018/05/1.html
つづき。


それはさておき。



さ~いくで~。


ガンガン上っていきますよ。
雪が見える、5月なのに。



天気が良くない。。
てか、メッチャ寒い。。

え・・・何コレ?


どうなるんだろう。
冬じゃないっすよねぇ。。



とにかく雪が。。

ナビで見るとココが国道高度最高点。



いつのまにか群馬県に入っている?



ノーマルカムですが。
負圧が低い。

とにかく292号線を上っていきます。

!!っ!

ここか!?



てか、来たって実感は凄いんですけど。

寒い!!
雪が吹雪いている!!

バイクで来ているライダー、その他の車両も出てきて風景なんぞ拝んでられん。
そもそも吹雪いていて風景なんて見れない。笑



粘っていたら、ちょっと天気も良くなってきた。



ハイ、国道で一番高いとこですね。



とりあえず、「来た」ことを写真に収めたので、もう少し走ってみる。

よさげなポイントハケーン!


やはり高原は良いですね。



先程展望台にいたなんかのハッチバックのクルマが、こちらをチラチラみて通過。
よ~わからん行動。



とても気持ちよく走行。



楽しげ楽しげ。



適当に走ってたら、群馬県に入って・・ナビで見るとドンドン遠いところに向かっておる。





・・・磐梯吾妻スカイラインまで行ったろか!とおもいきや、ナビで見ると5時間以上かかる様子。
ん~次回の課題でんな。















所々、硫黄の臭いが凄かったりして、志賀高原を満喫したところで・・戻るか!

降りてみると、雨ざ~ざ~ぶり。


長野駅を通過。



好きではないが、19号線でまったり帰ることに。



眠気が辛いけども、無茶苦茶気持ちよい。

長野らしく、おそばを食べて帰ります。


そばよりも親子丼の方が好みですた。笑

しかし、クルマの調子があまりよろしくない。
全開にしても早くない。

道の駅でパワーFCをいじってみようと停車。


「おやき」を食べながら、インジェクターの設定値を変更。
それなりに良くなりました。笑



前にもこのダムの前で撮影したな。

リアルなアウトランな気持ちで。



ちょっと停車して休憩。



ローカルな電車が良い味だします。

そのままず~っと走り続け。
暗くなってきて、19時前には岐阜に入っていましたが。



なんだかヘッドライトが暗い。

コンビニに停めて見てみると・・
消えている。。。。



配線を触ってみると・・・



復活!
さて、家に帰って購入元に連絡やな。

気を取り直して、帰路に。

とにかく岐阜県の国道は信号ストップで超イライラ。
信号に耐えかねて琵琶湖の東側から琵琶湖大橋で150円はたいて湖西道路へ。
あとは国道1号線で自宅に。

給油をして完了。
あれ?最後のトリップメーター撮影したのに消えている。
・・・なんか白い画像になってた。フラッシュが原因??

だいたい950kmだったけども。。



そして、ホイールに謎のキズが。。



全然覚えがない。。てか、これで4本のうち3本はキズものに。。。

ということで、リザルト!!



ん~なんだか大したことないなぁ。

GPSログ解析

開始日時2018/05/04 00:34:10終了日時2018/05/04 23:59:32
水平距離930.04km沿面距離991.23km
経過時間23時間28分14秒移動時間20時間20分23秒
全体平均速度42.23km/h移動平均速度48.73km/h
最高速度703.75km/h昇降量合計39341m
総上昇量19680m総下降量19661m
最高高度2271m最低高度-43m


GPSログ解析

開始日時2018/05/05 00:01:02終了日時2018/05/05 13:17:03
水平距離8.07km沿面距離8.15km
経過時間13時間16分01秒移動時間0時間18分14秒
全体平均速度0.61km/h移動平均速度26.83km/h
最高速度176.40km/h昇降量合計266m
総上昇量114m総下降量152m
最高高度79m最低高度0m
#GPSログ、5/5ずっと放置してた。笑。最高速度がオモロイことに。

総走行距離は930kmほどとなっております。
ほぼ24時間走行。

燃費
総給油量:110.83L
950÷110.83=8.5km/L
金額:17549円
高速代:たしか6050円と150円

まぁまぁか。9km/Lは、いってほしかったんだけども。
2万5000円ほどの旅でした。
なんか中途半端。

あと、松代SAのガソリンは高い。笑

とりあえず、クルマの調子がイマイチ。
どうするかな~。

2018年5月5日土曜日

2018/05/04 渋峠 #1

ゴールデンウィークや!!
長期連休や!!

でも、実質4日。
GWに入る前は青森まで行ってやろうと奮起していましたが・・現実は許してはくれなかった。

モンモンとしながら、夜な夜な考えてたんですが。

http://go-kun.blogspot.jp/2018/05/gw.html

FBでとある方から、「渋峠」の提案をいただきました。

ネットで調べたら、日本一の高度にある国道
これは、いかなアカンでしょ。

・・・考えてた時間って(^^;)

ってことで、出発!



今回は、主旨から逸脱しますが、「行き」は高速を使います。

でも京都くらいまでは一般道で。
出発が遅れたのに、コンビニでレーダー探知機のアップデートを行う。


コンビニのwifiをつかんでノートPCでダウンロード。



エラーが出て失敗。
30分程度やってましたよ。
何をしているんだ。。
#GPSデータのみの更新だとできました。<セルスターさん頼みますわ。。

で、高速道路をエコランしてみる。
インジェクター開度は6%台をキープするように。(我のは550ccです)


京都南で乗って5速にいれてから、クラッチを一度も踏まずに走行。

平均時速100km


坂になると速度が落ち、下りになると速度があがる。
車線変更を的確にして交通の流れの妨げにならぬよう努力。

燃費よさげ~


しかし、高速でこんな走り方は退屈でしたよ。

夜も明けて



松代インターを超えるとスタンドがない!って警告があったので、焦って給油。


リッター167円。たぶん、入れに来る客が多いんだろうけど。高い。。

インターを降りたらスタンドがあるので、別に高速で先まで行くこと無いし入れる必要なかったな。


で、


脱出!
高速代、6000円くらいだったかな。
#税金やらこの収入を上手に活用されることを期待したい。

てか、、渋峠って志賀高原!?
2011年に行ったことあるなぁ。

だ~いぶ前にも来たぞ!!笑
紫(+マジョーラ)色の時代、2011年6月
http://go-kun.blogspot.jp/p/bnr32-gt-r-2.html
#特にブログに残してないけど、たしかR32の集まりの後に行ったんだ。

2011年6月の模様は以下の通り。



車高を前屈みにしてたので、こっちの方がカッコイイな。
・・・なんで奥志賀に行ってるんだ??

2018年5月3日木曜日

GWの一般道の旅を検討。

青森まで行って帰ってみようと奮起しておりましたが・・仕事の兼ね合いもあり今回は出発できてない。

あと4日。と言っても今日はカウントできないなぁ。
行って帰って3日か。

本音を言うと日曜日はゆっくりしたいので、2日。
どこに行こう。

で、片道10時間で考えてみた。

今回は東へ。



片道10時間。
群馬県に行けます。笑

そういえば、群馬は行ったこと無かったかな。

ん~でも、青森までいったろ!って思ってたので、あんまり面白くないな。

群馬の魅力を探してみる。

・うどん
・温泉

景観的に奥四万湖ってのがある様子。
ここだと11時間オーバーか。

あまり乗り気になれない。
いつもは地図みてるだけでワクワクしてるんですが。
#年齢かなぁ。。

ネットで秘境駅、山口って検索してみる。

「特牛駅」なんじゃこれ?なんて読むんだ?
「こっとい」らしい。



そもそも秘境駅なのか?
どんくらいかかるんでしょう?



11時間。。夜走ればもっと縮まるかな。
角島が近いのか、、ちょっと待てよ。角島は前に行ったぞ。

http://go-kun.blogspot.jp/2015/09/blog-post_22.html
リベンジとなる感じだぁね。

どないしよかな。

広島にしよかな。
なぜかおもむろに「秘境駅 広島」でネット検索。

・・・「長谷駅」。
非常に興味がわいてきました。

wikiによると、、廃駅。うそぉ、、残念。
いや、そもそも三江線ってのが廃線。

なんてこった!JR西日本、頑張れよ。笑

検索を続けると、「道後山駅」ってのが出てきた。



場所が素敵!笑
1日3本しか電車来ないらしい。

大山より遠いかな。



GoogleMapを見ているだけで楽しいですね。

だい~ぶ前に自宅から蒜山まで山越えで半日くらいかけて行ったことあるんですが、それよりも道中は大変そう。

色々考えておりますが・・ちょっと、どうでもよくなってきた。
ほんま、オレって何しに行くんだ?笑

とりあえず、夜に出発しよかな。

「特牛駅」目指して、心が折れたら「道後山駅」でクルマの写真撮って帰ってこよ。笑

2018年5月2日水曜日

プラグ交換 156658 と 某ショップへ

オイル交換に引き続き、プラグ交換もやってしまうことにしました。

https://go-kun.blogspot.jp/2014/08/123274.html


イリジウムMAXね。6番ね。
高かったね。


10万キロ持つのに3万キロ、いや4万キロくらいで交換。

3発ずつやります。



白くなってるから、いつもより薄い感じ。



新品は良いです。



後ろ3発も。



オイル交換で大変なことになった後だから楽勝で終わった気がする。



完成。オイルキャップがいい加減にしか閉まってなかった。



で、エンジンかけてみると。


やけにO2値が低い。0V貼り付きも。
よく燃えてるんですかね。
いや、多分たまたま。

それはそうと、エンジンルームからヘホヘホと変な音がするので、ガレージ伊藤さん所へ少し見てもらいに行きました。

クルマを止めるときに見られていたようで、ボボボボって音がしていた様子。
確かに最近は振動が多いし、パワーもない感じ。

ボンネットを開けて開口一番。
「これ」
・・・ブローバイのホースを元に戻していなかった。。笑

んで、色々見てもらうと、2番のインジェクターが怪しい。
いじくると変化するので、カプラーの購入を勧められました。

・・・ああ、また課題が。。
それよりも変な音は。。

で、社長とお話ししてると、なにやらレトロ系FMラジオの話に。
ジャンク品を購入して調整しているそうな。

見せてもらったところ・・・



TRIO、マニアック!!
KENWOODの前身です。



OHかねて掃除中とのこと。






チューニング用のツマミを回すと、


フライホイールを経由しワイヤー(非鉄)が巧みにバリコンを動かす。



社長とネットで調べたんですが、バリコン=バリアブルコンデンサ、可変コンデンサ。
高級機種だと6連バリコンとか。全てが、ほほう!と思うことばかり。

受信にはシンセサイザ式とバリコン式があるとか。
それ以上調べなかったけど、同調させる方式ってことかな?



カーボンスタビライザー。



すげぇ。。

しかし、色々なクルマがあります。

フェアレディーZ。


マジか。。

GT-Rが沢山見られるのは楽しげ。



ありえない壊れ方をしているエンジンブロックを見るのも楽しげ。



さて、また課題ができた。
また修理ですな・・・もう嫌だ。笑