2017年11月13日月曜日

タブレット、HUAWEI Mediapad M3 LTE SIMフリープレミアムモデルを買ったぞ。・・・が、いきなり悲しい出来事が。。。

物欲が止まらない今日この頃。

タブレット端末、いらんなぁ~と思い続けて約半年。
なんだかんだとアップル系には全く興味を示さないオレ。

でもカカクコムでやたらと気にしていたタブレット・・

スペック重視なんですよね。

それが、ふぁ~うぇいのMediaPadM3。プレミアムモデルですよ。



バイドゥに通信するだのなんだの評判があったので、本当にためらった。
結局・・・
何か血が騒いで、在庫をネットでみてヨドバシへGO!
店舗での提示価格が44000円くらいになっていたので、店員を呼んで「おかしないか?」と。

最終的に値切って値切って少し安くして頂き、1割のポイントもゲット。
分割2回払い。通販でも当日に届く、ヨドバシカメラ、本当に素敵です。

PCパーツも売ってるので今後ヨドバシで買うことが多くなってしまいそう。



クソ高い駐車場料金も梅田という場所で、これくらいの高額商品を買えば、3時間無料。
#いうても30分も経過せずに出ましたが。

てことで、ウキウキワクワク開封!

キャラメル包装、もっと安易に破れないか、なんておもいつつ。



何がフリーなんでしょ。



色々図が載っていますが、一切見ず。



プレミアムだけに色々入っています。



カバー、ってか、ケース。



隠された・・・



液晶フィルム。


イヤホン。



早速、貼ってみるか。



富士通製スマホのように保護用フィルムが貼られておらず、ホコリを飛ばすことから開始。

セロテープを駆使して。

まぁまぁの出来。



まぁ、こんなもんでしょ。
新品はええなぁ。

でも、持つとズッシリ重い。
ポケットに入れて持ち運び・・・なんて使い方はできないなぁ。



キレイに貼れたと思われます。

で、貼った後に気づいた、背面に回っている保護フィルム。



剥がします。



びろーん。



ふぁーうぇい。

そして、電源ON!



まぁ、嬉しい瞬間!


ケースも装着。


てことで、早速セットアップ。

ひとまず、現時点でSIMカードが手元にないのでwifi専用で利用します。

ちょっと使ってみるが、なんだか使い勝手が悪い。
GoogleNowがやたら起動したり。

てことで、システム更新してみた。




結構時間がかかりつつ、


で、終了。

ってか、別物になりました。
このシステム更新は必須です。
設定メニュー表示も左右に分けて表示されたりと、画面表示が良くなってました。

ちょっと触った後、F-04Gをつかってみるとオモチャみたい。

で、外で使ってみたらどうなるか、を想定してイチビって持ち出してみた。
クルマで某ショップへ。



SIMカードもまだ入手しておらず、
wifiも繋がらないので、持ってるだけ。

でも、それなりに大きいので、なんとか上着のポケットに入れる感じ。

椅子に座っていたら・・・
「ガチン!!」

何っ!?!!!





うわぁぁぁぁ。
落として、また落ちたところが悪くてUSB端子の部分が凹んでしまった。



あいたたた。。まともに使い始めてないのに。
ケースも少し破れたってか、へこんだというか、ちぎれたというか、切れたというか。



落ちた時の音は整備場まで聞こえてたらしい。。
てか、椅子の横にエキマニっぽいのが置いてあって、そこに激突した様子。。

ポケットに入れてたから落としそう・・って思われてたそうな。。

いやね、ショックなんてもんではないですよ。
1日も経たないうちに、4万円もした新品がいきなりキズものに。。

悔しくて仕方無いので、ヨドバシカメラに電話してみた。

→ヨドバシカメラで修理受付はやっていない。
→保証は1年、でも自損は保証外。
→ファーウェイのサポート窓口は大阪駅ビルにあるので行ってみたら。
→修理費?そんなん知らんがな。

って感じでした、、、諦めるしかなし。

ここは前向きに、これで気を使わずに使える、とでも思い込むようにしますが。
かなり萎えました。。

くそ!!こうなったら思いっきり使い倒してやる!!
ボロボロになるまで。
故障しまくるくらい!
そして、修理時に外観もやったる!!

てな、悲しげなスタートを切ることになりました。。
あぁ、悲しい。

物を大切にする方なのに、、オレってこういうのが多い。
天性の運の悪さ、、いや、注意深さが甘いのか。

2017年11月12日日曜日

FX-AUDIO- FX-252A導入、LP-2024Aと入れ替え

ヤフーショッピングで以前にスピーカー切替器の購入から、FX-AUDIOブランドのものを知り、色々と購入に踏み切っております。

で、前回に色々入りのデジアン、YD-202Jなんてものを買って、DACの入れ替えを・・と思ってたら、送料を考えてついでにこちらを。

そんな高くは無いけど安くもない。

LP-2024Aが嫌いではない。
色々いじったし。

でも、中華色が強いし、パワー感も上がるのでは?と思ってポチッたわけです。

梱包をあけると。



他もチョコチョコ買ったので、
新聞紙を利用しているところが、なんとも。

箱はまぁこんなもんでしょ。



それなりにキッチリ入っております。


ん~よく考えれば、かなりのコスパなのかも。



見た目はかなりシンプル。



バナナプラグ対応。



LP-2024Aを外しますよ。



そんなに使った感はないけど、なんかで使うことが出てくるかも知れない。



LP-2024A、次に出番は来るのかな。

イロイロ部品変えたけど、そんなに変わらなかったよな。
結構金かかったけど、、。

スピーカー、RCAを入れ替え。
残るのはACアダプタ。



電源・・・



ON!!



はい、ついた。



で、聴いてみた。

ん~良くなった気がする。
いや、、派手さが無くなった気がする。
パワー感は無くなった気がする。

いや、安定感が良くなった。
低音が落ち着いた。低音が出るようになった。

低音と中域以上のバランスが良くなった。
日本のオーディオっぽくなった。

一言で言うと、
チャチイ感じが高級感があるようになった。

って感じかな~。

高音の明瞭感は明らかに良くなった。
低音のバランスが良くなった。

あ、ゲインなど一切触らず、デフォです。

てか、DS-500とマッチングがいいのは、こっちのほうだな。

とりあえず、大きな変化はないけど、こっちの方が良いです。

で、しばらく鳴らしまくってましたが、、
交換して良かった。と思えるほどの音質が出ております。

ハッキリ言います。
こっちの方が全然イイです。

人によってはキンキンするって感じるかも。
でも、個人的にはアタック感も出てきて、かなり気に入りました。

アンプで変わるもんですね。
ハイエンド機からすれば、安い物ですが、なめちゃいけませんよ。

2017年11月6日月曜日

YD-202J、DAC交換してハイレゾ対応にしてみた。

送料もったいないので、ついでに導入。



96K,24ビットのサンプリングレートも再生できるモジュール。



つっかえ棒になりそうな、スポンジつき。

ヘックスレンチでフタを開けます。



上部2箇所でOK。



標準のモジュールを引っこ抜いて。



へこっとな。



スポンジつっかえ棒を
適当に貼り付けます。



こんなもんか。



装着!




フタを閉める時は、力入れながら。



PCと接続してみると、別の機器として認識。



Foobarで出力先を再選択。

24ビットを選択できるようになっています。



ワクワクして再生。



ルンルン気分が・・・何か来るモンがない。

あれ???
音悪くなってないか?

中域~高域にかけて明瞭度がなくなった。
落ち着いた音といえば、聞こえは良いが、解像度が低い。

で、戻してみる。



ん~こちらの方が良いな。

製品状態でアンプまで調整されている??

普通に考えると、通常品状態で一番良い音質に調整して出荷するよな。

でも、モジュールを別途用意するなら、それも調整すべきでは。
それとも、DACの質が悪い??

まぁ、安物ですけど。

ひとまず、ハイレゾ対応のモジュールを合わせてみると、個人的には音が悪くなりました。
派手さが消えたとも言う。

てことで、どうも納得できないので、ノースフラットジャパン社に質問メールを投げてみました。

返答はどうなるのか??

翌日にはメールで返事が来ました。
こんな面倒な質問に速やかに返事する、ちゃんとした会社ですね。

メールそのまま貼るのは、ど~かって話なので意訳すると。
「人の感覚により違うもの、もう少し聴いてみて。」

・・・はぁ。

まぁ、人によっては良く聞こえたり悪く聞こえたりするものです。

このDACを使う気にはなれないので、PCM2702だったか、買ってみるかな。

うまい商売しやがるな~。笑

つづく・・・
https://go-kun.blogspot.jp/2017/11/yd-202jdac.html

2017/11/05 生石高原 

最近、我が愛車に全然乗って無く・・、BNR32ネタが最近無いこともあり。
久々にドライブがてら生石高原へ。

で、エンジンかけようとしても、バッテリー上がり。
3週間でバッテリーが上がることが分かりました。笑

駐車場が前に傾いているので、そのまま惰性で押し掛けしようとしたけど、失敗。。。

VWビートルから電気借ります。
てか、ボンネットのあけるレバー、毎回どこか忘れてしまい、、悩むのがウザイ。



サクサクとジャンプケーブルで接続して、キーをひねるも、弱々しくしか回らず。

ビートルのアクセルをチョイと踏んだ状態に。



これで一発でかかりました。

プラス側の赤い絶縁パーツ、タイラップで固定。
そのタイラップを袋ごと逆さ向けて持ったもんだから、地面に新品のタイラップをばらまき、拾うはめに。。

あぁ、、かったるい。。

ということで、もったいないけど夕暮れまでに到着したく高速道路を利用。

大阪市内から阪和道で海南東まで。
あとは一般道~山道走って生石高原。















てか、この時期寒い。

現地でトイレ行って戻ってきて、ちょっと不安なバッテリー。
エンジンかけようとしたら難なく一発でかかりました。
・・・が、いきなり吹けなくなってエンスト。

何度もクランキングしてなんとかかかりました。
なんだったんだ。。気圧とかの補正が合ってないのかな。

基本、ドライブすることが目的なので。








三脚、数年前だったら持って行ってたけど、今はやりきれていないなぁ。
久々に愛車の撮影大会を実施し、帰りも贅沢に高速道路を使って帰宅。

高速道路の通行料、片道2000円くらいかかってしまった。
ん~ガソリン代合わせたら結構な金額。

250km走ってメーター上で半分無くなりました。
リッター140円のハイオク、72リッタータンク÷2=36。
もうこれ以上考えないでおきましょう。笑

やはりオレは一般道をひた走るのがガラに合っている!

でもね、今時の燃費ではないが、走らせる楽しみがあります。

え?レースするクルマ?
まぁ、単にBNR32が好きなんで(^^;)

2017年11月5日日曜日

YD-202JをUSBからの電源で動作させる

YD-202Jを買って、諸々他のものを注文するさい、一緒に買った物。

てか、amazonで間違えて買ったので、それのリベンジ。笑

USBから5V→12V変換してくれるものです。



ま、ネットで探せば出てくる物ですが、同じトコから買っておけば、安心感は違いますので。



で、繋いでみる。



つけよ~動けよ~。



OK!



音も鳴る。

これで面倒な電源も必要無くなったし、PCに連動してON,OFFできるようになりました。

ノイズとか?
オレが分かるわけ無いでしょう。笑

あ、電源ON,OFF時のポップノイズは発生するようになりましたよ。

2017年11月4日土曜日

カチカチ音が鳴ってウルサイ人感センサーの間接照明っぽいもの

本当はセンサーを買ってきて、リレーかまして自作。
はたまた、ラズパイでイロイロ制御してやろうか、なんて目論んだりしていましたが。

結局、以前に入手したが使うことがない、センサーライトを利用。
屋内用だが、室内用ではない。笑

60W級のアイリスオーヤマのLEDを入れて。
でも、LED球が見えると、眩しすぎる。

てことで、アルミホイルで光を遮ります。


これでええかな。

撮影するのが難しい。
てか、明るい。これはイイ!



しかし、、、しかし、、、、。

反応の度にリレーっぽい音が「カチカチ」ウルサイ。。

さらに、このLED球、、
かなり熱を持つ。。

ハイ、持てないくらいになります。
寿命、、LEDとは言え、長くは無さそう。。

ま、ええか。

ん~これで暗くてスイッチを入れることは皆無となったな。
「暗くて何かを探す」という行為が一切必要無くなった。

便利にはなったけど、ちゃんとした物を買いたくなってきた。笑