2016年2月21日日曜日

我が愛車を調査していただきました~

右コーナー時のハンドリングがとてもダメダメな我が愛車。
12月から改善にむけ動いた。

アッパーリンク・テンションロッド・ステアリングラックを交換し、既に出費は13万円。

でもね、、直ってないんですよ。

ということで、スカGおたくさんが仕事上がりに見てくれることになりました。

待ち合わせ場所で到着メールを送ったら「音聞こえてます」って返事が来て・・・ワロタ。
待ってると、小走りで来ていただけました。

んでもって、早速調査開始。


一般道ではハンドリングの良さに関心されました。
#これはこれでお金をかけたので嬉しかったり(笑

で、ある程度の速度域でないと発生しないため、阪神高速に乗る。


カッコ良くシフトチェンジ!的な画像を撮影・・・と言いたいが、
我がスマホF-04G。ブレブレの写真しか撮れない。全然ダメだ。。


てか、オレの車の助手席に乗って、阪神高速なんて初めてかも。
これはこれで楽しい~。

車がガッチリしている、と褒めていただけました。
HKS関西のリフレッシュバー。車両購入時から装着されているけど、やはり効いてるんだな~。

スカGおたくさんも人のGT-Rの運転、楽しんでもらっております。
丁寧な運転。これも感慨深い。

さて、それなりの速度を乗せて、コーナーへ。
オレの感覚がおかしいのか、神経質になりすぎているだけなのか・・・・、、

環状線のコーナーに入ったとたん、すぐに異変に気づいていただきました。

「これは怖いですね。文章では表現できないですね。車全体が動いてますね。」

でしょ!!右コーナー、鬱になるでしょ!!

一発で挙動のおかしさに気づいてもらえました。
言っていた意味が伝わってちょっと安心。そして助手席でもおかしな動きを感じることが出来た。

さすがに、こんな現象は初めてとのこと。
・・・そりゃそうっすよね。。

その後、イロイロな箇所で挙動をチェック。

・リア周り?
・メンバーが動いている?

等、イロイロと考えられると。

とにかく挙動を身体で覚えてもらいました。
で、オレの気になっている左リアからの異音なども確認していただきました。

次点、ジャッキアップして見てみたいとのこと。
是非お願いします!!

てことで、最後はラーメン。


丸源でございます。
んでもって、おしゃべりタイムに突入。
本当に車好きなスカGおたくさん。
馬鹿話も含めて笑いまくりでした。

22時入店~1時すぎに店を出る。
ラーメン屋さんで3時間滞在したのは生まれて初めてかも。笑

その時は気づかなかったけども、41歳の誕生日をラーメン屋さんで迎えた(笑)

そして、なぜかスカGおたくさんの自宅前で我が愛車の記念撮影を行い、撤収!
#画像は暗すぎたので非公表といたします。

さて!ちゃんと走るように直していくか~。

2016年2月13日土曜日

DNP-720SE+玄箱HGのmediatombでflac、データベース化。

備忘録でございます。ほとんどの人がこの記事を見ても意味不明かと思われます(^_^;)

さて、DNP-720SE(ネットワークオーディオプレーヤー)とUD-301の組み合わせで納得できる音質を楽しんでおりますが・・

選曲が、めんどくせぇんですよ。

DNP-720SEでDLNAでflacだらけの玄箱を見に行っても、PCディレクトリの選択はできるけど、リピートはフォルダごとにしか選曲できない。

Mediatomb上で音楽DBが構築されていないから?
flacの曲だけそういえばデータベース化されていない。

./mediatomb/config.xmlに、flacの記述あるハズで、見てみると、ちゃんと記載されている。

debianな玄箱HG、flacとか別にインストールしないといけないのか?

パッケージの名前ワカンネ。。

てことで、適当に、、

aptitude install flac


ってやってみた。


LinkStation:~/.mediatomb# aptitude install flac
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
拡張ステータス情報を読み込んでいます
パッケージステータスの初期化... 完了
タスクの説明を読み込み中... 完了
以下の新しいパッケージが自動的にインストールされます:
  libflac6 libogg0 liboggflac1
以下の新しいパッケージがインストールされます:
  flac libflac6 libogg0 liboggflac1
更新: 0 個、新規インストール: 4 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
732kB のアーカイブを取得する必要があります展開後に追加で 5571kB のディスク容量が消費されます。
続けますか? [Y/n/?] y
拡張ステータス情報を書き込んでいます... 完了
取得:1 http://ftp.riken.jp Debian-3.1/main libflac6 1.1.1-5sarge1 [97.0kB]
取得:2 http://ftp.riken.jp Debian-3.1/main libogg0 1.1.2-1 [13.5kB]
取得:3 http://ftp.riken.jp Debian-3.1/main liboggflac1 1.1.1-5sarge1 [29.9kB]
取得:4 http://ftp.riken.jp Debian-3.1/main flac 1.1.1-5sarge1 [592kB]
732kB を 4s 秒で取得しました。(169kB/s)
未選択パッケージ libflac6 を選択しています。
(データベースを読み込んでいます... 現在 15086 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../libflac6_1.1.1-5sarge1_powerpc.deb から) libflac6 を展開しています...
未選択パッケージ libogg0 を選択しています。
(.../libogg0_1.1.2-1_powerpc.deb から) libogg0 を展開しています...
未選択パッケージ liboggflac1 を選択しています。
(.../liboggflac1_1.1.1-5sarge1_powerpc.deb から) liboggflac1 を展開しています...
未選択パッケージ flac を選択しています。
(.../flac_1.1.1-5sarge1_powerpc.deb から) flac を展開しています...
libflac6 (1.1.1-5sarge1) を設定しています ...
libogg0 (1.1.2-1) を設定しています ...

liboggflac1 (1.1.1-5sarge1) を設定しています ...
flac (1.1.1-5sarge1) を設定しています ...
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
拡張ステータス情報を読み込んでいます
パッケージステータスの初期化... 完了
タスクの説明を読み込み中... 完了
LinkStation:~/.mediatomb#


あ。。。入ったっぽい。適当最高っ(笑)

databaseを初期化して取り込みなおし・・


しかし、、wavだけだ。
だめだだめだ。
てか、全部flac化していたとおもったけど、WAVも入れてたんだなぁ。

てか、玄箱HGを再起動してみた。

mediatombの起動にえらく時間がかかった後・・




おお。データベース化されてる。

DNP-720SEでも~







おおっ!できた!598曲、データベース化されてる。
これで、DNP-720SEでflacでも全ての曲に対してランダムプレイが可能に!

そもそもDNP-720SEの操作性がどうなのよ、ってお話なんですがね。
あと、曲名が無茶苦茶なのはオレが適当すぎるからで。。

てか、そろそろ玄箱HG,壊れてもおかしくない。
次の世代を考えねば。。
てか、1万円チョイでHDDしだいの容量無制限、メディア、WEB、FTP、SMBなんてなかなか構築できないっすよ。
玄箱みたいな製品はもう出てないみたいだし。。

2016年2月7日日曜日

直らない我がGT-R。。。

年式が年式だけに、ガッタガタなのは仕方無い我が愛車。

しかし、、右コーナリング時のふらつきが走行時の楽しさを皆無にして、「右コーナー時だけ意気地の無い走り方」をしているのが苦痛。

皆様のアドバイスや自分の感覚をたよりに、以下の部品を交換。

・フロントのニスモテンションロッド
ブレーキング時のハンドルとられから
→交換してしゃっきり感向上。

・フロントのニスモアッパーリンク
ガタが出ていたから
→交換してハンドルをいっぱいに据え切りしたときにバキって音がなくなった
→しゃっきり感向上

・ステアリングラック
左右にハンドルを切ったとき、左から右だけ引っかかりが発生していたから
→ハンドルが軽くなった。引っかかり感が無くなった。
※ステアリングラックはパワステオイル漏れが発生していたので、一石二鳥系な感じで。

以上のものを交換したので、夜な夜なドライブに出かけ気づけばJR山陰線の胡麻駅。

雪だぁね。


てか、この場所、、なんか臭ってました。駅トイレか??(^_^;)

で、楽しめるはずのドライブが・・・
ブレーキ踏んだときのハンドルの取られ感とかはマシになってるけれども、
やはり変わってないんですよ。右コーナリング時の挙動が。
速度が乗っているときのハンドリング、全く楽しくないんです。。

本来不満に思っていた内容は改善せず、ここまでにかかった費用は13万円ほど。痛い。。
年越しでミッションを載せ替えたかったのに、、ああ。。

んでもって一昨日、飲みながらGT-Rな方々と話していたら、ハイキャスのボールジョイント要チェックとのこと。

女性を助手席に積んで楽しくドライブ~なんてこともできずに、やることの無い休日。
ここは奮起~チェケラしてみましょう!



てか、ケツからジャッキが入ったはずなのに入らなかった。
車高が下がってきているのか??。

とりあえず赤煉瓦で。。

リアタイヤの内側もごっつい減ってるな。。
グッドイヤーのレブスペック、もうちょっと長持ちしてくれよ。。

しかし、冬場に道路を走ると塩化カルシウムの餌食になりますねぇ。
そこら中、真っ白です。
10年間ぐらい前は喜んで雪道行ってたけど、今となっては後悔しまくり。。

んで、タイヤごと揺すってみた。



ちらりと見えるジョイント部分。
思いっきりタイヤごと揺すると。こいつつともに、トーアウト側にちょっと(1mmも動かないくらい)動く。トーイン側には一切動かない。

これがガタなのか??



ハイキャスのボールジョイント。
手で結構な力をいれたら、動く方向に動かすことはできる。
ガタはなさそう。#と素人が自分に都合良い判断を(笑)

反対側。タイヤごと揺すってみた。

・・左側と一緒。ボールジョイントは左側より弱い力で動かすことができる。

てか、これが普通なんですか?
それとも、ちょっとも動かないもんなんですか??

こんな微妙な動きで挙動が変わる??・・・かもしれない。
そもそもハイキャスは殺しているので、こんなところで悩みたくないなぁ。

ついでに、なんだか汚れているデフ。
吹いてたれてきたのか?
そんなゴッツイ走り方してないぞ。。



画像では確認しづらいですが・・
メンバーのデフマウントブッシュ片側から、オイルが漏れている。。
えぇぇぇぇ。。

これって、メンバー下ろさないといけませんよねぇ。。

脱力感満開。
さすが厄年。

さて~どうするかな。デフのマウントは見なかったことにするとして、ハンドリングは改善したいな。

2016年2月3日水曜日

我が愛車、とりあえず帰ってきました。

平日の夜、仕事を終え帰宅後に・・・

軽トラを運転し!




5Fシフトのマニュアル車。

4WDで走りがアツイ!
慣れてきて清滝峠で身体を振られながら走行!

てか、GT-Rがいかにスバラシイかを感じますねぇ。

で、到着。

ステアリングラックのリビルド品とニスモのステアリングギアマウントブッシュを交換された、我が愛車は・・・

うっすらと凍っていた。



キラキラ。笑。

てか、スマホF-05Dで撮影するの、本気で難しいぞ。。



ブレブレ。。まあ、オレがスマホで撮影するのがヘタなんでしょう。

某社長の親父さんが整備担当でステアリングラックとニスモのステアリングギアマウントブッシュを交換してくれたみたいなんですが、「固すぎ」て取り付けがしんどかった様子。
サイドスリップが無茶苦茶だったとか。なんで??

ひとまず、某社長とだべり倒しておりましたが、明日も仕事なので帰りますよ。
気温-1℃、吸気温度1度、水温1度。

フロントガラス凍りまくりなので、水をぶっかけ・・。
思いっきりコールドスタートだけども、はよ帰るべ~。

ハンドルが重い?気のせい?
ハンドルの戻りが悪くなってる?軽トラを間に挟んだので、感覚が麻痺しているのか。

停車状態で左右に切りまくってみると、左から右に切った時にひっかかりがあったのに、左右どちらからでも若干うす~く引っかかる??エア抜きが完璧でないのか?走ると全く分からない。

とにかく寒いから帰るぞ!!

一部氷が残っていて、前が見えないまま阪奈道路を走行。




前に車が居ててもロクに見えない。。
怖いとか無いのですが、、メンドクサイ。。

山道は水温が10度だったので、アクセルを強く踏む気になれず。。

てか、なんじゃこのハンドルのカッチリ感。フワフワ感がゼロ。
市街地国道でぴったりと安定。

ひとまず、163号線バッティングセンター前の緩い右カーブで加速しながら右にハンドル切ると・・あれれ?例の症状っぽいのが一瞬出たような。。

てか、これくらいのテストだとワカンネ。

週末、ちょっくら走ってみるか。

2016年1月28日木曜日

hp pavilion 15-ab200 ノートPC あれこれ ビール編

先日からメインPCよりよく使ってるかもしれない、hpの15-ab200。
わざとACアダプター外して使ってみたりしてるけど、ものすごいバッテリーが持つ。

正味の話、コスパ最強のノートPCだなぁ。

なんて考えながら、洗濯しないかんなぁ~ということで、

洗濯機回して~

発泡酒あけて~

ノートPC触って~

発泡酒を・・・

あ!!!



びちゃびちゃ。。。こぼした!!!

すべて即電源OFF、バッテリーや電池をひっこぬく。

キーボードにかかってるし、マウスがびたびた。。
リモコンもひげそりも。。

ぎぃやあぁぁぁ!!!
こういうの、すごいイヤなんです。

そもそも、飲み物すら、まともに飲めない自分がものすごく情けなくなった。。
買ったばかりのノートPCが。。

とにかくこういう事態になると超ムカつく、オレ様。
自分にぶち切れながらも、対処。。。

いいわけを言うのであれば、加齢に伴う乾燥で指が滑った。
てか、最近よく物を落とすんだよなぁ。。

ビール臭い。。
イヤだぁぁぁ。

特にベタベタしたりするようになったら、オレはこのノートPCが嫌いになってしまう。。

ひとまず、気になるところをフキフキ。
アルコールでも拭く。

そこら中に飛び散った跡が。

ノートPCをばらしてみる。

このノートPC,なれればあっさりバラせます。
恐ろしく手慣れてる自分に焦ったほど。



メモリ増設・SSD換装したときよりも完全に分離させましたよ。
所々、発泡酒が。。

ノートPCに飲み物をこぼすと、入りまくることを感じた。



こんな感じでたてると、水分の跡が机に残る。。
キーボード部なんて手出しできない。。

とにかくビール臭い。
イヤだぁぁぁ。。



ヒンジ部分などにしたたった跡とか。

見える部分はアルコールで拭き取ってみた。

元に戻して、、起動!!



とりあえず、電源が入ってOS起動画面が出たけれども、
そのままWindowsの画面に入らない。。

なんかおかしくなってしまったのでしょうか。。

強制電源OFFにして再度電源投入したら、デスクトップの画面に。
でも、OneDriveが初期化されてるっぽい。。

ひとまず、再起動をしたら、さらに再起動され。。。
動作するように。

一通り動作させてみて・・・問題なさそう。。

よかった。。

てか、排気ファンからの風が若干ビール臭くなってしまった。。
キーボードに入り込んだ発泡酒、絶対にとれないなぁ。。
ベタベタするようになったらイヤだなぁ。。#糖質0%の発泡酒なので前向きに大丈夫だと信じたい。笑

あ~あ、鈍くさいオレ様。。なさけねえ。。
今動いていますが、、なんで再起動が何度か発生したのだろうか。。

とりあえず動いているから、このままにしておこう。

2016年1月25日月曜日

hp pavilion 15-ab200 ノートPC あれこれ miracast

以前に使っていたノートPCでは、ソフトウェアはmiracastに対応していなかったが、今度はハードウェアからしっかり対応しております。

てか、miracastって言うの?widiって言うの?なんかよくわからないんですが。

ってことで、「やりたい一心」だけで、設定してみた。

簡単に言うと、TVをwifiで無線接続するデュアルモニタ。

ブラビアのほうで、接続機器からスクリーンミラーリングを選択。


#この画面は履歴。


フラッシュたいたので、キラーン!

PCからは、アクションセンターとか適当にクリックして、接続。


とりあえず、複製。



おおっ!



わーい!できました!!
遠近法、、背後にあるのは55インチのブラビア KDL-55W802Aですよ。

しかし、、ワンテンポ遅れるので、TVを見ながら操作はやってられない。

wifi接続で、これ系が使えるのはYoutubeアプリでの連携ぐらいかなぁ。

最新のノートPCだからできる。ってことでミーハー気分満開でございました。
そもそもスマホF-04Gでもできるんですけどね。

まあこうやって、最新の技術を理解して感じる。
10年後とかもっと便利になってるだろうから、楽しみです。

2016年1月24日日曜日

スカGおたくさんとの密会。ってか、このR32GTS-4がイカすんですよ。

スカイラインネタでございますよ。

昨夜のお話~
とある件をお願いしていたのですが、わざわざ来ていただけるとご連絡をいただきました。

まぁ、なんていい人!!
こないだはエムシーさんにエアクリいただいたり、以前にシルバーさんもわざわざホイールを運んでくださったり・・と、スカイライン乗りの繋がり、いい人ばっかりです!#と、どさくさに紛れて御礼を。

自宅前に我が愛車を停車。#目印にもなりますしね。

そうこうしていると、遠慮気味なアクセルワークでスカイラインが!!!
RB20DETのスムーズなアイドリング。個人的にも懐かしい。




かなりのおたく度なスカGおたくさん。
実は一度見てみたかった、スカGおたくさんのGTS-4。
mixiで見ていて、興味があったのです。
期待通り乗ってきていただけたんですよ。

そして、この車からスーツ姿の男が降りてくる、このギャップ!笑



にらみ合い!笑
我が愛車とのツーショット!!



4Dと2Dではフロントガラスの傾斜角の違いがあるんですよ。
#とスカGさんに教えていただきました(^_^;)



実は、こだわりの塊のこの車。

勝手にご紹介します#迷惑だったら公開停止にしますので(^_^;)>すかGおたくさん。



4Dにスポイラーはいらないという、こだわり。
前期型(H2式)マフラーもごっつい。(GT-R用とのこと)



前置き外品のインタークーラー装着のため、RB20DETだとこういうパイピングになります。
そして、R33タイプM前期のタービン。

てか、バルタイ調整されてるっぽい。
見たのに気づかずツッコめなかった。。

GTS-4って、ブーストセンサーがついていない。



知らなかった。。



GT-RシートやらGT-Rタコメーターやら、タコメーターやら。笑
綺麗な内装。
GT-Rなタコメーターが移植されているところがミソ。

絶妙な後期仕様。
ホーンボタンが後期だったり~<ですよね?

そして、




BBSのホイール。

フロントが8Jの235!!リアが9J
GTS系でこんなん、聞いたことねぇ!!

そして、謎の深リム。。
ピアスボルト外して逆に組んでるとのこと。



このツラ具合!
こんな調整は大変だろうと聞いてみたところ、納得できるまで何度も調整するそうです。
さすが~。

実車見て、とてもよくわかりました。



この車高。こだわり!!




オレの車の車高、ノーマルにしかみえない。!笑

さて、この車高、定番のドライブシャフトブーツの割れ。
裂けてしまわないようにする技を生み出されておられます。
「ジャバラが広がらないように詰めてバンドで固定する」
これで車高の低いR32でも、全然大丈夫になるそうです。

気づけば数時間、二人でスカイライントークに花を咲かせ。
それと同時に最近の車のマナーについても談義。

そして、お帰りになりました。
・・右折時にリアからバッキバキと機械式デフの音を奏でながら~笑

いやはや、車好きが集まると話が盛り上がるし、気持ちが20代の時に戻れますね。
てか、やってることが昔と一緒だったな~。寒くてもずっと喋ってる。

てな感じでございました~。