ラベル PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年10月6日日曜日

lenovoのデスクトップ機を増強してみた。

以前のメインPCから外したパーツ。

前回、レノボのデスクトップに入れて遊んでみたが、売却することに。
CPUとメモリ。

ヤフオクに出しているけど、全然売れない。笑
も~ええわ。

ってことで、こいつらをレノボのデスクトップに入れて、かなり使えるPCを作ることにした。



ん~HDDとSSDの組み合わせにしたPCにしようと思ったけど、SATA電源が足りないのでゼロスピンドルになってしまう。

分岐ケーブル買う気も無いので(手持ちを探したらあるかもやけど)、SSD一発の構成でいくことに。



元々がCOREi5のなんちゃらだったけど、COREi7の3770Kにしますよ。
倍率可変CPUやけど、そんなもんこの何かわらからんチップセットが変動に対応できるわけがない。



全然売れてくれないCOREi7の3770K。。



装着し、グリスを。



メモリも増設。元々4GB。増設は4GBを2枚。



はい、増強完了。



とりあえず、動作確認。



ん~めっちゃ快適。笑
普通に使う分(ネットとかだけ、笑)
には快適な環境が完成。

しかし、このPC、、オレはどんなけ使うんだろう。

2019年10月1日火曜日

消費税が10%になる前に買ったもの。

増税記念にこの記事を残しておこう。

仕事で使ってるマウスが調子悪い原因はレシーバー。

LogicoolのM545




ブログネタにしてないな。

 レシーバーだけで1500円くらいするので、マウスごと買ってやった。

で!



日産純正ブチルゴム。




#これは関係ないか。。

ヘッドライトの殻割り2回くらい使えそう。
厚みが秀逸でR32ヘッドライトの溝にピッタリ。

https://go-kun.blogspot.com/2019/09/blog-post_8.html

で、MSIのグラボ。





GEFORCE GTX1050TI 4G OCV2

サブPCのビデオ能力が低すぎてポチリ。。。

https://go-kun.blogspot.com/2019/09/geforce1050ti.html

で、一緒に写ってるのが。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ボッシュLSU4.9 UEGO ワイドバンドO2空燃比 センサー 17025
価格:15400円(税込、送料無料) (2019/10/1時点)


BOSCHのLSU4.9 A/Fセンサー。



楽天で上のリンクのものが12000円で売ってたから買い物かごに入れてたら、2000円値上げされたので、上のリンクとは違うところから買いました。

https://go-kun.blogspot.com/2019/09/hks-af-1.html

一番高価だったのがにコイツ。


HKSのキャタライザーね。




https://go-kun.blogspot.com/2019/09/hks-af-1.html


あとはタイヤ。





ZE914F。リア用2本。
某所で一発で削れまくってしまったので。
https://go-kun.blogspot.com/2019/08/blog-post_93.html

まだ取り付けてない。。



あ、全てこのリンクから買ったわけではないですよ。

一体、どれほど得をしたのかな。
躊躇してたとき、ツイッターでオレの背中を押して頂いたSkyhighさんにこの場で感謝申し上げます。笑

2019年9月15日日曜日

サブマシン用のGeForce1050Tiなんぞを。

消費税が増税されますよ。まぁ、間違いなく。

8%でもきついのに、10%になります。
もうね、購買意欲なくさせてどうするのかと。

で、2019年9月は買い物ラッシュということで。



#上のボッシュ箱は無視しといてね。

サブマシンで不満といえば、せっかくの何でも入りマザーボードのビデオ性能が低いこと。

4KモニタとWQHDとの接続だと、WQHDの方を30Hzで使うとかになってしまう。

H370M-ITX/acってマザボ。ほんま全部入り。


ちょっと高めなマザボだったけど、コストをかけずに。。
#てか、、オレが買ったのは15000円くらいしてたはず。。

でも、、欲求は高まっていくばかり。

次世代のCPUが出たらメインPCのCPU(i5-9400F)を入れ替えたとして・・ビデオカードいるなぁ。なんて思ってた訳で。

フタつきのMSi製品



そういえば、MSiは初めて。



ま、適当に接続。



DPとHDMIで。



HDMIはWQHDなU2713HMと。

これが、理想的なことができませんでした。

U2713HMとHDMIでつないだら、2560*1440で出力できない。
カスタム解像度でWQHDしても、なぜか画面がぼやける。。#OSっぽいな。



4Kモニタ(276E8V)をHDMIでつないだら、8bitしか選べない。

最終的に行き着いた接続方法は~。
まさかのDVI-D、デュアルリンクです。笑



いまさらDVI-D。でも、希少デュアルリンクのケーブル。



こちらでつないだら、色深度の設定が出てこなかった。



まぁ、これはどうでもええわ。

で、CPUがしょぼい(PentiumGold G5400T)けど、ビデオカードをGeForce1050Tiにした結果・・・。

ごっつい快適になりました。
カックンカックンとスクロールしていたことや、Youtubeでの再生。
画面のリフレッシュレート。不満だったことが解決。

画面描画の処理能力。ストレスになるわけね。
普段使う使い方だったら、非力なCPUでもある程度イケると再認識。
そりゃi5-9400Fの方がキビキビ動くので、快適ですが。
いずれはサブPCにメインPCからCPU持ってくる予定なので。
 

2019年8月11日日曜日

2019年8月3日土曜日

XperiaXZ2 Compactのカメラが固まる

ショック!!フリーズした。



F-04Gを思い出す。

で、ネットニュースでアップデートがあることを知り。

実施したところ、

直りました。
てか、再発しなくなりました。

コイツにはもっともっと頑張ってもらわないといけないので、ヒヤっとしましたよ。。

2019年7月21日日曜日

古いビデオカード、だめだ。。

今回は何のネタかというと、サブPC。

いずれは今メインPCで使っているCPUをこちらに移す計画。

メインPCのCPUはi5-9400F。
そう、ビデオカードが別途必要。

で、サブPCにビデオカードを入れてみてどんな感じか試してみようかと。

余ってるビデオカードはRADEON5670。サファイヤの無理矢理3画面出せるタイプ。





ケースのPCIカバーを取るのがイヤで考えてみたのが、以前に間違って買ったPCIeのライザーカード。


こいつ経由で動かしてみる。

UEFI非対応なビデオカードやけど、とりあえず動いたら問題ない。



少々変態な使い方。笑

直置きはまずいと思い、段ボール上で。





おお、普通に認識。



今時って、マイクロソフトがドライバDLさせてくれるので、楽ですわな。

で、DPで4Kなモニタに接続してみるも、、



古いのはアカンね。
DP1.2に対応してない、ので、4Kだと30Hzになってしまう。

そして、PCIの転送速度が遅いのかもと、エラーを無視してx16にさしてみても一緒。
手間だけかかった。

元に戻す。

マザーボードのHDMIにつながっているWQHDなモニタ。
通常はフルHDまでなんだけど、こいつはIntelのディスプレイツールでカスタム解像度を設定して、30HzながらもWQHDを表示させております。



なつかしのデュアルリンクDVIケーブルが出てきたので、HDMIから変換してつないでみる。


変換!



結果、解像度は・・


フルHDまでしか出てこず。

しかし、H370M-ITX/acってマザーボード。
中途半端だったな。14000円くらいしたのに。。

しかし、自分でもわかっていたけど、グラフィックボードって短命。
高いものほど買って損。オレみたいにゲームやらない人は特に。

2019年7月10日水曜日

HDD死亡?いや、壊れてないぞ。

謎現象が発生。

ドライブが消えました。
Lドライブ。

定期的に監視カメラの画像をコピッとるんですが、停止状態。

で、イベントビューワ。



I/Oエラー頻発。

これは死亡したか。
今までの経験上、HDDはPCの変な挙動の後に死亡、が定説。

突然死はあまり経験が無い。

ってことで、納得できないので、外付けUSB化してみた。



普通に出てきやがる。



てことは、SATAのケーブルとか。

重い腰を上げて、ケーブルを挿し直してみる。
マザボ側とHDD側。





体力仕事。笑

で、どうなったか。

復活しました。
ケーブルのささり方が変わったのか??

このままでは再発してしまうような気がする。

対策、、、ケーブル買い直すか。かな。
#やらないといけない。って話。

2019年6月30日日曜日

意味あるのか?メインメモリ64GBへの増設

先日完成したメインPC。
https://go-kun.blogspot.com/2019/05/pcz390extreme4corei5-9400f32g5.html

普通に動いております。
HDDは腐るほど入っているし、外付けデバイスも多数。
4KのAdobeRGBモニタにWQHDのAdobeRGBモニタ。
32GBなメモリに256GBな早い系NVMe。
欲張りなPC、てか、やりたいようにやったPC。

日々生きていくと、ニュース見てたらメモリの値段が下がってるとか。

ボーナス出た。
てことで、買ってみた。#意味不明



前に買った時よりも3000円くらい安いだけ。#全く無駄な買い物。

32GBなメモリで足りてないわけじゃ無いけど、イケルだけいってみようという思いだけで買ってしまうアホうなオレ。。

本体を開けてメモリスロット・・・。




指が入らないくらいの狭さ。
ケーブルが邪魔。。

でも、ワタクシはバラしたりするマメな男でもございません。



少々強引に入れました。

で、本体の蓋閉じて電源入れるが。




やめてくれ。また背面のケーブル外したり挿したり。

このPC、めっちゃ重いからシンドイ。。

てことで、こういう時はCMOSクリア。

背面のリセットボタン・・。
何!!ない!!

Z77Extreme4の時にはあったので、あると思ってたら。
Z390Extreme4は無い。。マニュアル見てもないもんはない。

てことで、また本体を開けることに。

手抜きして本体を引き出さずにカバーを開けてみたが、アクセスできず。



仕方無くバラします。



まさか、ビデオカードの下。。

ビデオカードも外しますよ。



はい、お目見え。



で、こうやってみたけど、リセットされず。



正しくは、電池外してショート。
てか、電池外すだけで良いはず。導電しないのかこのドライバーの先は。

それでも起動せず(再起動繰り返し)、メモリを挿しなおしたら、動いたっぽい(モニタ繋いでないし)

なんども開けたり閉じたりして、電源が入らないトラブル(その後にUSB挿したら電源入らない問題とか発生)を乗り越え、起動に成功。



なんで、メモリ増設するだけで、こんな大変な目にことに。



てことで、

この画面が。




こうなった。





64GBメモリ。

スワップは元々OFFにしてるので、ネットで見かけたカーネルを仮想に置かない設定。





どうなんでしょう。。って、感じ。

Chromeは、複数ページを開いていると、なんか動作速い気がする。


でもね。。。
ハッキリ言います。

こんな容量使い切れません。
32GBあっても使い切れません。

それを64GBにしたところで、
「オレのPC、メモリ64GBやで」
って言って意味不明自慢できるだけの話。

クルマのホイール幅で「9半」とか「10J」とか言いたいだけ系の話と一緒。…オレも言うけど。笑

オレは64GB積んでも、無駄!変わらんと言いますが。

まったくもって、このメモリ容量は不要。

まあ、DDR4がまだしばらく続くだろうから、買っておいても使えるだろうから良いんですが。

以前からスワップ無しにしてるので、体感上も変わらず。

とりあえず、RAMディスクに仮想PCツッコんで起動してみたり。<超絶レスポンス
仮想PCを起動できるだけしてみたり。<次はCPUの性能が気になってしまう。

あと、なんでかパフォーマンスカウンタがおかしくなったみたい。



コマンドでチョイと修復。



自己満。使うことのない広大なアドレス空間。

CPU68000の広大なアドレス空間。とは過去の話。
#X68000のCMね。

さて皆さん。
無駄にメモリを増設して、オレのPC、メモリ64GBって言って自慢しましょう。
分かってる人から言えば、金はろて意味無いことを・・と思われますが。笑