廉価モデルのギターに搭載されているFloydroseSpecial同等品トレモロユニットからFloydrose同等品に変更する企画。
準備完了ですので、外しますよ。
趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
廉価モデルのギターに搭載されているFloydroseSpecial同等品トレモロユニットからFloydrose同等品に変更する企画。
準備完了ですので、外しますよ。
Jacksonの中華版、DKA-M。
コスパ良いと思いますよ。
日本製とは全く品質が違うと思いますよ。
#というか、値上がりがヒドいので、もっと高くなる前に買っとけ!
ただ、ギターとしての素質は良いと思います。
安価なJacksonロゴ入りFloydRoseSpecial互換が全てを台無しにしてるわけで。
日本製Jacksonの系譜として、共和商会時代のSoloistSpecialCustomはネックが若干太い。
共和商会時代のDinkyはネックが薄い。
GroverJackon時代のSoloistSpecialCustomはネックが極薄。
で、
このDKA-Mは共和商会時代のSoloistSpecialCustomよりもネックが太い。
U.S.A Jacksonも太いと聞くので同等かもね。
DKA-Mの品質を良くしようと、以前にEMGピックアップに交換した。
でもね。
でもね、、、、
ブリッジがクソ。
アームアップで大幅にチューニングが狂う。
参考動画は以下の通り。笑
買ってすぐにトレモロユニット使ったら何で4弦が外れるの?って思ってた。
ネットで調べてみたら、FloydRoseSpecial系はクソってのが拝見された。
んーーー。このギターは安物やけど、EMGピックアップまで入れたので、文句無しなギターにしてみたい。
ってことで、調査開始!
純正のフロイドローズなんて絶対に買えない値段。
ヤフオクで持って安く売ってたと思うんですが。。
調べてみると、シャーラーのブリッジが互換出してるらしい。
というか、ライセンス受けている本物。でも、そのシャーラー製でも今では質が落ちてるとか。ほんまか知らんけど。
FloydRose2互換のジャクソンシャーラーの品質は問題無し。いや、シャーラーは完璧なブランド。
そこで出てくるSOUNDHOUSEさんですよ。
3万以下でシャーラーのFloydRose互換のLockMeisterってのがあることを知ってオーダーしてみた。
翌日電話が入り、
「納期めっちゃかかります」
別にええわ。純正買うより安いし急いでないし。
で、、、、、、忘れたころ初期の通知通り、3ヶ月後に送られてきた。
箱がやぶれてる理由は先の画像を見れば理解できる。
つづく。
SATA用はダメですよ。コイツはNVMe用です。
とりあえずまあ、先日買ったSSDを入れてみますよ。
ネジ外したらパカーンと外れて当然床に落とし行方不明。
半ギレしながら作業続行。
しっかり作られてる方じゃないですか。精度も出てそう。
サクッと取り付け。封をし直します。
USB TypeAでPCと接続。モニタ横のハブで。
GPTで。
新しくボリューム作って。
90ヴィッツのバックモニター用のナビ、電源が入ったり切れたりする件。
配線を再検討したりして改善のために努力をしているが、結果はよろしくない。
ちょっとマシになってる気はするけど。
で、よく考えてみた。
ちょっとへたってる?
そしてこんなものが手元にあることも思いだした。
ホコリかぶってるがな。買ってから10年以上経過してる可能性あり。
単なる精製水やろ?腐ってても大丈夫やろ。
とりあえず、バッテリーメンテをしてみることに。
注ぐための細いホースが入ってたけど、経年劣化がグザグザに。
シリコンホースがあったので切って代用。
にしても、、、
見えるか!!こんなもん。
色々な手段を使ったけどよく分からず。
とりあえず、中の半筒状のが液面に使ってるかどうか。
わかるよーな、わからんよーな感じ。ただプラス端子側のセルはえらく減ってるように見えた。
ので、補充。
とりあえず、近所走ってみて再起動しないことを確認。
補充する前も再起動してなかったけどね。
次にロングドライブしたときにどうか、やな。
備忘録
動画編集、PowerDirector。
購入しても宣伝でまくりのCyberLink。
旧バージョンで保存したプロジェクトファイルを
新バージョンで開くのは簡単にできます。
でも、
新バージョンで修正して保存したものを
旧バージョンで読み込むと・・
(この例ではPowerDirector18の保存ファイルをPowerDirector20で読み込んだら)
そんなセコイ事言わずに開かせてくれよ。
で、ファイル比較してみた。
AppVersion
ARAVersion
PROJECT VERSION
AEFF_VERSION
上記4つを合わせたら開けました。笑
なお、上の2つは不要かも。合わせても変わらなかったので。
ミッションを5年?くらい前に交換しました。
15年くらい前にBNR34のクラッチブースターに交換しました。
去年、群馬エリアに遠征しました。高速道路で数時間。
結果、クラッチペダルの違和感が発生。
今年に入って手前で繋がるような感じもする。
ええい!オレはまだこの車に10年以上乗るんや!
ってことで、スーパー整備士に相談・依頼して快諾していただけましたので、実施にいたりました。
いやね、このコックピット。久々に乗り込むと。楽しくて楽しくて。
いつまで乗るんだろ?って気持ちが、一掃されます。
いきなり取り外されたオペシリとマスター。
あ、オレの前期型BNR32はミッションともに後期プル式に換装済車両なんです。
新品はええのお。
同時にあまりよろしくな所にエアコンコンプレッサー交換を頼んだ際、取り付け方間違ってて削れたエアコンベルトも交換してもらいました。
指摘がありラジエータがキズキズになってるとか。あの時にやられたってことか。雑なところは雑やな。。
で、作業完了し。
フィーリングはいかに!?
ハイ、完全復活。
上の方で繋がってたクラッチが奥に。
ふにゃって繋がる時があったけど、皆無に!
金はかかったけど、本来の性能にもどった。
よかったよかった。これで安心できる。10年はメンテフリーでいけるよね!