2023年3月11日土曜日

90ヴィッツのスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに

3月だ。

寒かったのにいきなり暖かくなってきた。

んで、外には毒ガスが散布されているので、自宅待機が多い。

あ、スギ花粉すわ。

で、スカイラインに乗らずヴィッツしか乗ってないオレのカーライフ。

スカイラインで昔、雪道走っていたことを今更後悔しているオレ。いやここ数年ずっとかも。

今はヴィッツがあるのでお構いなしに雪道走るけど、雪道走ってるときにアテーサだったらどうなんかな?って思うタイミングがあったりして。

まぁこんな話はどうでも良いのですが、さすがに今シーズンは雪道走ることも無いだろうとヴィッツをノーマルタイヤに戻すことにしました。



今回はこんなアイテムも準備。
ダイソーで売られているタイヤ収納カバー。
5店舗行って4枚そろえましたよ。
オレにとっては合計3万円もした3年落ちスタッドレスタイヤを少しでも長持ちさせたくて。。

はい、ジャッキアップして作業開始。



久々に見るノーマルタイヤ、SD-2やったっけか。


100円玉でミゾチェックしてみたけど、2本ずつ深さが違う。
ミゾあるほうをフロントに持ってこよう。


で、パッドのチェック。


パッと見あったのでOKとしたけど、後で写真でも見ようと思って・・・。
今回、全ての撮影はPENTAX K-7+smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED ALでございます。


全然わからん。頑張ってくれよK-7、、笑
あるということにしとこう。


とにかく楽だったのが電動インパクト。


本当に買って良かった。
一瞬でできるし自分でこの程度の簡単な整備はしてるけど、あるなしで全然違うものです。

フロントはパーツクリーナーで洗い流す程度で。


さて、面倒な後輪。



ドラムブレーキのダスト掃除してグリスつけてブレーキの調整を行います。


たぶん、左側の調整機構の組み方間違ってる気がする。
けど、バラして戻すのは地獄なのでやりません。笑


ダストもキレイにして。



サビがひどいなぁ。で、分かってるドラムブレーキの分解ができないため用のネジでバキッと。


適度なひっかかりがある程度で元に戻します。


はい、完成。
ホイールキャップつけたあとでトルクレンチで締めてないことに気づいて、ため息をつきながら再度締めたことは内緒だ。


黒く塗ったホイールの塗装も上からスプレーして。汚いので洗って。
ものたろう製のホイールキャップが所々割れてたのでボンド修復しようとおもいつつ、来シーズンでいいやってことで放置。


しかし、前後輪で減り方が全然違う。


後輪はまるで新品やけど、フロントの減りが見受けられる。


さて、こいつで保護しますよ。


バックスのアイスエスポルテ。アイスバーンは弱いけど普通に使えるし、なによりも品質がよいようでハンドルブレとか一切なかった。


今年の年末まで保護しておきましょう。1枚100円やし(税別)



こんな状態なのでね。
他のタイヤも保護しとこかな。いうてもHIFLYなタイヤなんでどうでもいいんですが。



サイドブレーキのパンパン加減が素敵。
1ノッチで坂道でも下がりません。てか、1ノッチ引くのも、うっ!って力を入れないと引けない。笑




はい、サマータイヤ仕様でいきますよ。
ハンドルが重くなった。どんなけグリップ力ちゃうんだ。
スタンドでエア入れてこれで完璧。



ま、そんな感じな112,500km。15万キロくらいまでは壊れずにいて欲しいね。

2023年2月1日水曜日

PENTAX DA 10-17mm F3.5-4.5ED [IF] いわゆる魚眼レンズ

ヤフオク中古でポチってしまいました。

道から来たので、えらく運送に時間を要した。。



箱。。埃まみれ。。
こういう場合、ロクな結果が出ないケースが多いので、いきなり超不安になってしまった。

開封。


まぁまぁ。

フタに油汚れ?


まぁ、中古ってことで。
気にしないでおきましょう。
本当は中古でもこういうのがないのが良いけどね。


見た目は悪くない。中古相応。
でも、相場より高かったんですよ。


まぁまぁ。


まぁまぁ、マウント部がキレイとは言えないな。

チリの侵入は認められる。

早速クリーニング開始。

どうでしょ?


まぁまぁキレいくなった。


パッと見、普通の中古品。






マウント部もキレイにしましたよ。


で、K-3markⅢに装着してテスト撮影してみる。


小型でよろしい。

いずれはLimitedの広角を手に入れてスナップ専用で使いたい、と妄想。

広角10mmの威力は・・。




いや、広すぎ。部屋の端から端まで写る。



あれ?ピント合ってない??

あぁ、気になってきた。泥沼化な予感。。

2023/02/05 芦有




※K-3MarkⅢでアストロトレーサー3利用は魚眼レンズ不可らしい。「失敗しました」エラー出まくり。でも撮れる場合もある(アストロトレーサーが効いてるかは不明)

2023年1月29日日曜日

昔の8mmビデオが実家から出てきたのでダビングしてみる。#3

実家に行き、家捜し。


けっこう楽しめそうなアイテムを複数引き上げてきた。笑


SONYのGV-U5なんてマニアックなものを所有していた我が親父。

車の中で映画見てたなぁ。。ハイ、オレがオタクなのは親父の血を引いているからだと思われます。笑

PENTAXのオールドレンズまであるやんか!

そういえば見たことあったかも。

レンズはYoutubeのレンズ修理動画で良く上がってるヤツっぽい。目的がズレてきてるけど今度やってみてK-7で撮影してみよう。

さて、、


ヤフオクやら外品で買おうかと悩んでいたDA16-45用のレンズフードが出てきたので装着しておく。親父はフードつけない派だったのか?それとも買ってすぐしまい込んだとか?

で、コイツに頑張ってもらいます。



全然ダメ。。テープ入れたらすぐに出てくる。
一度は捨てようと考えたが、再度引っ張り出してきて、テープ入れ替えたり出し入れしたりしてるうちにローディングしてくれた。


でも・・・映らないなぁ。


映像端子をグリグリしたら映った!のは本体からの出力・・は生きてるけど、テープ再生がダメ。


クリーニングテープなんて持ってないぞ。。



フタ開けたらヘッドに綿棒が届きそうだったのでアルコールで拭いてみる。


結果・・・ちょっと映るようになったけど、画像が大きく乱れる。

さて、、ここまで来て挫折は悲しい。クリーニングテープを捜す旅に出ようかな。
ヤフオク??もうこれ以上はお金出したくないし苦労したくないぞお。
金もないし。。


2023年1月28日土曜日

昔の8mmビデオが実家から出てきたのでダビングしてみる。#2

 前回、実家に眠っていた8mmビデオのダビングを開始して、仕事から帰ってきたらとっかえひっかえダビングする毎日。

しかし、、、


不安定な機構から、テープが切れたり。

どないしよう、、、じゃなくてセロテープでくっつけて復活させたり。

ところが、一切ローディングしなくなってしまった。


てことで、壊れてるもんやから怖く無い。分解や!

ネット検索してみると、まさかの修理方法が掲載されていたので、分解は楽にできた。


で、気づいた。ギアが割れてるわけで、代替品あるわけでもなく。。オレには無理。
ギアをプラリペアとかで作って。。んなのはさすがにでけへん。。


そう、このように斜めになるのはソニータイマー発動の証拠らしい。

はい、コイツはもう捨てます。てか、捨てるのも大変やな。
ダビングどないしよ。。

まだまだテープはあるのですが。

これも実家でテープを紛失して放置してたのと、オレがPCに取り込んだもののデータを以前に紛失したのが原因だ。

ヤフオクで動作品さがすか??誰か8mmビデオデッキ持ってませんか!?

誰か貸してくれー。

そういえば、Hi8のデッキだったな。これで実家からHi8のテープが出てきても再生不能となったわけか。