2021年2月7日日曜日

BNR32 スピードメーターワイヤー交換

 先日の会合でスピードメーターが動かなくなっていることを発見。

ハンドル重たくなるし。。あぁ、今時ワイヤーって。。

これで生涯3回目(R32タイプM、BNR32、今回)になるスピードメーターワイヤーの交換。

20年くらい前は4桁円だった気がするけど、今は18,000円ほどとなっております。

金型が新しくなってるとも聞いたな。


で、自分ではやる自信がないので、超スカイラインな方にお願いすることに。



下からアクセスします。


内装はメーターを取り外しておいて。


ひっかけてあるワイヤーを取り外しておく。と。


新品だ、オマイら羨ましいだろう!笑
2万円くらいするんだぞ。悲


新しいワイヤーを取り付け。



このメーターを見てるだけでカッコエエとおもう変態なオレ。


はい、取り付け完了。
試走したら、ピタっと安定するスピードメーターが気持ち良い。

エアコンの配管を見てもらったところ、低圧側からのオイル漏れ発見。
んんんん、、、外品のエバポがいかんかったのか!?
とりあえず、ガスを買っておくか。

天気も良かったので、スカGおたくさんとツルんでドライブ。







楽しげな一日、スカGおたくさんに感謝ですわ。





90ヴィッツにレーダー探知機 セルスター AR-11EA

 レーダー探知機はもらいものを装着していたのですが、OBD2接続がしたくなり。

ぽちり。


同時にOBD2接続のコネクターも。




OBD2接続のアダプターって高いよなぁ。。
水温計を取り付けたくて、でも金かかるし。
これも高いけど、まぁええか、的な発想で。

ユピテルはデータの更新料がかかりますが他メーカーなら更新費は無料。
セルスターだけやったっけか??



ジャパンクオリティ。これは本当に中華製と区別しないといけない。

パッケージはシンプルですね。


こいつを取り付けることになります。


両面テープとかついてる。


マニュアルも製本されたものが。


ティアックではなく、パイオニアのオーディオを連想させるマニュアルな気がする。笑


デザイン悪くない。


ヤフオク中古を考えたけど、楽天のポイントを併用し、ゲットいたしました。RO-117っての。

ということで、取り付けます。

元々取り付けていた、頂き物のレーダーはシガソケ切断直接12V入れる仕様にしていたので、オーディオ周りの配線も整理します。




このギボシから12V出しとくかな。


OBD2だとカプラーONで接続できます。


小物入れを外すと内装にアクセスできるので外してやった方が良い。


こんな感じかな。
オーディオ周りをバラすのは面倒くさいけど、スカイラインに比べたら楽勝かも。

取り付けたイキオイで、こんなところまで来てみた。



まずは場所を間違えてアララとなってる絵。
ていうか、この車の水温て90度なのね。
そういえば、ボンネット開けた時にアツって感じたのはそのためか。


ここね。



はい。お知り合いの方々が冬キャンプされていると聞いて来てみたけど到着した時間と疲労感がスゴくて、ここで撤収することに。

というか、、、
90ヴィッツの燃費。1500ccでアイドリングストップもないような車なのに。


リッター18.8km/L。スバラシイ。


トリップメーター見ても納得できるのですが。
街中で気づいた。リッター19.1km/L。カタログ値に迫ったか!?

イロイロ設定できそうな、AR-11EA。
車の状態をOBD2なら表示出来ることと燃費などの計算ができるようになっている。

もうちょっと遊んでみよう。


2021年1月31日日曜日

90ヴィッツ、オイル交換 72864

アシ車なヴィッツ。本日はオイル交換を行います。

またまた買いに行くのが面倒なので、エンデュランスを。
スカGおたくさんに燃費悪くなることを指摘されており、、よく考えると面倒でも買いに行った方が良いかななんて思いながら、結局手持ちのオイルを使ってしまう面倒くさがりなオレ。。


久々にオドメーターを見てみたら、73,000km間近になってた。

入手してからは?

7,000km走ってる。けっこうなペースやな。。

2020/10に手に入れたから、4ヶ月弱で。けっこうガソリン代かかってるかも。
単純計算で燃料費が7万円くらいか。これがBNR32だったら、16万円くらい?
年間税金が5万円くらいと車検が年5万として。。。。

もう考えるのは止しましょう。

で、サクッと交換しますよ。


特にこぼさずに任務遂行。


暖まってないから落ちるのが遅い。



モノタロウのフィルター。


よく考えたら、、


今回交換しなくても良かった。。


コイツにはたっぷり古いオイルが詰まっております。


入れるところとか撮ってなかった。

さて、完了。
こうやって見てみると、ヘッドライトのレンズ、黄変が取れてる気がする。

90ヴィッツ、ヘッドライトの黄ばみを落とそうと努力してみる。

 ヘッドライトの黄ばみが古さを感じさせる我が90ヴィッツ。

他の車と比べるとね、そりゃあね。

てことで、ネット情報を元にイロイロやってみることにした。

なかなかビックリ!的な感じだったのと磨かなくてよいのか?って思ったので。

ヘッドライトキレイ.comってやつです。


それとウレタンクリアー。



箱が潰されて到着。送料対策だろうなぁ。


このシートがポイント。


あ、すげー。
茶色い色が拭き取れる。



左右比較。わからないな。



それよりも、、、


助手席側のフォグが曇っている。。

てことで、左右ともにシートが茶色くなるまで拭いて。

新聞紙でマスキング。
ちなみにテープは養生テープ。笑

歩行者の方には良く閲覧していただけましたよ。
人通り多すぎですわ。
フォグを点灯させてる理由は、曇りが取れるか確かめたいから。


添付のものは使わず、ウレタンクリヤーでコーティングします。
オレはコーナンで買ってきた。




2500円もしますよ。


まぜるわけです。
んで、ぷしゅーっと。何度かに分けて塗ります。


ほんまにきれいになるのか??
垂れてしまったし。。


助手席側は透明感がないな。。やってもうたなかな。
しかし、寒い中辛い。


新品のような黄ばみ無しとはいかない。



運転席側はまぁ、それなりにキレイに。
でも、垂れた。


助手席側は明らかに曇ってしまった。当然こちらも垂れてます。

ん~素人工事、失敗かも。
もっと長時間かけて初段のコーティング剥がしをした方がよかったかな。
といっても、ペーパータオルで拭き取るとすぐに乾いてしまったし。
そういえば、水つけたらさらに拭けたな。
助手席側は水つけてまでやらなかった。なので中途半端になったしまった結果ってことかな?
というか、もっとひつこくやったほうがよかったのかも。

ウレタンクリアもだいぶ余ったな。
最後に廃棄する為に全部出し切ったけど、ゴム手袋の上から手にかかって死ぬほど冷たかった。

ま、強固にコーティングできたってことで、納得することにしよう。

アパート一人暮らしの家に16ポートのギガハブ

 8ポートのアライドテレシス、ギガビットハブを使って数年。

これは1000円程度で以前に買ったもの。

性能問題無し。

でも、ポートが足りないので無線LANのハブと共用していました。

が・・・見栄えがよろしくないので無線LAN親機は別の場所に移動。

それにともない、


16ポートのを入手。

今度は1500円くらいしました。

送料込み3000円くらいか。たかだか1ポート増やすのに16ポートのハブなんて買う必要、、ほんまに必要なのか??笑


とりあえず、10年くらいどっかの事務所の足下に転がっていたものでしょう。

何ポートか死んでるかもな。

てことで、接続してみる。(入れ替えやね)


LANケーブルのコネクター、プラスチックが割れるんですよね。


まぁ、とりあえず入れ替え完了。
7ポート余った。笑

サイトを見たら、GS916LV2の方が低消費電力らしいので、家計には助かることになって欲しい。
GS908Lは洋室に移動しましょう。
テレワークで活躍してもらいます。

もともと使っていたプリンストンの5ポートハブはお蔵入り。

これで若干スッキリしました。