2019年5月11日土曜日

PCの中身を入れ替え。Z390Extreme4とcorei5 9400Fとメモリ32G #4 (SATAなHDDが認識してない件)

てことで、動作確認。

電源入れてみたら。


あれれ?一部のHDDが認識しておらず。

電源とか接続し忘れてたのかも。

とりあえず、動作しているのでOK。

動作問題無し、今時のPCはマザーボードや何なら本体交換しても何とかMSドライバ当てて起動してくる。

OS、強くなったなぁ。

で、マニュアル見ていたら。


え??
M.2のスロットってIntelのSATAポートと奪い合いなのか??

これは結果に合点がいく。

てことで、PCIe接続にしてみることに。


メンドクセ。。

あれ?やたらHDDが減ってしまった。


再起動後・・・


よっしゃ!戻ってきた!!
#メモリは別のを入れております。

2019年5月9日木曜日

何年も出てなかったのに。。。

グロやから見たらアカンで~。


















自宅でのG発生、以前に対策をしてから一切発生しなくなりました。

が、、、、
温かくあってきた今時。

黒い色ではなく薄茶色のやつが出ました。

正味の話、引きましたよ。。

キッチンということもあり、ブレーキクリーナを使わず、冷却スプレーで冷却殺。





その後、アルコールスプレーで周囲を除菌。

小さい蛾が大量発生していたので、昆虫には気をつけていたつもりだが、ドアを開けるときについてきた、、と思うようにして今後は入らないように最大の努力をしよう。

てか、自宅内にGの進入を許してしまったのが、耐えられない程辛い。。
週末にでも、ブラックキャップを玄関に設置しようか。

PCの中身を入れ替え。Z390Extreme4とcorei5 9400Fとメモリ32G #3 (CPUとか入れてみる件)

あとは接続。

手抜きして全部バラさなかったので接続が大変。




RAIDなHDD、順番とかどないなんだろう。
バックアップ取ってるから他から戻したら良いのですが。

i5の9400F。中途半端CPUを買ったものだ。



9世代のパッケージと8世代って一緒だったっけ?



コイツが頑張ってくれることになります。


純正ファンは使いません。


パカッとな。




中堅クラスのCPUになるのかな。
最新のチップセットを味わうためには適当か。
#いや、前のが壊れたのが原因だぁね。

グリスぬりぬり。



適当に延ばした。



CPUファンも前のを流用。



たぶん、静かなはず。

こないだ買ったクルーシャルのSSDもこちらに入れます。



USB3だらけのI/Oパネル。




つづく。
https://go-kun.blogspot.com/2019/05/pcz390extreme4corei5-9400f32g4satahdd.html

2019年5月8日水曜日

PCの中身を入れ替え。Z390Extreme4とcorei5 9400Fとメモリ32G #2 (旧マザーボード取っ替え、新マザーボードに)

メインPCの解体作業。

CPUファン撤去。



CPUファンの土台やらファン撤去してボード類を撤去。



Z390Extreme4にはPCIスロットがないんだよなぁ。
めっちゃ融通の利くEMU-0404を引き続き使いたいなぁ。
ライザーカードが1万円弱するので無理だなぁ。

そして、Z390Extreme4。



Z77Extreme4にはPCIEなゲタボード経由してNVMeな960EVOを利用していたので、取り外してネイティブ動作を期待してZ390Extreme4のM.2スロットに装着!



このネジ、超絶入れにくい。。



なんだかんだでZ77Extreme4を撤去。



キツキツやけど、Z390Extreme4を何とか押し込んだ。



つづく。
https://go-kun.blogspot.com/2019/05/pcz390extreme4corei5-9400f32g3-cpu.html

2019年5月7日火曜日

PCの中身を入れ替え。Z390Extreme4とcorei5 9400Fとメモリ32G #1 (買っちゃった件)

動くけど、まともに動作していないメインPC。

このままだと、メインPCを放置して1年以上経過することが想定される。

だって、他にPCがあって用がこなせるんだもの。

いやいや、壊れたものはちゃんと直さないといけない。

てことで、色々パーツを通販で買ってみた。

CPUはCORE i5の9400F。グラフィック機能がない。値段が手頃。そもそもCPUの流通少なすぎ。という観点から在庫あったのでポチリ。






メモリは適当に32GB。DDR4。panramって書いてあるので知らんけど良く感じたので。





あと、マザーボードは起動が速いASRockのZ390 Extreme4。
前のが壊れたけどZ77Extreme4。枯れてもNVMeに対応するとか頼もしい感じ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ASRock Z390 Extreme4
価格:20379円(税込、送料無料) (2019/4/24時点)





届くタイミングがバラバラだったので、チョイチョイすすめることに。



以前に使っていたCOREi7 3770Kととあるサイトで比較。



20%くらい早くなるそうな。
まぁ、値段考えたらそんなもんか。





メモリはコレの倍いったろかと思いつつも、前回の構成16GBから32GBへ。
スワップファイル無しで世界が広がるはず。笑



つづく。

https://go-kun.blogspot.com/2019/05/pcz390extreme4corei5-9400f32g2.html

2019年5月6日月曜日

パワステフルードのキャップ交換

エンジンハーネスを交換したときに、ぷっつりと切断されたパワステキャップ。

BCNR33のにしようかと思いつつ、ネット情報でオイルが漏れるとか出てきたので、ココは無難にBNR32用を手配。



サクッと交換しますよ。



あ、、タワーバーにかんでる。
そういえば、外して上げ下げした。。



とりあえず、交換。タワーバーにかんでる配線は無視。



あ、HICAS警告灯が消えた。
HICASレスにしてて何かの拍子に点灯したんだと思ってたけど、ちゃんと動作してたんだな。
BNR32用を手配して正解。

同時にブースト計を再設置。


が、アース線が切断されていて、これまたギボシで作成したりと、まぁまぁ大変。



はい、復活。

この車、ほんま疲れます。。

2019/5/3 東日本ぐるっと。新潟・富山・石川・福井・滋賀・京都・大阪 #4 (完結!)

あとはひたすら、帰るだけ。

新潟を朝に出発したら大阪に何時に到着できるか。みたいな感じ。

海ーー!


新潟から海沿いを走ってきましたが、夜だと全く見えない。
海の横を走っているってことに全く実感がわかないので、これは気分的にリフレッシュ。

新潟の上越で給油。



もう、何も思わない。笑。

夜は風景が楽しめず、昼間は距離が稼げない。


糸魚川の道の駅で昼食休憩。


といっても、盛岡で買った仙台の牛タン弁当。


道の駅、利用台数が多くて、甘く考えてたらアカンね。
高速道路のPA、道の駅。渋滞ありきでスッと入れるもんじゃありません。

んで、また出発。
クルマが多くて信号待ちも多くて、ワクワク感が皆無。

温泉に入ろうと立ち寄ってみた場所も駐車場が満車。
萎えて入らず。また帰路へ。

ダラダラ走って石川の手前で地元が北陸の方と連絡をとり、食っとけ系のものを聞いてみた。

で、夕食には早い時間だけど入ったのが、アルバというカレー屋さん。


ゴーゴーカレー以外の石川ソウルフードにありついた。


とりあえず、撮影もしておいた。笑

ま、メシも食ったところで、ここまで来れば当日中に自宅に戻れるという認識でまたまったり走ります。

福井~滋賀(湖西)~京都~大阪

てことで、そこから自宅までの写真は無し。笑

自宅近くで給油。


総走行距離1922km。

5/2


で、リザルト!!



東日本をぐるっと回ってきました。笑

総走行距離 1,922km
5/1~3 3日間、ずっと走ってただけ。
宿泊は1回、後は車内泊と休憩。

燃費は


こんな感じ。

東北で高速道路を使ってしまったので、これに3,500円及び、駐車場が400円。
宿泊費が5,000円ほど。

だいたい、5万円ほども使ってしまいました。

あとは土産物と食費か。

RB26にしては燃費が良いんじゃ無いでしょうか。
カタログ値が8.2km/Lやったっけか。こんな数字はコンスタントに絶対出ない。笑

リッター10km出そうと思うと、
・止まらない
・可能ならばA/F16くらいに調整。
・時速60~80kmで走る
を、ずっとやっておれば実現できます。

てか、都市圏では不可かと。笑

また我が愛車との思い出ができました。
今回はトラブルもなく、行って帰ってきた感じ。

しかし、、次はあるのか??

今回、体調もよろしくなく、テンションもあまり上がらず。
ほとんどクルマから降りなかったしなぁ。

次は盆休みかな、、やけど・・長距離行くか謎。