2013年10月15日火曜日

SONY HT-FS30 のスピーカーをTVの上に設置

スピーカーをテレビ前に設置していたのですが、リモコンの受光部を遮ることになって操作性が悪化。



Dsc_0235



音の出す位置としては、良い感じなんですがやはり不便。



てことで、こんなもんをコーナンで買ってきた。



Dsc_0254



#道中でかなり腹ただしい出来事があったが、心境を押し殺して。。



てか、黒を探したけどなかったのがつらいところ。



Dsc_0001_2



こんな感じで曲げてみた。



ってか、むちゃくちゃ硬い。。



さらにもう一つ。



Dsc_0256



2個目の方が仕上がりがよい感じ。



慣れてきたってことです。・・・が、二度とやるまい(笑



スピーカーの固定は車両用の超強力両面テープで。



で!!



Dsc_0257



ば~ん!



ダ・・・・ダサすぎる。。。



テープか何かでステイを黒く覆ったらマシになるかも。



とおもいつつも、ビニテも足らずにこれでいっとくことに。



Dsc_0258



遠目で見たらちょっとマシか?!笑



Dsc_0259



う~ん。ダサいなぁ。



音の方向性も悪くなった(笑



両面テープが強力すぎて、はがせなくなったかも。



先のことを考えずにやった結果がこれでございます(笑



http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/10/sonyhtfs30_3d35.html









2013年10月13日日曜日

テレビのスピーカーを増強してみた。「SONY HT-FS30 [ホームシアターシステム 2.1ch」




わが液晶テレビ、ブラビアのKDL32CX400、はっきり言って廉価版です(笑



真横から見たらIPSとは比較にならないほど色変わりまくり(といっても、常識の範囲内。



ただし、フルHDな解像度持ってるし、USBなHDDをつなげば録画もできる。



ネットワークもDLNAも対応してるし、なんといっても安く購入できたんですよ。



でもね。。でもね。。



液晶の反応は遅い。



一番キツイのが、音質が悪い。



・・・ってことで、安価だけに妥協していたところが気に入らなくなってきた。



というか、飽きてきたら改造して内臓のスピーカーでも交換してやれと思っていたので、それをそろそろ実行しようとネットを徘徊。



何か情報がないかと検索しまくっていたんですが。



価格コムで見つけたのが・・・









ソニー純正のシアターシステム。



てか、安い。。400Wの総合出力。ウーファーがついて1万5000円切ってるとは。。



昨日の朝4時ぐらいに寝付けなくてノートPCで見ていたので、そのままヨドバシでポチってみた。



値段はどれも一緒だぁね。



てか、ヨドバシパワーは恐ろしく、その日のうちに届いてしまった。。



朝イチに注文したらその日に届く、ヨドバシのネットショッピング。。amazonも急ぎ便つかえば同等か。



さて、到着したHT-FS30!ホームシアターシステム。



てか、TVのスピーカー以外だったら何でもよい話ですが、欲張ってしまったか。



Dsc_0231



結構重め。てか、それなりにデカい段ボール。



Dsc_0232



ブレではないピントがあってくれないF-05D。。



Dsc_0233



ピンポイントでマニュアル参照。ソニーを選んだ理由の一つに「ブラビアリンク」があるのですよ。



電源連動が最低条件ですから。



Dsc_0234

HDMI、ARCってのがポイントみたい。TVの音声(デジタルのはず)をHDMIでHT-FS30に持ってこれる。



早速電源を入れてブラビアをチョイチョイといじってみる。



Dsc_0235



認識しない、、てか、初期設定だけに電源の入れる順番か。



Dsc_0236



てことで、無事認識!



Dsc_0237


TVって出ております。



Dsc_0238



音量もテレビのリモコンから操作できます。



でも、画面上に表示されている数値の半分が実のボリューム。+2倍(2飛ばし)で表示されるな。



それと、電源を入れてすぐに音声は出ない。#まったく我慢できる範囲です。



Dsc_0239
オーディオをかじってるヤツとは思えないスピーカーコードの束ね方。笑



いかにオレが期待はしていないかということでございます。



音質よりもおさまりを優先(笑



Dsc_0240



リモコン。左がHT-FS30のもの。右のはTVのリモコン。



HT-FS30の設定をしようとすると左のリモコンが必要。



でも、オレの使い方だと右のリモコンしか使わない。



アプリで設定できるから左のリモコンもそんなにいらないかも。



・・・・ってことで、最初で最後になるそうだが、いろいろいじってみた。



まず、便利なのが。



・CMの時に音量が抑えられる機能がある。「自動音量」



これ、何気にありがたい。



・番組表からジャンルを見て、音響特性を変えてくれる。



ピュアオーディオを愛する人には要らない機能でしょうが、今回の使い方だと楽しげ。



・TREBLEやBASSなどの調整ができる。



音質を変えることができるとは思ってなかったので、これは以外。



・で、、音質は??

スピーカーはしょぼい。でも、TVのスピーカーよりよっぽどまし。



ミドルクラスのTVってこんな感じの音だった気がする。



スピーカーコードもしょぼい。でも、切った貼ったで変えることもできるだろう。

いずれはスピーカーを交換してやりたいな。



ウーファーはドコドコなりますよ。



導入する価値は十分かと。

・何気にラジオが聞ける。



ソースにFMがありますので、FMラジオが聞けます。



なんか久々にラジオを聞くことができた。



・結論



32インチ程度のTVで映画鑑賞・音楽PVなどの観賞を楽しむときに、明らかによくなります。



正直、これは安いのでおすすめでしょう!



最近、音のせいでつまらなく感じていたテレビが、見るのが楽しくなったぞ。



そういえば、操作音が消えたなぁ。要らんけど。



http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/10/sonyhtfs30_tv_b.html









2013年10月7日月曜日

中華マットレス購入してみた。

4cmな厚みのブリヂストン製マットレスを利用しておりますが。



















・・・たたみに当たってどうもゴツゴツ。



ってことで、





















こんなマットレスを買ってみた。



送料込み5,000円程度。



もっと良いやつ買えやって話ですが、安さのみを追求してどこまでいけるのかを検証致します(笑



Dsc_0186



こんな段ボールの中身は・・・



Dsc_0185



くるっと巻かれておりました。



てか、中国製だからか、ゴミが付着しておる。。



本体にはついてないけど。



Dsc_0187



どーんとひいてみた。



さすが、8cm。低反発マットレス。



たしかに4cmより厚みが。



この上に、4cmマットレス+布団を敷いてみて寝てみた。



どんな感じだったかと・・・



ふかふか。ぐにょ~んと。



寝心地は明らかに改善。



畳に体が当たる感じは皆無。



適度な硬さと言うより、柔らかめといえるかも。



沈むけど、戻る。良いか悪いかは人によりけりかな。



昔はフランスベッドで寝てたけど、やはり・・・ほど遠い。



でも、これはこれで良いかと。



しばらく使ってみるか~。

















ハードディスク復旧作業奮戦記 #3 努力むなしく。。

3週間ほど、PCをつけっぱなしでいろいろやりました。



RAIDを組み直す。



Dsc_0156



Testdiskでのパーティーションの復旧。



Dsc_0150



ファイル復旧ツールでのファイル復旧。



Dsc_0163



様々なやり方でやってみた結果・・・



小さいファイルのみ復旧ができましたが、ゴミのようなファイルばかり。



特にchkdskでの復旧ファイルは全部中身がおかしい。



Dsc_0165



とまあ、金をかけてまで戻すのも、おそらくコスパが合わないと思われ。



#何も調べてませんが。



先日やっていたドラマを見ていて、そこでの一言。



「片付ける」



すなわち、



「カタをつける」



過去にこだわらず、新しい人生を切り開いて行こう!!



ある程度あがいてみたから、あきらめるか。



・・・といいたいところですが(笑



大容量だっただけに、何を保存していたのかも、細かく覚えていないのが辛いところ。



幼少の頃のホームビデオのキャプチャとか、VHSで買ったビデオのキャプチャとか。



マイドキュメント全般。メールも。。



マイドキュメントはあきらめるしかないなぁ。。



ホームビデオはまたキャプチャし直す必要ありか。



週末の夕方にバックアップが走るタスクを入れていたので、ビーナスラインまでは戻すことができそう。



てか、RAWデータが少ない。。



・・・全体的に、、妙に容量が少ないような。。精査が必要だな。



てか、壊れるはずのない一部のHDDがRAWになってるし。。



いったい何が起こったんだ!?



教訓!!



ハードウェアトラブルはもとより、



ヒューマンエラーで泣くことのないよう、



「人為的ミスを回避できる対策が重要!」



単純に、Blu-rayやらDVD、CDに焼いとけって話でございます。



焼いといたら、戻せます。



本当の意味でのバックアップ。



皆様、きっちり焼いときましょう。



2013年9月28日土曜日

ハードディスク復旧作業奮戦記 #2

Testdiskでのスキャンも完了した。



Intelと、EFI GPTでのDeepScan。



EFI GPTは3日くらいかかったけど、Intelは一晩くらい。



Dsc_0144



上がGPTで拾ってきた結果、下がIntelで拾ってきた結果。



5.45TBとかのGPTだったら、EFI GPTでDeeperSearchした方がよいってことか。



Dsc_0145



Intelで調べた結果、ファイルは見えない。時間を費やしたが、これはつかえない。



Dsc_0147



GPTでのファイルも出てこない?BackupからLoadしたら出てくるようになった。



Dsc_0149_2



なんか動作にムラがあるような気がする。



しかも、ボリュームラベルの一部と1つのディレクトリしか見れていない。



意を決して・・・本当はイメージでバックアップを取ることが必要だろうが。。。



ブロックサイズは合っていたのか??



1,2台目の並びは合っていたのか??



不安要素があるなか、、



Dsc_0150



ボリュームラベルがあったパーティーションをプライマリに。



Dsc_0151



こんな感じで。



#今気づいたけど、1つめのパーティーションがUnknownなまんまだった。。集中力切れとる。。



Dsc_0152



はい、書き込みますよ。



ってことで、再起動。



Dsc_0153



チェックディスクが走っている模様。



1%になるのに小一時間。。



本日昼の時点で44%。



今週末も結果が出ないかも。。



さて、どうなりますやら。。



2013年9月27日金曜日

ハードディスク復旧作業奮戦記 #1

5.45TBのRAID5構成のストレージがぶっとんだ。



オレのミスでございます。自業自得。



まさに自業自得。



失うもの・・・それは、住所録だとかメールのやりとり。画像やTV録画。幼少時代のホームビデオ、個人情報の数々。



一つの操作で再起動後なにも残らない状態に。。



20年近くの保存データがすべてぱぁ。。



・・・というのも悲しすぎる!!



ということで悪あがきを数日間にわたって実施しております。



なぜこうなったかというと・・・



RAID5のHDDを交換。1発づつリビルドさせ、最後の一発をリビルド開始。



それと同時にSSDのアクセスが遅いことに気づいて、そういえば最近BIOSアップデートをしていないと思い立ち、BIOSをダウンロードしてアップデート開始。



再起動し、、、、、いつもと違う雰囲気に焦りが。。



OSも立ち上がらなくなり、勝手に修復とか走ってるし。。



この間にRAID構成のメンバードライブにダメージが発生したとも思われる。



みごとに再構築中のドライブが3発のうち、リビルド中のドライブのみメンバーで主メンバーディスクがはずれてしまった。。



Dsc_0081_2



オンボードのソフトウェアRAIDでリビルド中にUEFIのファームウェアアップデート実施は馬鹿すぎた。。



これがしっかりしたRAIDカードだったら、RAIDコントローラ上に情報を持っていて、さらにメンバーディスクに情報も書き込んであり、対になって復旧できるらしい。



・・・次回からはハードウェアRAIDだな。。と心に決めつつ。。



ひとまず、どうするか本気で悩む。



OSから見たら、見事に外れて3TBなはずのディスクが.5.45TBと認識されている。。



Dsc_0103



まさにIRSTのROM画面のままってことか。



てか、ここにあがってくるものなのか??



ディスクのダンプを見て比較してみたりするも、・・・違いがわからん。



完全にコンペアすべきか否か。。



Dsc_0093



ひとまず、必要な情報をすべて撮影してメモを残す。



ネットで情報を探すも特にない。。RAID5のリビルド中にファームウェアのバージョンアップしてRAID情報が消えての復旧なんてのは、まれなことだろうし。



ただし、RAID0環境だとちょいちょい情報があって、RAID構成を外してアレイを組み直してパーティーションの復旧を行えば復活するとか。



パーティーションテーブルの一部が壊れるだけで復旧が可能らしい。



これですよ。これ。



ただし、オレの場合はRAID5だ。



3発でアレイを組んで書き込んだ時点でアウト。・・と思われる。。



ってことは、、一度アレイを組んで、アクセス前にわざとリビルド中だったHDDを外せば同じ状態になるはず。



って、、こんな単純な手段で直るとも思えませんが。



やれるだけやってみることに。



一番、びくびくする作業。。唯一メンバーディスクとなっているHDDからRAID構成を外す。



Dsc_0107



Dsc_0109



いいい、、いえす。



もう一回組み直す。意味があるかは不明だけども、控えていた順番通りに。



#てか、上から順番だった。





Dsc_0111



サイズって64KBだったか128KBだったか。。記憶にございません。



オレのことだから、なんかいじってる可能性あるけど、、デフォルト値でいっとくことに。



と、ここで。



3台で構成していたHDDのうち、2台がメンバーから外れていた。



現在、RAID情報が各ディスクに書き込まれた。



生きている時は3台目がリビルド中だった。



HDDの順番が合っていれば、3台目のみOSやUEFIが認識する前に外してしまえば同じ状態になるのではないか?



っという前提のもと、3台目だけケーブルを外しておいて、再起動。



この状態でIRSTのROM画面からDeggredに。



ただし、RAIDのパリティの順番とか。。全く仕様が理解できていないのでどうなっているのかわからない。



ネットの情報から、RAID0で飛んでTestdiskで復活させたってのがあったのでやってみる。



Dsc_0119



#フォントが懐かしいという人は素敵な人です(笑。実機から作成して取り込むのに結構手間がかかったりしましたよ。。



なんか、データありそうだ。ファイルシステムは理解できてないっぽい。



ひとまず、QuickSearchをGPT EFIで調べてみる。



すごい時間がかかった。3日くらい。。



しかし、Pキーを押してそれらしいパーティーションの中身を見てみても、閲覧不可。。



ということで、DeepSearchを。



これまたすごい時間がかかった。。3日、、いや4日くらいか。。



Dsc_0129



うおっ!!!!「WD6TB_RAID5_」の文字が!!



たしかにボリュームラベルを引っかけてきてくれた!!



望みが出てきた!!



RAID5なHDDでリビルト中、生きている2台から中身を若干見れている!!



#ベータ版のも同時に実行していたのです。



#てか、1台目、2台目の順番が違っていても見えるのだろうか?



Pキーを押してファイルの中身を見てみる。。



Dsc_0127



とほほ。。。



ディレクトリが一つだけ。。たしか、ルートに15個くらいはディレクトリ作ってたはず。。



そしてこのディレクトリの中身も空。。



やはり絶望的か。。



てことで、一度退出してGPTではなく、Intelって方でスキャンを開始してみた。



と、今の段階でここまで。。



こちらは早く進んでいるので明日中には確認できるだろう。



なかなか時間がかかっている復旧作業。



現段階で失ったデータが戻ってくるかは、、わからない。。



ず~っとPCの電源入れっぱなし。。電気代もバカにならんなぁ。。



2013年9月25日水曜日

今日のつぶやき




とあるお客様と頭髪の薄毛を討論!?しつつ、アドバイスをいただいた。わざわざネット情報を印刷まで。心配をしていただけてオレは幸せだ~!!ただし、マカってのが効くのかは謎すぎますが(笑  #blog http://t.co/CUWLLk5uvP