ギターはジャクソン一択!
なオレですが。
25000円でフェンダー公認ギターが売られていることに気づいて。
買っちゃった。2分割で月あたり12500円のお支払い
で、到着しました。
今時のギターはCEマークが入っています。
段ボールの開け方がよく分からないので上部から開けてみる。
というか、ジャクソンのギターが国内で販売できなくなったのは、イケベのせいだったか?
いや!黒沢楽器だ。クロサワだ!
jaxonって名前で商標登録して日本でJacksonブランドで販売できなくしやがった。
そのくせクロサワ楽器はジャクソンのギターを輸入販売してた。こんなクソ会社は潰れろ。
ま、汚い会社があることはここに残しておいて。
はい、フェンダーではないけど、安価なスクワイヤーのストラトを入手した!
オレの感性で言うと・・・、ジャクソンの方がカッコイイねえ。
ほんと全然カッコイイねえ。
某幼なじみがストラトがカッコ良くて、ジャクソンのギターがダサいと30年くらい前に言ってたのを思い出す。当時は皆でBOØWYを肯定しB'zをバカにしてた傾向だな。
まさに感覚でカッコ良いが肯定、アイドル・チャラい=否定な時代だったのかも。
感覚は人それぞれ。まあどうでもよいのと、フェンダー直系のストラトキャスターが
なんだか普通すぎるというか、クラシックスタイルというか。。
手元に置いといていつでも手に取れるギターを準備したくて買ってみたわけだけども。
動画とかで見かけるヘッドロゴとは違ってブラックで印刷しました!的な。。
色々セッティングしてみたい。
けど、シンクロナイズドトレモロ。こんなもん使うと恐ろしくチューニングが狂うな。
フロイドローズやら使ってるとここの精度は雲泥の差。
こんなもんで音程をダイナミックに変化させるとか。考え方が古いとオレの感性では感じます。
楽器って進化していないのか?って感じる一品。
ま、そんなことはおいといて。
オレはこの自分のギターに「ブラッキー」と命名することにする。
・・・エリック・クラプトンファンの皆様にシバかれそうなので恐縮ですが、オレ一人が勝手に言ってるだけなので、スルー願います。笑
0 件のコメント:
コメントを投稿