2013年4月4日木曜日

IDEのHDDからSATAのHDDへの転送依頼

Sさんから依頼を受けたのが・・



IDEなHDD(120GB)からSATAなHDD(160GB)へのファイル転送依頼



Dsc_0219



それくらいやってあげましょう~ということで、人のいいオレ様は取りに来てもらうことを前提に(笑)



さくっと、裸族のお立ち台にSATAなHDDを入れて。



Dsc_0220



引っ張り出してきたUSB接続なIDE外付け化HDD側に入れる。



Dsc_0221



接続して見たら・・・





201343



30GB弱。これくらいなら今時のUSBメモリにも入りまんな。



移される側のSATAは無条件に削除!!



2013432



といいたいところですが、一定期間保管してあげましょう。



201343_2



EaseUSでイメージ化。



で、フォーマットして、ファイルコピー開始。









2013435



USB2.0でつないで転送。20MB~30MB/s程度。



あっさり完了。で、移した方のSATAを見てみると・・



201343_4



1万時間超え。。大丈夫かな。。てか、な~んも難しくない作業。。。。。



人の役には立てたはず。。



その後、、、気づいたことが。。



ウィルス駆除履歴に・・・



2013/04/03 21:42 VirTool:INF/Autorun.gen!A



file:J:\autorun.inf



・・人のHDDやメディアを安易に自分のシステムに接続するのは気をつけましょう。。













2013年4月3日水曜日

PENTAX 安物 リモコン と ケーブルスイッチ をポチってみた。

PENTAX K-7とTamron A16Pで昨日、撮影して趣味の時間を楽しんだ。



そして、撮影してるときに思ったのが、リモコン。



手元になかったので利用しなかったけど、やはり手元にないからといちいちセルフタイマーが面倒。



撮影するたびに、数秒待ってピピピピ~という音が民家に響いていた。



リモコンを持っていないわけではなく、持ってるのがペンタックス純正。



こんな小さいリモコンのくせにamazon で、2,028円~1,520円な品物。



・・・純正品はそれなりの質感。性能として、5mも離れたら届きません。



ただし、5年以上電池が持ってる。。ので、長寿命な感じ。



なにより、何度か「なくしかけてる」ので、滅多なことでは鞄から出さない(笑)



車のシート下から出てきてホッとした経緯があります。。心臓に弱い。。



なんと言っても親父の形見になるので。。



ということで、amazonで使い捨てくらいの値段だったらと思って互換品を探してたら・・









送料込み290円!!!安っ!!笑



速攻でポチって、ついでにケーブルスイッチも探してみたら・・・













純正新品が2,932円。エツミのが1,527円。ここからえらく安くなって870円に必殺バッテリー屋さんロワジャパンから360円!これキタ~!!



目的は一緒で性能が?なこのラインナップ。



もう純正品と比較できない安さ。


さて、検討を・・・



おそらく、これはなくさないと思われます。



でも、どれだけ使うのか。。



てか、リモコンをよく使うけどそれって、三脚利用でシャッターを開いている時間が長い時。



純正は高いのでエツミのに決定!!ポチッとな~!



さて、到着待ちでございます。



2013年4月2日火曜日

家の庭にある桜を夜にPENTAX K-7+Tamron A16Pで撮ってみる。

体調が悪くしんどい毎日。
てか、土日はずっと自宅で寝ていた。



鼻が痛く。のどが痛く。#てか、痛いってもんじゃなくてご飯が食べれない・・・食べるけど。
医者に数回行っているのでまもなく治るかと。。咳止めを呑んで若干トリップしつつ(笑



自宅の玄関横に植えてある桜っぽいの。
オレが小学生の頃に植木市で買った記憶があるが、定かではない。



てか、本当に桜かどうかもわからないけども、季節柄、桜っぽい木ってことにしましょう(笑



もはや毎年綺麗な花を咲かせている。



ちらっと夕方に玄関で見たら綺麗だったので撮影に踏み切ってみた。
てか、夜になって若干しおれとる。。



※以下、画像はすべてRAW現像でいじっています。



※シャープネスUP+彩度UP+露出補正+気持ちコントラスト強め・・・な感じで。



まずは、光が向こうから当たってるところで。



Imgp7741



門の蛍光灯だけの光、三脚で撮影。



ISO100で撮るために1枚1枚、セルフタイマーで。5~30秒ほど一枚にかける。



Imgp7748



大量系。・・・帰路につくサラリーマンに見られるのが若干恥ずかしい。(笑



Imgp7762



手前から光を当てて。。トリミングしたっけかな。



てか、この暗さだと、PENTAX K-7だとオートフォーカスがほぼ無理。



もろに光が当たってるところでなんとか。緑光線発射!(笑



LVモードでもジーコジーコと音を発した上で失敗したり。。



Imgp7757



大量系。てか、自宅が写ると絵が汚いな。。絵心を疑われる。。



Imgp7768



これって白飛びしてるか。。



てか、タムロンのA16P。マニュアルでフォーカスしまくってて気づいたが、ピントリングの回転がスムーズとは言えず、ギアの噛む手応えが返ってくる。



もっとスムーズに回った方がいいなぁ。・・・ちなみに上を向けて撮影してるときに顕著に感じた(ような気がする)



ということで、気になったので今見てみたら、ガギガギ。。AFにしてフォーカスさせると「パチ」っと音が鳴り、MFにしてみたらスムーズに回るようになった。



なんか安定していないなぁ。。





Imgp7773



これまた大量系。右端を切るべきだったか。てか、切った上でこれだった。。



絞りによる背景がぼけるのを2段階で。



まずは、f/2.8。



Imgp7777



f/8





Imgp7778



こうやってみてみると、ぼかせばいいってもんでもないな。



この2枚だけホワイトバランスが暖かい系。オートWBだとばらつきがでる。



Imgp7783



トリミングとかしていじれるのがデジイチの楽しさですなぁ。



Imgp7788



やはり自宅が写ると綺麗な絵ではなくなりますね。



しかし、撮影してるときの楽しさとRAW現像してるときの楽しさ。



いずれにせよ、腕がついてきとらん!!絵心をだれかください。。



引き算とかちゃんと考えながら撮影するようにしていかないとねぇ。













2013年3月28日木曜日

PLEXTOR PX-128M5P ファームウェア 1.03

風邪を引いた。。
病院に行った。。
薬を飲んだ。。



・・・なんかスゴイ効いてきて、元気になってきた。。



な、感じでゆっくりしております。



寝ておりますが、ネットを見ていたら、ファームウェアがアップされてる模様。



現状は・・・



2013327



1.02。



プレクのサイトを見ると、



2013327_2



1.03が出てる・・・けど、変化なしっぽい。
でもミーハー的にやってみるのであります。



ダウンロードしたら・・・



2013327_3



ISOイメージではないか。。楽にファームアップができるっぽい記載は何なんだ??





20133271



んでもって、USBからブート!!





Dsc_0188



できたっぽい。



20133276



はい、体感上は何ら変化無しです。












2013年3月26日火曜日

Windows8でホームネットワーク、PCに保存されたビデオをブラビアで見る

Windows8で自宅PCを固めた上で、録画サーバーを設置。



キーワード検索で自動的に見られないくらいに録りためてある録画ファイル。



今のところエンコードを自動でやってないけど、いずれはやれるようにして完璧なのを目指す。



ホームネットワークやらWindowsMediaPlayerでのメディアサーバーでDLNAサーバーになれるようなので、設定を行ってみた。



WindowsMediaPlayerでメディアサーバーの設定をすればOK。その他のストリーミングオプションで外部接続機器の許可をする。





Dsc_0121_2



無事ブラビアから直接録画サーバーにアクセスして録画したものを再生することが出来た。



問題は・・・





ブラビアからリモートで電源をONにするすべがないので、録画サーバーの電源が入っていないと見れない。



再生時にやたら音声がずれる。



まだまだ未完成なんだな。



2013年3月25日月曜日

2013/03/24 月ヶ瀬村 梅林

My Tracksでの総距離は104kmってなってるけども、実際には200km弱。



F-05DのGPSは本当に駄目だ。。途切れ途切れってか、弱い。





いずれ修理に出そう。。





25325





ひとまず、奈良を抜けて柳生からの山道を爆走。



気づけば伊賀上野から、大滝峡ってとこについて・・・引き返した。





バイクが多くなってきた。ツーリングのシーズンかな。





Imgp7668 



あんまり咲いてなかったな。



Imgp7691



人は多め、梅か桜かよくわからない場面も(笑







Imgp7709



適当に歩いたり。





Imgp7724



行った証拠写真~。。







Imgp7719_2



ここらへんの道、ドライブには最高なんですよね。 









名前: 2013/03/24 12:53



活動タイプ: -



説明: -



総距離: 104.01km64.6マイル)



合計時間: 5:28:39



移動時間: 2:50:56



平均速度: 18.99km/時(11.8マイル/時)



平均移動速度: 36.51km/時(22.7マイル/時)



最高速度: 133.27km/時(82.8マイル/時)



平均ペース: 3.16/km5.1/マイル)



平均移動ペース: 1.64/km2.6/マイル)



最速ペース: 0.45/km0.7/マイル)



最大標高: 430m1411フィート)



最小標高: -49m-162フィート)



標高の上昇: 2244m7362フィート)



最大傾斜: 69 %



最小傾斜: -84 %



記録: 2013/03/24 12:53





2013年3月24日日曜日

PX-128M5S ファームウェアアップデート 1.03 ・・大変だった。。

hpのdm1-4303に搭載したSSD,プレクスターのPX-128M5S。
購入時のファームウェアのバージョンを見てみると、1.02。。



現在、既に上げていますが、そのときのドキュメントでごわす。。



#てか、書きかけで放置していて忘れてた(笑



ひとまず、アップデート実施・・・。





Universal USB Installer ってヤツで光学ドライブのないdm1-4303用の起動USBを作成する。



Fff



そして、USB起動実施。



Dsc_1549



失敗してるっぽい。



案の定、確認してみると・・・ファームは1.02のまま。



USBでつないでアップデートを考えた。



さくっと分解。



Dsc_1550



SSDを取り出して・・・あ、USBHDDのガワに入れようと思ったけど、こっちのほうがめんどくさくない。



サクッとな~。



Dsc_1551



USBをメインPCに接続して起動ドライブをUSBに変更。ブート!!



Dsc_1552



ヘコーーー。。。USB起動だと無理?それともツールが悪い?



ということで、、、Linux live USB Creatorで。。



555



結果は変わらず。。USBブートができないとくれば、CDを焼くしかないか。



意外に便利なWindows8



555_2



OSレベルでISO焼きをサポートしている。



Dsc_1553



今度は来ました来ました。



しかし・・・



Dsc_1556_2 



ちゃんとしたデバイスを見れてないっぽい。



ふんが~~~!!



dm1-4303にUSBで接続したるぁ!!



Dsc_1558



ブートオプションに



Dsc_1559



UEFIからUSBブートができるっぽい。



そして、USBからブート。



Dsc_1560



もう、、、ええで。。USB経由じゃファームウェアってアップデートできないんか。



最終手段。メインPCに接続。



#撮影したはずがなかった。。アホぉ、、、F-05D。。。



Dsc_1561



起動デバイスにMicrosoftWindowsって。。



USBだとうまく起動できないので、CDから起動。



そして・・・・



Dsc_1562



きたきたきた~~。



サクっと戻して・・・もはや疲れてるけど。。



Dsc_1564



こんだけ苦労して、体感としては特に変わらず。。



Asdad

でも、まあ。。これで良し。。



ついでに、昨日無線LANの設定(スケジュールってヤツ)をいじってつながらなくなった無線LANの、、、



WZR-600DHP設定も確認。



こちらもファームウェアを見てみたら、あるみたいでアップデート。



Ss



その後、無線LANがあっさりつながった(笑