http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/post_536e.html
にて、実施した結果。。
完璧とは言えんなぁ。。明暗が出ております。かつ、きれいにラインが出ていない。
マスキングをもっと厳密に。
重ね塗りも気合い入れて、またやってみるか。。
ちなみに、剥げてきていない運転席から見て、左ヘッドライトは・・
差は歴然。元のひどさから考えたら、良いかもしれないが。。
ここまで差があると、やはり再チャレンジしたくなるというもの。。
趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/post_536e.html
にて、実施した結果。。
完璧とは言えんなぁ。。明暗が出ております。かつ、きれいにラインが出ていない。
マスキングをもっと厳密に。
重ね塗りも気合い入れて、またやってみるか。。
ちなみに、剥げてきていない運転席から見て、左ヘッドライトは・・
差は歴然。元のひどさから考えたら、良いかもしれないが。。
ここまで差があると、やはり再チャレンジしたくなるというもの。。
一度調整したら、そんなにいじらないもんだけども、
本日、エンジンOFF時に車内で音楽を聴いていたら、音質に納得しまくりでニンマリ。
#他のを聞いてないから現状を満足できてるということもある。
#前にラッチさん開催のオーディオMTで音量がでかい状態だとダメダメってことも。。
しかしながら、普段聴いているDEH-970とTS-C1610Aのネットワークモードで接続する中音域の音質には本気で満足している。
といっても、以前のオーディオ試聴会で感じた派手な音質設定もありだなぁ、と。
自動調整で調整させてイコライザーで低音と高音を上げているだけなセッティング。
いずれはトランクにウーファーでも積んでやろうかと考えてるわけですが、
リアはパワーアンプでドライブしてるとは言え、トランクルームを使うボックス型のスピーカー。
・タイムアライメントの効力を確認。
OFFにしてみる。
あーーーー。全然違う。なぜかリアからの低音が聞こえてこなくなる。
ONにしてみる。
あ~これですよ、これ。
てか、比較するとよくわかるな。
んで気になる中音域。
ドンシャリ系な派手な音だったら必要ない・・のかもしれないけれども、DEH-970を使い始めて音の考え方が変わって、中音域の必要性を考えるようになったので、スピーカー間のつながりを調整。
ネットワーク2でミッドレンジのLPFを選んどいて、
ネットワーク3設定でスロープ設定。
自動調整で、12dB/octになっていたのを、6dB/octにしてみる。
#ミッドレンジのスピーカーで低音を鳴らさないようにしていたのを、鳴らすようにしてみた訳です。
ミッドレンジを担わせているドアスピーカーの振動が大きくなり、低音が出てフロントから低音が聞こえてくる。
TS-C1610Aの低音出力、、侮れない。。結構強力。
デッドニングしてやれば威力を発揮しれくれそう。
けども、、これはこれでいいけど、中音域がなんか弱くなった感じが。
曲によるし、アーティストにもよるっぽいけど。
思い切って、24dB/octに設定。
#これでミッドレンジ用のスピーカーから、ほぼ中音域しか鳴らない状態に。
これは。。なんか足りない。。好みでない。イヤだ。
フロントにウーファーを設置してたりすれば、いいのかもしれないけど、完全に音が分離している感じ。リアからの低音が遠い。。
思い切って、スロープなし。PASSに。
画面では消えてるけど、左側の折れ線がまっすぐになります。
結果としては、ミッドレンジ用のドアスピーカーからドコドコ低音が出てきて、リアスピーカーの低音をぶつかり合う。。
これもダメ。。
結局、自動調整の12dB/octか6dB/octで悩む。
曲によって、良い悪いがあるんだよなぁ。
関連記事
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html
バッテリー直で引っ張ってる訳ではない、純正オーディオ用ハーネス変換で普通にDEH-970と接続している。
バッテリー配線から、ナビ・オーディオ・パワーアンプがぶら下がってる状態で。。
アクセサリONで、、
11.9V。
エンジンをかけてみる。
12.4V。
エアコン、電動ファンがONな状態。#適当にアーシングはしております。
バッテリーが弱ってるのか。それとも、電気を使いすぎてるのか。
いろいろ調べてみたくなってきたぞっ!!
ダイナモが弱ってるのか、、てか、弱るのか!?
アースとか電気系統、時間ができたら見直してみようかな。
誰か詳しい人、教えてくれーっ!
関連記事
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_2cc6.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_e566.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/03/deh970_f3be.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970_26ff.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970f05dbluet.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/05/deh970tsc1610a_.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970_2231.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970f05d_c799.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/06/deh970usbf05dsd.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_1559.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/07/deh970_c330.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/bnr32deh970_c53.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/deh970_677d.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/10/cdbr10_0df8.html
車載用地デジチューナーのアンテナ。
COMTECのWGA8000、amazon版。。
剥がれてくるので、昨日両面テープを貼り直して
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/09/post_16db.html
対策したけど、、、
昼前に乗り込んで愕然。
・・・・・・。車内の環境をなめていた。
どうしましょうかねぇ。。
通販で購入し、安定して見ることができている、WGA8000のAmazon版。
しかし残念ながら、この場所だけアンテナが剥がれる。。
熱に耐えられないんでしょうな。
ほかのアンテナと比べてもコードにストレスがかかってるわけではないし。
なんど付け直しても、次見たら剥がれてる。。
ひとまず、貼り直してみる。
まずは、もともとの両面テープを剥がす。
ムニムニとちぎれまくる、元々張り付いていた両面テープ。
接点が若干傷ついてる??
前に購入して全く使ってなかった強力(なはず)両面テープ。
赤色やし、、たぶん、VHBでしょ。
これをハサミで適当に切って・・・
こんな感じにつけてみた。なんてお手製ちっくなんだ。
最初は細かくカッターで型どりしたものを作ろうと思ったけど、早く終わらせたいので、こんな形になってしまった(笑
こんな感じで装着完了。
剥がれるなよ~。
車内用だと、180度じゃなく200度耐熱の両面テープがおすすめでございます。
昼間も夜も、、ヘッドライト上の黒い塗装。。。
何らかの影響か、はげてみっともないヘッドライトの上部の塗装。
いろいろな方法を検討してみたけど、普通にコーナンで耐熱塗料を購入。
うすめ液セットで1,500円程度。。。。。
耐熱黒が1,000円するのが痛い。
念のためにマスキングテープでカバーして。。
スプレー式だけれども、新聞とかでマスキングするのが面倒なので、
100円程度だったハケにスプレーしてぬりぬり~
いい感じですやん。
塗料はこんなん。600度までいけるそうな。
焼却炉とか煙突とかに塗るためのものっぽい。
#バッテリー液がまだあふれるので同時に対策中(笑
すぐに乾いてるっぽいので、重ね塗り。
ええ感じに塗れたんじゃないですかーっ!
ゴテゴテになるのを恐れて、引き気味に完了することにした。
てか、雨降ってきた。。
ボンネット閉めてない状態でこんな感じ。ちょっとマスキングがあまかった。。
もう少し手前だったか。
パっと見はオレとしては完璧。てか、こういうのってだいたい失敗するけど、うまくいった方だ(笑
色が落ちてきたら、また塗ればいいか。
モービル1。0W-40。NISSAN GT-Rの要求に適合してるらしい。
RB26DETTのGT-Rに適合してるかは知りません。
送料込み2万程度。
満タン状態は非常に重い。。
奮発いたしました。4リッター換算で1回4,000円。
メータ読み10万キロ、エンジンは8万キロ程。。
エンデュランスで全然良かったけど、何となく。
ジャッキであげて~、て、くそ暑い。。
地面の湾曲に併せて左側をジャッキであげてみた。
油温90度の時にエンジンストップして直ぐ抜いたので、勢いよく抜けました。
で、モービル1を入れます。
おいしい水を入れてるわけではございません#こんな色のおいしい水はイヤだ。。
てか、それなりのオイルを入れているというのに、、この入れ方って。。
適当にやりすぎてこぼしたし。。(笑
粘度・・・シャブい?気温のせい?
ひとまず、エンジンかけてみたけど、特に変化を感じられず(笑
あ~~~!!!
オイルフィルター交換するのを忘れてた。。
そもそも買うことを忘れてた。。
なんてこったい。。数回忘れてるよな。。
次回、忘れないようにせねば。。