5年は経過したRAID5構成の我がストレージ。
GREENなHDDでRAID組んでたけど、動作がよろしくなくて、3TBなREDを3発でRAID5に。
https://go-kun.blogspot.com/2013/03/wd-redwd30efrx.html
で、4TBを3発でRAID5に
https://go-kun.blogspot.com/2019/05/hddwdred3.html
WDのRED4TBを3発で、強いこと。5年スパンで入れ替えてるってことが分かります。
某ネットニュースで半分信じていないけど、30%値上がりと見た、と同時に前から買おうと思っていた8TB、WD80EFPX・WD RED Plusをこれまた3発購入。
カード引き落としが怖くて怖くて。。
で、届いた。
いろいろ一緒に買ったけど。
早速1箱で10万円くらいする段ボールを開けて・・
あれ?バルク品?
きっちりとラベルを作りますよ
貼り直したら、HDDに残って再度貼り直したらまだらな感じに。。
オレってこんな人生。。
さて、クソだるいPCケースひっぱりだして。
交換するべ
テプラを逆に張っていて鬱だし、、。
キラキラする感じは全くない。。
で!
PC起動してIRSTを見てみる
こんな感じなので、別のディスクに再構築を
ディスク選択になるので、8TBの容量だけを手がかりに。
遅っ
見失ったHDDは覚えているよう
100%になったら、また差し替えて、を合計3回繰り返すことでRAID5の再構築を行いますのよ。
2日かけて8TBを16TBに。
でも、MAX8TBとなっておりますが、
サイズ変更ができるようになるので、
実行。にしても、イチイチ初期化とかデータが消える連想をすることになるので、結果どうなるかを表示してほしいよなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿