ヴィッツがらみのネタなんですが。
昨日、Yさんと絡んでいて、ヘッドライトの黄ばみが気になった。
ネットで情報探してみても、磨くくらいしか対処無い様子。
そもそも、黄変って磨いて直るものなのかな?
なんて思いながら、風呂の水栓に水アカがついていて、取ろうと思ってたので試してみた。
いかにも効きそうなラベルに負けて買いましたよ。(てか、年末に買ってた)
しばらく放置とかしないといけなかったのか?
一応コスリ洗いしましたが。
で、コイツをヴィッツのヘッドライトの使ったらどうなるか?
・・・・早速、やってみましたが、全く変わらず。笑。
てことで、いつものごとくコーナンにヘッドライトの磨き系のケミカルを買いに行こうと家を飛び出し、なぜか気が変わってコーナンではなくジャパンへ。
コーナンへ向かう道で渋滞は皆無だが、こっちは渋滞。
夕方になりかかってたのでミスったと思いましたよ。
目に入っていたのが、フォグのスイッチが逆についていたこと。
そうそう、と思い出し。
渋滞、進まない信号待ちで入れ替え。
時間を有効活用してるつもり。
これで良いかと、動作テスト。
「パチッ」っという音と共に、スモールランプがつかなくなってしまった。
まさかのハーネスを逆に接続してたみたい。
・・・中華製は優しくない。。逆にささるって。。
接続ミス防止のためにしていないので。
そういえば、温度計もそんなこんなで破壊したなぁ。。
取り急ぎ、コンソールをバキッと外してフォグのヒューズを見てみる。
異常なし。。
あぁ、車側か。。
ってことで、ジャパンの駐車場を借りて調査開始。
どこにヒューズボックスがあるのかわからず、マニュアルを見ても一瞬では分からない。
図を見ても上下がパッとイメージできなかったので、撮影。
どれですか?マニュアルみながら目星をつけて。
グローブボックスを外す必要はなかったかも。
で、指の爪を昨日切ったところだった。
自分の力だけではヒューズが外せない。。
結局、自宅に戻ることに。
これまた渋滞してるんですわ。先の信号が1回変わるのに、手前の信号が2度変わる。
サンドラのオンパレードかつトラブルを抱え渋滞エリアに飛び込んだオレ。
今時あんなデカイヒューズは流行らないか。
そういえば、レクサスのRCFもこの小型だと聞いたな。
駐車場でイソイソとヒューズつっこんでフォグの点灯確認。
OK。
結局、ヘッドライトを磨くケミカルも買わず。
スイッチの向きを直して本日は終了。・・・休みがもったいないなぁ。。
あと、車載工具は積んどいた方が良いな。スカイラインにしろヴィッツにしろ。
0 件のコメント:
コメントを投稿