コイツにはIntelの760pってのをPCIeゲタをはさんで入れています。
UEFIでの高速ブートなんてないし、改造UEFIを試みたが、圧縮されているのかなんだかでオレの力ではできませんでした。
で、換装していたCorei7も売れてしまったので元のCorei5に戻して。
USBブートで似非UEFIブートしてたけど、もういいかー。ってことで760pをスロットから排除。
何の変哲もないレノボのデスクトップ。
メインPCにSSDを移設しようってことで、やってみた。
グラボ外して~

サムスンの970EVOPlusのヒートシンクが取れてたので、ビニタイで固定して。
PCIe変換のSSD装着。

で、起動!
せえへん。笑
UEFIの設定を見直して、起動をEVOPlusにして放置してたら、時間を要した後に起動した。
で、、

デカいファイルを移動してみたら・・。途中で低速に。。
廃熱が追いついてないのかな。
まぁ、うまく使っていくとしよう。
てか、早く10世代インテルCPU、でてこーい。
0 件のコメント:
コメントを投稿