2024年7月20日土曜日

120ラクティスの純正アルミホイールを入手した

 ヤフオクね。




いや、ヤフオクでスタッドレスタイヤが売れそうだったので買ったのだが。

売れなかったのでどうしようか悩み中。

質問で「直接受け渡し可能ですか?」YES!Ican!って感じだったのに。
落札なし。

やめてくれよなぁ。

120ラクティスのドア、ヘコミを直そうとしてみる

 オレは大殺界ばく進中

ほんまね、嫌なことしか起こらない。

年越しで90ヴィッツでオカマをほられ

まさかの120ラクティスをゲット

2ヶ月後に野生の鹿と激突しフロントフェンダー交換。

ドアは我慢していた。


フロント、わかるかな?こんな感じ。リアもへこんどる。

デントリペアキット、持ってたわけでやろうやろうと思いつつ、このままではやらないと思ったので実施。


専用?のホットボンドでくっつけて引っ張る


30回くらい場所変えたりして引っ張った結果




ちょっとマシになった。

いや、ほんまにちょっと。

でも、何もやらないよりも努力した結果は出た。

リアもちょっとだけ。


素人でもとりあえず、ちょっとマシにはできるデントリペア。

ただし塗装が一部割れてしまった。

ま、こんなもん。


もう少しやりたかったけど、ホットボンドを出すやつが壊れた。

作業継続不能。。

ダイソー、よく頑張ってくれました。



分解してみた。




へー。



とりあえず熱を発生するやつが壊れたみたい。溶けきれずに残ってた。

んで、使えるコイツが死亡気味。なんか真ん中が突き出てきてる。


これ以外、よう使えん。

またホットボンドを出すやつ買ったら作業継続しようか。しないと思うけど。笑

2024年7月16日火曜日

給湯器交換

この建物が建てられたときから動作し続けてる給湯器。30年選手。





ただし、事件が起こった。

2月頃だったか、本当に寒くて早く風呂に入りたいタイミング。

いつものように裸になって風呂場に入りシャワーを浴びたら水。

イキオイで浴びて死にそう。そして部屋も冷えてる。

コンロに火をたいて耐え忍んだ。

とりあえずコンセント挿し直したりして何とか復旧。

でも温度調整とかできず今度は熱湯。

こないだはつけっぱなしだったはずの給湯器が突然OFFに。

また水。。

ただし、操作盤が操作できるようになっていて温度調整ができるようになっていた。




直った・・・あと、2,3年は持つだろうけど。

物価上昇は今後続くだろうな。という感覚を持ってるオレ。そう今が一番安いのである。

といいつつ、こういった設備材料は値上げ値上げといいながら、そんなに変わっておらずに客売価だけ上がってる気がするけどね。

とりあえずお湯は出るので急ぎでは無いけど交換することに。

ネット通販で色々調べて買ってみた。

といっても、プロが友人にいてるので久々に連絡してアドバイスをいただいた。


まさかの室内設置型のため、ビックリされましたが。
リモコン用のパネルと本体下のフタを買っとけと。

あとは15Aとか何とか。こちらは配管の規格らしい。

てことで、自分でやろうかと思ってたけど、プロが「資格いるんやぞ」とかアドバイスしてくれて、昔の恩があるとかでやってくれることになったのでお願いしました。<恩なんてあったっけか??

彼とは知り合ってから長いけど、飲みに行ったりする程度なので仕事をしてる姿をみるのは初。

若干ワクワクして待ってたら、普通の設備屋さんが訪ねてきた。笑



いや、こやつなかなか仕事しよる。

さくさくっと準備してもとのを外します。


段取り良いな。慣れている、さすがプロ。


あ、けっこう重労働。。



あっさり新しいのに取り替え。

いやあっさりではなかったか。

排気のジャバラ接続も大変そうだったな。

ここも資格がいるらしい。

てか、どんなけ資格持ってるんだ!?


いいね。



こいつらはスクラップ行き。足しにしてくれ。

厳しかったようだけど、接続系完了


操作パネルをリビングへ



ちゃんと処理をしてくれましたよ


おっ良い仕上がり。





電源ON!



やったぜ!!

はい、通常動作しております。


いつも通りの状態に戻しました。

ガスのチェックやら色々してくれました。

なんでも義務らしい。

とりあえず、友人にプロがいて良かった。

自分でやってみようとおもってたけど、これは無理。いやできるかもだが、丸一日かかってたと思う。

何よりもガス周りとかの点検がされないので、長期的に見ても不安が残る。

あと、最近の機械ってすぐ壊れるって言われるらしい。

たしかに前の給湯器は30年選手だけど、まだ動き続けていた。

そう動き続けるのです。なんなら壊れて燃えるまで。

今のは安全装置とかついてるらしく、すぐ止まるとか。

なるほどね。でも30年持ってくれる方がいいな。

2024年7月14日日曜日

DEH-970にKIOXIA SDXC UHS-1 カード 256GB KLNEA256G




DEH-970で使えば良いことに気づいて、WAVファイルで音楽を保存してみた。



今時の記録媒体恐るべし。。3585曲入れて144GB,100GBくらい余ってる。

時代の進化ですなぁ。
エムシーさん曰くバブルカセット32KBでいえば・・なくだりで電卓の計算桁オーバーして計算できなかったとか。笑

40年くらい前のハードディスクって10MBで50万円くらいしてたと思いますが、それでもWAVな曲が1曲しか入らない。DMAでも転送追いつかないだろうな。



 コイツが認識するかドキドキ


当然、認識して再生された。

あ、FAT32でフォーマット必要ですよ。
I/Oデータのツールでイケますので。

膨大な曲数をWAVで入れられる。
64GBなUSBメモリで使ってたけど、これだけでいいな。 
ということで、USBメモリは撤去。

堂々巡りしてるよな、何をしてるんだ、オレは。笑

PENTAX DA★ 55mm F1.4 SDM

今更ですが、ちょっとレビューを。

公開するのを忘れていて既に売り飛ばしたレンズ。笑

中古で買ったDA★レンズです。

https://go-kun.blogspot.com/2022/01/pentax-da-55mm-f14-sdm.html


ズームできない単焦点レンズ。


覗いてみると、めっちゃ透明。<表現力乏しく申し訳ない。

まぁ、ウルトラボケるレンズって感じで買ってみましたが。


被写界深度が、、、ピントをキッチリ合わせないと大変なことになるくらいボケます。


カニのツメにピントを当ててますが、この距離でこのボケが出せます。


こんな感じで人と車。え?

ピント当てるとこ間違ってる??

#盗撮だったりするので。




こんな感じでボケ味を楽しめます。


ハイライトしたいところが見事に強調できますね。


F/1.4とか、こんな写真が撮れます。


絞れば



クッキリ。


暗いけど、撮るだけで芸術作品化が可能なレンズ。笑


このレンズだけ持ちだしたら、コイツを生かした写真を撮りたくなりますね。


風景もイケると感じてます。



とまあ、だいぶ前にダラダラと作ってた投稿。

3年寝かせて(公開忘れてた)アップいたしました。

いいレンズでしたよ。<もう売ったので、こんな表現。

2024年7月13日土曜日

蒸し器買ってみた

あれ?そういえば公開してなかった。

ってことで、1年弱越しくらいで公開。

気づけば一人暮らし歴10年くらい

想定外です。

蒸し器なんて買いたくなるなんて。

野菜炒めばかりで飽きてて。
野菜に鶏肉のっけて蒸したらうまいんちゃうん?ってことで、フライパンとかでやってた。

どうしても水が入り込んだりして。コーナンでうろうろ。
4,000円弱。

高いなぁ。ってことで、ヨドバシで良いのを発見。
ポチッとな!


#Bloggerでの一括画像アップロード、、順番どないかならんか。
#エクスプローラで昇順に並べて新しい方から選択してやればいけるときがあるけど。

到着!


開けてみますよ。


梱包は簡易的かつ問題無し状態。これでいいんです。


新品はキレイですね。


ピカピカ


なかなかの品質ではないかい


ただ、MADE IN CHINAって書いてあったので洗剤で洗ってから利用開始。


野菜と鶏肉とウインナーを蒸して食べたい。


まさかのどんぶりが入った。


おおっ良い感じ。





見た目うまそうじゃないけど、これまた美味しかったんだわ。
鶏肉は蒸すと柔らかく完成します。

なんでシューマイちゃうねん?とか言われそうやけど、まあおいおい。笑