ラベル PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年9月6日日曜日

amazonで買ったWEBカメラ

テレワークが盛んになった我が日本。

自宅でも快適に仕事をしたくて、まずは周辺機器から見繕っております。

で、今ね。WEBカメラ、まともなものって品薄すぎて手に入らないんですよ。
#体温計もずっと入手できていない。。

amazon見てたら信用できるかどうかわからんようなのが売ってたので買ってみた。





着弾。

内包物。



本体。



三脚がついてたので、メタルラックに固定。



肝心の画質は・・。

ロジクールのc310持ってるけど、色合いがロジクールの方がよいくらいで悪くない。

で、めっちゃ広角。



個人的には広角すぎて余計なものが写り込んでしまい、ちょいとウザイ。

まぁでも、これは合格でしょう。
あとは数年後、壊れてないか、やね。

RyzenなノートPC、DELL Inspiron 14-5405 メモリ増設

買ってすぐに気に入ったノートPC。RyzenなDELL Inspiron 14-5405。
コイツのメモリは8GB。しかもシングルチャンネル動作。



DDR4の3200らしいので、サクッと買ってきた。
通販にしよかと思ったけど、ワンズでチョイと買った。

背面のネジを全て緩めれば取れます。
取れないネジは背面のカバーの間をコジてパキパキ外します。


コイツがくっついててなかなか外れなかったけど。


なかなかギッチリ詰まっているという印象。



NVMeなSSDも交換したいけど、今のところ容量が足りてるので。
いずれ、サブPCにPCIeの変換いれてそっちで使うことになるんだろうな。


メモリスロットは1つ開いてるので、こちらに差し込む。


電源入れたら、、


認知してるということ。


続けると。

UEFI上で16GB認識。



デュアルチャンネル動作

これにて増設完了。
ついでに変わるか分からない、Windowsのメモリ圧縮をオフにしたりカーネルを物理メモリに配置する設定にしたり。
安価なPC買ったのに増強したら高くなっていくパターンですわ。


2020年9月5日土曜日

RyzenなノートPC、DELL Inspiron 14-5405 買ってしまいました。

元々使っていたhpのProBook6570bの代わりに。
小さいのがよいなと思って。

ちなみに、2ヶ月前にオーダー。
やっと届きましたよ。



カカクコム仕様?
指紋センサーつけて送料税込み62,462円。

#ちなみにメインPCのCPUは単体で58,000円。。

hpのノートPCが好きなので、検討してたけどEnterキーの右手にキーが並ぶタイプで一発で外した。
サーバーのKVMで多いやつね。
あれね、バックスペースのつもりがHOME押してしまって、
「だるっ!」ってなるので。。。





普段Let'sNote使ってる身としては、
ズッシリきますね。重いです。。1.5kgくらいやったかな。
ネット見てたら、Inspiron13とは格段に違う様子。
まぁ、値段も1万円以上変わるし。

よくわからんが、値打ちはありそうなスペック。


マニュアルは3冊。。
昔のパソコンとは大違い。
(30年前の話をしています)



見た目のかっこよさは、なかなか。
シルバーではなく、青みがかった色のシルバー。
正式名称はエデン。




 

まぁ、できないこともあるだろうから。



Ryzenはよ~わからんけど、コア数多くてこの価格帯なら問題ないと判断。
10年くらい前にAMDなデスクトップPCを組んだけど、メインはIntelって決めております。




UEFI画面を表示させたら、いきなりフリーズした。。
今後に不安がよぎる。



熱はココに集中してるな。



てか、これは良いノートPCだな。
大きさの割に重いけど。

全体的にMacBookAirを参考にしてある気もする。
Macintoshは使う気全くないけど。

AMDは良い印象がないけど、これは使えそう。
#ごく希にAMDらしい挙動があるけど。

取り急ぎ、適当に使ってみたけど、
全然問題なしと言えますね。

バックライト付きキーボードが良い。

さて、こいつを使っていこう。

2020年9月4日金曜日

Intel Rapid Storage Technologyのドライバがクソだった件。

再起動をかけると・・・。

カーネルデータなんちゃらってブルーバックが出て。

まさかのCMOSエラーが出たり。



ほぼ100%の確率でUEFIがリセットされたり。


UEFI再設定して、、
いちいち10分くらいかかるんですよね。

マザボが悪くて修理に出したくても保証期間終わってるはず。
どないしよう。。

で、ネット見てたら情報があったので、IRSTのドライバを古いのに戻してみた。

・・・これまたピタリと収まった。

今まで、なんだったのか。。

2020年8月30日日曜日

RDXのカートリッジをバラして外付け化してみる。

ひょんな事で未使用品をゲット。



まぁ、5年以上も前のやつやけどね。

これって、単なるSATAのHDDなはず。

分解してみる。



しっかりシールドされてますね。



たんなるSATAっぽい。



ちゃんと振動対策もされてる。

USBのガワに入れてみる。



どうなったか?

認識しませんでした。
単に壊れているのかもしれません。

裸族でも認識せず。

何か仕様が違うのかな?

ちなみにこのHDDの型番で検索したら、カカクコムで2000円くらい。笑
SATAなHDDらしいけど。オレがやってみた結果は外付けHDD化できませんでした。

2020年8月22日土曜日

モニターアーム導入。

テレワーク可能(会社からはテレワークが基本、上からはテレワーク可能)になったので、自宅テレワーク環境を整備すべく、モニターアームを導入することにした。



いや、メタルラックの柱が邪魔で見にくいだけなんですけどね。




着弾!


まぁ、普通。


片手で持てる重量。


適当にパパッと。


装着完了。


背面はこの通り。

コーナン製のメタルラックだけに支柱の強度が心配だったけど。
まぁ、問題無く設置できましたね。

しかし、まぁ、なんですなぁ。

男は何で自分の城を作りたがるんだろうね。笑

2020年8月12日水曜日

ルンバ 622 エラー3 接点不良ではなく基板を修理。

お気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、実はルンバ持ってるんです。

ハイ、もらい物です。所有して3年くらいかな。
底辺の人間がこんな高価なもの、普通に買うはずない。

持ってるけど、掃除が最強って思ってるので、月に1度使うかどうか。
床に置いてるものを全てどかさないといけないし。

で、久々に使ってみると。

ドックにおいたら「充電エラー3」
・・・しばらく使ってなかったし、バッテリーがへたったか?

てことで、ネット徘徊してると、たいがいが接点不良。
ほとんど使ってないから、接点不良もクソも。。

と思いつつ、コンタクトスプレーでキレイにして、期待しつつ・・変化なし。
ネット情報、接点不良をキレイにすれば直ります、ばかりでうんざり。

バッテリーは死んでるのか全く動かなくなったし。

どうもルンバのバッテリーってリチウムではないモデルは弱いらしい。
直接充電したらどうなるか?

ACアダプターから直接。
#プラマイ間違えて火花が飛んだのは内緒だ。笑



4時間ほど放置。
怖いから離れられないけど寝てしまってビビって起きた。笑

バッテリーを取り付け、電源ON!



動くやん。この動画ではエラー2って言われてるけど。
てことは、充電系に異常があるということか。

ACアダプタは電圧もOK、ドックか?本体か?
あるいはバッテリーが終了していて充電できないだけ?



なんどやってもエラー3。エラー1も一度だけ出てたな。

で、一か八かバッテリー購入。





着弾。早速入れ替えてみて動作確認。

#届けに来た郵便局員はとても臭かった。
#ピンポンが鳴ったので、すぐに出たら不在票書いてるとこやったし、
#ドア開けるだけで玄関が臭くなってしまった。あれは風呂入ってないな。
#くだらない話、スマソ


純正の方が良いな~でも、新しいのは・・


リチウムになってるから、なんかよさそう。

ひとまず、部屋中を掃除させ動作確認、そしてドックへ。

「充電エラー3」

ウソやん。。。。
ドックか本体の充電系統か。

ACアダプターを直接ルンバに繋いで充電できることをネットで知ったので、繋いでみると・・。エラー3。
これでドックではないことが判断できた。

ネット徘徊してると、唯一Youtubeでハンダ片手に直してる動画を発見!
https://youtu.be/N8mTLe2EuY4
※アップ主様、勝手にリンク貼らせてもらいます。
※ご了解頂けない場合、ご連絡いただけますでしょうか。

さて、やってみたろ。できるかな~??

ルンバをバラすか。


基板までいきます。

アイリスオーヤマの電ドラ最高。笑


#でも、ルンバの内部ネジ締めすぎると、すぐに駄目になります。
電ドラがないと、ルンバの分解は嫌になるかと。。


開けて見ても全然不良箇所なし。

オレの目は信用できん!
ってことで、スマホで撮影してPC画面で拡大。


あ、、一部なんか変な色になってる。


アルコール+歯ブラシでゴシゴシ。
さらにチップコンデンサも焦げてる?のか黒くなってるので、なんとかハンダ盛り直しを。

もうね、全然見えません。
ワタクシ45歳のおっさん。昔は全然見えたのに、近くが見えない。
自宅だとメガネなので外して作業。ああ、気づけばこんな身体になっていたのか。。



汚いけど、モリモリ。
#最近、ハンダの盛り直しばかりしている気がする。。


テスター当ててみたら値が表示された、、のでOKだろう。

これで直ったら嬉しい。


エラー3出てないぞ!!!!




新しいバッテリーをつけて。




ハイ、直りました。

やってみるもんやな。
充電できないので、捨てるとこでした。


すばらしい、このネット社会。情報が転がりまくっている。

、、最後に蓋が閉まらないからとグリグリ押し込んでいたら、ゴミ容量センサーを断線させてしまい、復旧したのは内緒です。