前から気になっていたクランク角センサーのゴムみたいなの。
とりあえず、部品をゲットしました。
重い腰を上げ、
作業開始、前にタイミングライトを探して出てきた。
電池は入れっぱなしだった。生きてるかな?
錆びてますね。こうなるのか。笑
液漏れしてないからヨシとしよう。
我が家の電池は全て充電池なので。
さあ、戦いの始まりだ。
蚊が鬱陶しい、汗を大量にかく、指が痛くなる、イライラする。
全て心の念書に豪くん直筆サインを書いたつもりになって。
蚊取り線香に火を付けて持ち出したが火が消えていた。しばいたろか。
まずはボルトを外して。
はい、ガスケット。
いや、ちょっと待て。想像してたのと違う。
挟み込んでるだけでは無かったのね。
詰め物しておいて、残ってるガスケットをはがしていきます。
ただ交換すると調子が良くなるクラセン。今ではOHしてくれる業者までいてるクラセン。
こいつにも白サビ?ガスケットから出てきた何か?がこびりついていたので清掃しておいた。
ガスケット、、、ハマりませんよ。
クラセンとの間にハマってると思ってたけど、タイミングベルトカバーにハマってるってのが正解。
ミゾがあるので入れ込んでいくけど、しわ寄せとの戦い。
さて、クラセンを元に戻す。
持ってるモノは使おうってことで耐熱グリスを入れといたけど。
ゴムリングも取り出しては元に戻しを繰り返してたからか、グザグザになってたのでなんとかしたい、、とりあえずエンジンオイルを軽く塗っといた。<意味不明
これがまたハマらん。
どうやらガスケットの滑りが悪いので入れても反発してくる。
ってことで、CRCをガスケットに塗って滑りをよくして何度もやってるうちに突如スポッと入った。
これ入れるのが一番大変でしたよ。
自宅前で一般市民が行き交う中、汗をかきながら「入らん!」っと思わず声を上げてしまって、ジロジロ見られて。
んで、点火時期の調整。
まばらにしか光らん。
電池がなくなってきている、、と信じておこう。錆びてたし。
20度ね。うろ覚えやけど一番左の黃色線が0度、5度刻み。
でね、ネジ締めるとずれるのよね。
たまにパワーFCが悪いのか?19度とかになってて悩ましい我が愛車のアイドリング。
なんどか調整して21度くらいにセット。1度が何馬力あがるのか?
排ガスの濃さも変わるのかな?笑
ということで、完成。
テスト走行もしません。ボディーカバー外したりするのが面倒なので。
0 件のコメント:
コメントを投稿