2025年4月14日月曜日

テーブル YAMAZEN pstc-65336ks




こたつテーブルを使ってるけど、物置になっているのでフレキシブルに対応できるよう、キャスター付きのテーブルを購入することに。




組立めんどくさいなあ、とおもいきや。

 


特に組立とか必要ないので、出したら使えます。


白色なので汚れが目立ちますねえ。
遠回しに新品なのに汚れていることを言ってます。笑


あまり精度が良くない様な。。


まあパタパタを広げれば、



完成


カップ焼きそばと発泡酒で乾杯


これより部屋のスペースを有効に利用できるでしょう。


2025年4月13日日曜日

RAMPOW USB Cケーブル、PD・USB3.2Gen2x2

 サブPC側でいるかな、と思っていて安いのを探していたら、とりあえず。


らんぽう!


 You know I want you!
 You know I want you!

ふっふーー!おいらー





以前にこのブランドのを買って「まとも」だったので、買ったわけで。








あ、、短かったかな??



分かりづらいけど問題なく4K60p出力できております。



らんぽう!笑
安いので良いかも。

2025年4月6日日曜日

買った時から2倍の値段になってるVOXのヘッドフォンギターアンプを中華乾電池が壊してくれた

 グチですよん

自宅の電池で駆動するものは9V以外、全て充電池に交換していっていますが。

だいぶ昔に買った、VOXのヘッドフォンギターアンプ。


全然使ってないな~って思って、はっ!とした。



あああ

やはり。。液漏れして析出?凝固してなにやら白く。。


こういうことになるから、電池稼働の物全てを充電池に置き換えて行ってたんだが、コイツは忘れてた。

いや、これ買うときに高いけど・・って思って買ったもの、、、。

当時価格で3980円、今見てみると、



ほぼ倍。物価上昇勘弁。これは買い直しせえへんやつ。

動くかな?



とってもひどい状態。。


拭いてみて、


無水エタノールで洗う。


基板見えてるやん。


ダイソーの充電池で


お!電源入った!


ダイヤルが固くて回らないな。内部がどうなってるのか気になるところ。



さて、どうでしょう?


ギターにつけてみたけど、まったく音聞こえない。


バラしてみます。



ハブラシも使ってアルコールで洗ってみるけど、基板のパターンがやられてる。


どうかな、やるだけやってみたけど。


はい、終了。これは直せん。細い線で推測したりして繋ぎ直したらいけるのかも、って考えるけど、株暴落でガッツを失っているので。。諦めた。
中華アルカリ電池は放置すると機器を破壊するから、電池入れっぱなしはダメです!!

2025年3月29日土曜日

何回交換したら良いのかT10LED

 昨日、夜に車庫入れしたら、バックモニターがチラチラ。。

あーまた切れましたか。

1ヶ月持ってないんじゃ無いか?

当たり外れかな?

てことで、予備で買ってたのを


前のより明るいらしいけど

もうね、サクサクっと交換ですよ。


昼見てもあんまわからんな




で、透明プラ部をマイナスドライバーでコジて取ります。

開く感じね。


明るくなった?


サクッと完成。

直視できなくてもスマホ通せばHDR効いて見られる。

1個のLEDが切れてた<というかちらついてた。ハンダ不良だろうな

あなたはどうしますか?安いのを買って定期的に交換するのか、高いのでずっとそのままか。



2025年3月23日日曜日

コーナンのデスクキャビネット BK-CL18-7851

棚を複数所有して便利さを垣間見て

キャスター付きの棚がほしいなと。



コーナンで悩んで購入。

割と高かったぞ。分割2回で購入。

このシリーズ、色違いもあるし、バリエーション豊富。高さだけで選んだ。

面倒なのが組立。


 ワクワクするようにするとやる気になる。



中華製とは違って説明がよくできてる。




30分くらいかかったかな。



完成ー

しまった。もう1段欲しかったな。

そうなんです。リビングに引き出しのある棚がなくて常にほこりが乗る部屋だったのです。

動かせるし便利かも。