グチですよん
自宅の電池で駆動するものは9V以外、全て充電池に交換していっていますが。
だいぶ昔に買った、VOXのヘッドフォンギターアンプ。
全然使ってないな~って思って、はっ!とした。
あああ
やはり。。液漏れして析出?凝固してなにやら白く。。
こういうことになるから、電池稼働の物全てを充電池に置き換えて行ってたんだが、コイツは忘れてた。
いや、これ買うときに高いけど・・って思って買ったもの、、、。
当時価格で3980円、今見てみると、
ほぼ倍。物価上昇勘弁。これは買い直しせえへんやつ。
動くかな?
とってもひどい状態。。
拭いてみて、
無水エタノールで洗う。
基板見えてるやん。
ダイソーの充電池で
お!電源入った!
ダイヤルが固くて回らないな。内部がどうなってるのか気になるところ。
ギターにつけてみたけど、まったく音聞こえない。
バラしてみます。
ハブラシも使ってアルコールで洗ってみるけど、基板のパターンがやられてる。
どうかな、やるだけやってみたけど。
はい、終了。これは直せん。細い線で推測したりして繋ぎ直したらいけるのかも、って考えるけど、株暴落でガッツを失っているので。。諦めた。
中華アルカリ電池は放置すると機器を破壊するから、電池入れっぱなしはダメです!!
0 件のコメント:
コメントを投稿