2023年8月26日土曜日

90ヴィッツ オイル交換 120660

 走るときには一気に走る。一発で2000kmとか。

ということで、やってまいりましたオイル交換。

明日、また割と長距離を行く予定にしてるのでやっとこかなと。


距離控え。


ちゃんとドレンガスケットも交換しますよ。


猛暑の中、、エンジンをかけたままドレンを外してオイルが飛び散る。
何をやっとるんだオレは。。



エンジンとめてちょっと外して。


こんなけ抜けました。真っ黒。
これ持って火傷した。しばらく放置しても受けが軟らかくなるほどの熱。。


今回用意したるは、

トヨタ純正。キャッスルオイル。
フルシンセティックです。純正やで。いや、モノタロウよりも安かった。


取ってと位置がずれている。。これ微妙にツライ。


ってことで、画像はここまで。

もうね、暑すぎてね。

かがむと汗が目に入る。メガネにかかって視界が悪くなる。

ぼ~っとする。

ほんまね、車イジるって命がけですわ。

温水洗浄便座。パナソニック DL-EJX10-CP 修理したが直らなかったので新しいの(CH951SPF)を買ったが。

 温水便座に慣れると温水便座でなければならなくなります。

で、前回修理しましたが、中途半端な状態に。

出る時は出る。

でないときはビデで出る。

ふんがー!!

ってことで、長期で旅に出ていた合間にポチっておいた。



まあ、コレで安心。




旅から戻ってきたらサクッと交換してしまえ。

・・・って、ことでビデ覚悟で現状のまま利用してみたら。

動くやん。

いや、普通に動くんですが。
何度試しても正常動作するんですが。

モーターへの注油が旅の間(約4日間)になじんで完璧動作するようになったのか?
たしかに、動作させたときの唸り音がなくなっている。。

えーーー。直ってるやん。

ということで。先手がアダとなって無駄な買い物に。。
なんてこった。。

結論、、といえるかわかりませんが。

ノズルのユニットに2つモーターがありますが。
前後に動作ができるのならば、後部についてるモーターが原因。
後部についてるモーターはビデとおしり洗浄の切替用らしい。

この2つのモーターが錆びます。んで、こいつに注油したら復活するかも的な記事となりました。


線が細くて申し訳ないけど、赤枠のがノズルの前後でネットで購入可能。
青枠のがビデとかの切替。コイツが交換したくても豪くん調べでは同等品の購入ができない。
でも、CRCの注油で復活した事例がここに実証されました。あ、5-56ね。

安価なシロモノなので壊れたら買い換えれば清潔感も保てるけどね。

ネットで調べたら、このノズルユニットだけでも購入できそう。でも6,000円くらいするみたい。
モーター(アクチュエーター?サーボ?)は送料込み1,400円くらい。

とりあえず、水が出なくなったらCRCをモーターに含浸させて騙し騙し使ってると調子が戻るかもって話でしたー。

今回かかった修理代。<コイツにかかっただけで言うと。
2,872円。だいたい3,000円。でも結果的に必要ではなかった。

あー、めんどくせ。
まぁ、でも年に1回くらいはフィルターを掃除した方が良いことがわかったので。

2023年8月25日金曜日

90ヴィッツ バッテリー周りを考えてみたとき、調べるとマイナスアース・バッテリーの戻し方が誤っていたことに気づいた

ツイッターがXになったけど、オレのヴィッツはヴィッツXじゃ!

んなことはどうでもよい。

充電制御車、DBAとかで始まる車の形式。

こまか~く充電をしてバッテリーには負荷がかかるけど、燃費最重視で効率を図る仕組み。

BNR32に乗ってるワタクシとしてはそんなん関係ないです。

パワーアンプやら積んで音質重視な我が90ヴィッツX。

今回、バッテリーがらみのトラブルに遭遇し、ネットで調べてみると。

「充電制御車はバッテリーのマイナスに直接戻したらダメですよ」

え??そうなん?

理屈で考えることと、電圧をにらめっこしてたら、確かにエグイ話。

バッテリーも長期間持ちませんわな。

BNR32なんてちっさいバッテリーでイッたら交換を繰り返してたので慣れっこですが、割と良く乗り回すヴィッツでバッテリーが上がると交換費用もけっこう行くのでなんとかしといたほうがよい。

#バッテリーの金額聞いたら1万円数千円はかかるとか。BNR32なんてコーナンで4000円くらいのを定期交換してたのに。。




充電制御が効いててアクセルONで加速してると、バッテリーから電気使いまくり。
バックモニタ用のナビはついたり消えたり。他は普通に動作してるんですけどね。

さて、そういうことでヴィッツ。バッテリーのマイナスに戻していたのを充電制御の電流センサーの前、もしくはボディーアースに入れ換えることに。


見事に充電制御を無視した配線になっている。


アーシングモドキでボディーアースから充電制御をバイパスしてるし。
ダメだコリャ。バハバハバハ。。

とりあえず、ボルトで。


バッテリーのマイナスに接続していたものたちをひとまとめにしてボディーアースへ。



充電制御をいったんOFFにしてフル充電してみたいね。

ってことで、電流センサーのコネクターを外してみた。



エンジンかけてみたら、12.7~13.1Vくらいでウロウロ。


そりゃ出るわな。。


エンジンチェックランプは点灯しない。マジか。


ウーファーがドン!って鳴るとバックモニタ用のナビが再起動する。
オーディオの電源を入れ直したらバックモニタ用のナビが再起動する。

バッテリーは相変わらず弱いな。パルス何度かやった方がよいのかな。

とりあえず、1~2週間このままで行ってみようと思う。
バッテリーは走ってたら充電できるでしょ。・・と、気楽に考えてみる。

週末には車使うので元に戻してみよう。

2023/08/26 追記
充電制御のコネクターを取り付け、ボディアースも適当にした。<適当て。。

んで、ダイアグ見てみる。

断線とかの結果ではなく、数値が低いって残るんだな。



リセットして、、、気づいた。


充電制御のコネクターをつけてるほうが、電圧が高い。
13.2~13.8V。充電されてる感が。
で、エアコンをOFFにしたら13.8V-13.7Vに張り付いてる。

そうか、充電制御のセンサーは必須だったってことか。
バッテリーは弱ってる状態かもしれんが、はい、この状態で乗り続けましょう。

とりあえず分かったことと改善できたこととして、充電制御車に対してキッチリと配線ができた(単に電流センサー前にマイナスアースを落とした)ってことで、通常の動作をするようになったってこと。今までよく普通に動かしてたな。と、思いました。

2023/08/28 追記
充電が完了したからか、アクセルONで12Vになるようになった。
元通り。やはりバッテリー交換かな。と思いつつ、諦めずにパルス再実施!

2023年8月24日木曜日

90ヴィッツ、なんか異常があるので調べてみた。

 九州へ出発!

ってときに、レーダー探知機がOBD2接続されているので、異常を受信してくれた。

これね。





ね。。。

エンジンかける度に出る。

定期的に出る。

うっといんじゃ!!!

てことで、バッテリー外して試してみようとか思ってたけど、自宅まで帰ってきてじっくり調査。



Bluetoothで飛ばすELM327だったかの接続ツール。

Windowsで動作するアプリは良いのを見つけた。



Bluetoothで先にPCでリンクしていたはずだけど、一度デバイス削除して再認識させたら動き出した。
PINは1234、何度かやらないとダメ。


こんな旧型ヴィッツでもちゃんとデータが残っているんだな。

とりあえず、


証拠隠滅。笑





はい、よーわからん故障警告が出なくなった。


まずはできることを。


バッテリー充電。補水もしたぞ。
完了しても13.8Vから徐々に下がってきたのでパルス充電モードってのを実施。
24時間放置。。でやっと完了。めっちゃ時間かかるやん。

サクッと元に戻して。まぁ、普通にエンジンかかった。
って、バッテリー交換してすぐはエンジンがすぐに止まるって動きだったと思うけど、普通に動いている。ハテ?

とにかくバックモニター用のナビがついたり消えたりしてたけど、直っている。
長期的に観察してないけど。
インジェクターは・・・知らん。てか、再発するならコネクターとか清掃してみるかなぁ。

P2020ってエラーはYさんから連絡があり、たまたま拾ったかも。って意見を。
ん~バッテリー電圧降下からの!であってほしいね。

で、しばらくは大丈夫。

でも、再発。


ん~しきい値か。

アクセルを踏んで加速中にこうなり、アクセルオフの減速中に13.8Vになる。
はい、充電制御がしっかりされてますね。

停車中は12V程度でナビがついたり消えたり。

パルス充電を何度かすれば復活するかなぁ。。。


2023年8月22日火曜日

2023/08/12~15 鹿児島・室戸岬 #4

 4日目。

ここのAZホテルは良い。

貸し切り、バイキングもばっちり。


どこに行っても混んでるので昼ご飯を抜く作戦。

いや、いつも食べる量は多いね。

というか、さすがに一緒の朝ご飯は飽きる。おいしかったけどね。


九州は外に出ると湿度ヤバくてレンズが曇るけど、山口はまだマシな気がする。

AZホテルありがとう。仕事ではよっぽどのことが無い限り使わない(使ってなかった)けど、アバウトな予定でも対応してくれるAZホテルはとても有難い。そして防府のAZはおすすめ。ちなみに敷地内にコンビニもあるし。

はい、また大阪めざします。本日で帰着予定。

だらだらと2号線を走り、宮島で渋滞に。


と、ここで12万キロ達成。


故障してるらしいけどね。笑

走りながら考えた。

そういえば、徳島ってこの車で行ったことないな。

んーーーー。しまなみ使ったら高速代高かったような気がする。

瀬戸大橋使って四国渡るかぁ。行けるやろ。

ってことで。


瀬戸大橋を渡る。


昔は明石海峡大橋なかったからコレ使うしかなかったんよね。


明石海峡大橋よりも立派やな。
たまには走ってみるもんだ。

四国に上陸して天気はよろしくないけど、いまさらさんさんと照りつける太陽と戦う気もない。てか、台風来てるやんか。個人的にはワクワクですが。笑


この道、楽しいぞ。


天気は悪いけど、ずっと山の中。国道32号線。


四国は車が少ないね。良いね。

トイレ休憩。


コンビニ併設してたので適当に買い物。

で、目指した先は。


室戸岬。


誰も居ない。

到着証拠写真。笑


暗い~。静か~。

帰りを考える。


ん~5時間30分で帰られるわけか。

行くか!
ってことで、爆走して帰ります。55号線。
夜でなければ景色の良いドライブができたはず。
オレは爆走。

淡路島に入って高速降りると思いきや、グーグルくんがそのまま乗れと。
???有料道路回避してるはずだが。

もうね、正直な話面倒くさいのでそのまま乗って。


明石海峡大橋まで渡ってました。

そして、そのまま垂水ジャンクション経由でそのまま大阪環状線へ。

そして帰着。


室戸岬から3時間30分で帰って来れた。



丸一日かけて山口からまさかの四国なめて大阪へ。




はい、4日間で2263km走りました。

さて、4日間の走行軌跡を見てみましょう。


今回は何かしんどかったな。
寝れるはずが寝れないとか。

リザルト


体力的にシンドイから適当。笑
4日間で2,264km。
73,665円かかりました。
高速使わざると得なかったし、
土産だけで2万オーバー、宿泊+食事代も15,000円以上かかってる。

燃費は17.7km/Lが最良で13.82km/Lが最悪。平均は15.55km/L。
まぁ、1500ccのヴィッツでマッタリ走行以外はアクセルベタ踏みしまくってたことを考えたら良い方でしょう。

にしても、今回は・・

コレにイラつかされた。
エンジンかけるたびに出る。
走ってたらたまに出る。

都度、音も出るので、ふんがーってなる。
そもそも何がアカンねんってことで頭を使うのが苦痛。

あと、バッテリーが弱ってるのかオルタが弱ってるのか、バックモニタ用のナビが常についたり消えたり。

運転は楽しかったですよ。でもね、気にかかることが多かった。
直射日光が当たってると本当に暑い。もはや内気循環にしないとエアコンきかへん。

ローカルな道を走っていて良く感じたこと。
コロナあけてるからか、車が多い。

で!

一部区間だけ2車線、からの1車線絞りってのが何カ所かありました。
大阪から中国地方やら九州に来てるわけやん。
この道の先がどうなってるかなんて知らんやん。

空いてる方(追い越し車線)走ってたら交差点で停車。信号の先は突然車線が絞られてるのが見える。
あ、左車線に移らないといけない。信号が青と共にアクセル全開!
そうすると入れたくないのか走行車線の車もアクセル全開!
これね、何回もやられた。入られたくないんやろうけど、ダサすぎやろ。心がせまいんですワタシみたいな感じにとらえられる。
いや、、、知らんやんか。他府県ナンバーなんやから入れたれや。初動の加速で遅い車ちゃうわいや。

ってのが何度かありました。
結局前に入ったら煽ってくるし。いややったな。
煽ってくる車がいたら、仕返しするけどね。

あと、でっかい車。レクサスのSUV系とか。入れてやっても挨拶しないやつが多かったな。

運転マナー。旧型のヴィッツに乗ってるとナメてかかられることが多いので、昔に比べてひどいと思うなぁ。

ま、2023年版オレの盆休みは無駄にガソリン炊いてきた4日間でした。
疲れた。。もう年齢的にキツいな。