金ないのに。ちょっとぐらい我慢すればいいのに。。
でも、ネットが切れるたびに、ルーターの電源を入れ直すのは凄く不便。。
客先からの帰り。。
さて、ネットでコジマが安いと情報をゲットし、コジマ門真店へ。。
行ってみたらなくなっていた。。
守口の163号線。エネオスで給油。
サービスが良いのにびっくりした。。
大阪府守口市寺方本通1丁目7−22なエネオス。
手前のスタンドが激安だからか、フルサービスでレギュラー130円台だったかと。
ということで、ジョーシンのWEBで。
6,180円。。
実際に店舗に行ってみる。緑店ね。
アウトレットセールとかでいろいろ安くなってるけど、6,980円のプライスが。
レジで交渉。
あっさりスマホのジョーシンWEBのサイトを見せるとOK。
今回限りとか。言われたけど知ったことか。
自宅の電話番号を伝えたらジョーシンのポイント会員ということもわかり、見事店舗でWEB価格で購入できた。
カード2回払いが素敵。
自宅に戻り~

ば~ん。今時のルーターでございます。
11gだった前のバッファロールーター。調子が悪くなければ使い続けてるところだけども、ネットが切れるのは耐えられない。。
セットアップカードなるものが入っていて、初期設定のSSIDやらパスワードが書いてある。

ひとまず、組み立て。。
電源コードはこんな感じ。

背面はこれだけのポートが。

USBポートを有効活用してみたいね。
てことで、旧ルーターからリプレイスして、
・・・と、ギガビットのハブが必要なくなった!これはうれしい計算外。
ただし、LANのハブはすべて埋まってこれ以上はハブが必要。。
ブラウザを立ち上げたまま、ルーターの電源を入れると・・・

Windows8だからか??勝手に画面が出てくるこのサービス。。
DHCPクライアント環境ですけどね。

聞かれたとおりにプロバイダの情報を入力。

インターネットに接続され、アップデートを促される。

今時はアップデートファイルのDLとか必要ないんだなぁ。。
無事ネットに接続できて、宅内のIPアドレス体系にDHCPサーバーを設定。あとはアドレス変換を設定して完了。
ここら辺の知識はPC初心者より少しだけあるのでサクッと終えれるのであります。
あとは無線の設定。
弟のスマホ。
弟のIpod。
自宅で勝手に買ってた富士通のノートPC。
オレのスマホ。
見つかったらパスワード入力するだけ。簡単。・・・すんげぇ簡単。
ついでに、仕事のノートPCもVPNでつなげるために接続。

で、肝心の速度は・・。
11gからのリプレイスですが。。
早い。。
無線は早くなっている!!
バコっと入ってきます。
さすが、今時のルーター。
電波の強度がすんげぇあがった。
弱かったところでも強いとなる。
実際の通信は安定してるような感じ。
今時のノートPCがほしくなる。
有線は全く変わらんかな。。
安定はしたけどね。
いや、、最大8Mbytesだったのが、10MBytes超えてる。。
100MBpsの光フレッツプレミアム、スループット!!素敵っ!!さすが、今時っ!!
余談だが、、GT-Rも今時に。。ならんか。
あと、エコモードってのも設定。
平日の昼間とか超朝方とか使わんし。
それなりの値段。それなりの性能。
今時になったかな~。