朝からイソイソと。風が冷たく半泣きで。。
先に買っていたハブリングとは違う。。ツバ付き。。
重労働系(ジャッキ、、笑)は体が温まるので良し。
さくっとハブリング装着。相変わらず錆で手だけでは入らなかった。。
レーダー探知機の電源はシガーライターソケットから取りません。ACCからでございます。
これでACC連動。OFFにすることを想定してない(笑
てか、添付の両面テープがどっかいってしまって、手持ちの両面テープで代用。。
てか、MicroSDカードでバージョンアップ。
画像ビューワ機能があるけど、うまく動かなかった。。
こんな感じで取り付けた。
ついでに、DEH-970のマイクをちゃんと取り付け。
やれることは一気に。ついでに、フロントガラス左上にびょ~んと出ていた地デジアンテナも「ちゃんと」隠した。。
これで、元々所有していたサンヨーテクニカのΛ1100からのリプレイスが完了した。
#たしかラッチさんも元々所持されていたかと(笑
GPS別体だったが、今回はワンボディー。
ということで、、、
うれしがって150kmほど爆走してみた。
箕面の勝尾寺渋滞。。まさかのまさか。あの道で。。1時間近く無駄にしてしまった。。
まずはリアホイールハブベアリング。。
まったり安定。フロントの体感に比べ、フラシーボ効果抜群。
100kmオーバーからの思いっきりブレーキでジャダーでまくり。
これ、ローターよね。。悲しげ。。
そして、レーダー探知機。
前のピピピピピ!!という音から開放された。。
#設定を十分に理解せぬまま使ったインプレッションとしては・・・
高速に乗ってないのに近くのオービスを案内して若干うざい。
速度計がなかなか正確。ただし、正しいスピードが出るのが1,2秒後。
市内は半端じゃなく案内が。。
市街地を出ると、とたんに静かになる。
でっかいスピード計(デジタル)モードにして走行すると、取り付け場所からも気になって仕方ない(笑
そもそも、こういうレーダー探知機は「運転者のスピードを抑制されるもの」だと身をもって体感した。
設置場所が設置場所だけに、設定の変更が一発でできない。。
前はサンバイザーに取り付けてたので、右手ですぐにキャンセルできたが、なされるがままに。。
しばらく使ってみるかな~。
関連記事
http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/are10a_4a24.html