2012年11月26日月曜日

竹田城跡にタムロンA16レンズのテストがてら行ってみた

我がBNR32スカイラインGT-Rは、リアタイヤが終了な為、妹のVWビートルを借りた。



TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)



このレンズで色々撮ってみたかった。。ので、竹田城跡に。



知らぬが仏。素人でこういった機材に手を出し始めるとたちが悪い(笑



まずはピントに疑問があったので、太陽光の元、適当に合わせてみる。



Imgp1958



ケアベアが妹の車には積んであるので、頭の毛??でピントチェック。



#こんなんで良いのかは全く不明(笑



一番ぼやけない状態になるまで。



後ろピン側に+4で確定。こんな調整が意味をなすかどうかは不明。



出発後、176号線をまったり。。



信号も多く、ビートルだと前の車もどいてくれないので、イライラな感じ。。



で、トイレが我慢できずにコンビニの陰になっているビートルを撮影。



基本的にフルオート。ISO100、鮮やか+ファインシャープネス最大。JPG撮って出し。




Imgp1981



36mm F/5 1/200



もっと離れて撮った方がよかったかな。もう少し解像度がほしいかってとこ。






Imgp1982



17mm F/7.1 1/100



手持ち。。なのか、なんか緩い。きりっとしてない。



適当に空。







Imgp1985



17mm f/8 1/160



なんか周辺光量が。。フード利用してたら、こんなもんなのかな??



ペンタックス純正レンズで味わったことがない感じ。



なんか暗い気がする。純正レンズキットのDA18-55とか、FA☆28-70mm F2.8 ALと比較するのが酷な話かも。



到着して駐車場渋滞を抜けて歩いて行ってみる。



15分~20分くらいか。息切れする。最後は傾斜がきつくて恥ずかしかった。





ひとまず暗い感じで。これまたカメラ任せ。





Imgp2196






17mm F/5.6 1/160



こういうのを撮りたいんじゃないけど、たまたま撮れた(笑



なんか暗い感じで撮れる。



Imgp2278






25mm f/4 1/100



露出補正なんて外でじっくり撮らないオレには使えない(笑



ので、補正なし。もう少し明るく撮れても良いような気がする。



コントラストが高い?でも、DAレンズとは違う感じ。



明るいところで撮ればそれなりにきらっとした写真が撮れるが白飛びが酷い?



少し明るめなやつが・・




Imgp2380



17mm f/2.8(なぜ?笑) 1/15




周辺の光がなんか変な気がする。



昼前~夕方にかけて、数百枚撮影したが、



露出オーバーとアンダーがやたら出る。明るすぎて白飛び、あるいは暗すぎる。。



他のレンズはカメラ任せで、いつもある程度適正に撮れていて、



暗すぎず、明るすぎて白飛びせず。な撮影がされていたのに、失敗作メーカー???



とまあ、他にも良いのがないかと写真を探したが、夕方以降ということもあり、



基本的に暗いのがおおかった。



三脚を持ち出す勇気と寒さで手持ち撮影、ISOが軒並み800以上。。手ぶれのオンパレード。



結果、せっかく行ったけど、全然良い写真が撮れなかったし、解像度の感じもつかめなかった。



今の時点で感じたのは、FA☆28-70mm F2.8 ALには全く勝てないって感じ。



当然か(笑



でも、17mmで風景撮影ができるのは良い。



といいつつ、ペンタックスで調整済みのPENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WRは、解像度ともに問題ない。



今回はカメラで撮影するのに適していないと言えるか。



#腕がないのは無視しておいて。



しかし、現地でカメラ撮影している人の多いこと。



とにかく、もっと使ってみないとな。



レンズキットのDA18-55からのリプレイス用として買ったんだから。



DA★16-50mm F2.8ED AL [IF]SDMなんて高くてよう買わん。



てか、PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMね。



これからは一本あれば事足りる系か。。6万とか7万とか。。出せん(笑



名前: 2012/11/25 11:40 竹田城リベンジ
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 306.43km(190.4マイル)
合計時間: 10:47:46
移動時間: 8:30:12
平均速度: 28.38km/時(17.6マイル/時)
平均移動速度: 36.04km/時(22.4マイル/時)
最高速度: 107.06km/時(66.5マイル/時)
平均ペース: 2.11分/km(3.4分/マイル)
平均移動ペース: 1.66分/km(2.7分/マイル)
最速ペース: 0.56分/km(0.9分/マイル)
最大標高: 1808m(5932フィート)
最小標高: -4690m(-15387フィート)
標高の上昇: 8169m(26802フィート)
最大傾斜: 130 %
最小傾斜: -143 %
記録: 2012/11/25 11:40








2012年11月25日日曜日

今日のつぶやき



タイヤ選定

リアタイヤが悲惨なことになっているので・・・





Dsc_1209



右。。



Dsc_1201



ワイヤー出ております。



急遽、2本だけタイヤを探すことに。



またもや格安の、、



ナンカンNS-2にするか。。



と必殺オートウェイで安いラインを探していたら、



ATR SPORTとか、ナンカンNS-2とか、ネクセンN系とか。



一番安いタイヤが!!



ピンゾ!?PS-91!?



Pinso Tyres PS-91 255/40R17.Z 98W XL



が、、1本 4,990円+送料1,050円。4,000円台。強烈だ。。



MADE IN インドネシア。確かペンタックスのレンズもインドネシア製(笑



次点がNS-2。でも、ブロック剥離するタイヤはいらないです。。



4本いっときたいところですが、、



毎週のガソリン代(約1万)、今日のデフオイル交換、Tベルトセット購入費(2万)、デジイチのレンズ(2.5万)



既にボーナスを使い切る勢い。。。



2本だけで。。



ポチっちゃった。。

















ガレージ伊藤でデフオイル交換とか

 



とある依頼を受けていたのでガレージ伊藤へ。



到着するなり、USBDACを発見。



1



PCから音が・・どっから鳴ってるかわからない。。



あれれ??非常に興味深いものを発見。



Dsc_1222



タイムドメイン!?え??



話を聞いてみると、自作らしい。アルミ管で作ったそうで、5万円程度で制作。



これ、すげえっすよ。



しばらく聴かせてもらったが、音質というか、音場がスゴイ。



壁の端から聞こえる。ベストは90cmくらいはなして設置。その後ろで聴く。



・・・これ、音圧は感じないが、かえってナチュラルに聞こえる。



TEACのプリDACなので、メーカーの味付けもあるだろうけど。



クラシック・JAZZで実力を垣間見た。



これって、単純に「いい音」。普通のスピーカーとは概念が全く違う。



低音は筒の下から出てるはずだが、全域どこから鳴ってるのかわからない。



アルミ管での共振を防ぐために対策も行ってるとか。



ウェイトをスピーカーに接合せねばならないなしく、こんなボンド・・



Dsc_1216



かなりの重力物を接着。。これすげぇ。



で、なんと!!



Dsc_1186



画像は横だが・・スピーカーのウェイトにハチロクのドライブシャフトを利用。



さすがチューニングショップ(笑



あとは、



Dsc_1218
ジェルで防振。アルミ管とこういったもので構成。コーナンである程度そろうらしい。



・・・とまあ、どえらい興味深いものがあったので、お客さんとしゃべりながら、楽しげな時間を過ごした。。





って、デフオイルの交換を相談しようと来たんだった。



話をしていたら、実施してもらうことに。(相談はどこにいった。。)





ちらっと外に出たら、暗かった。。



Dsc_1205



日産GT-Rを見ながら・・・



Dsc_1204



ランフラットタイヤがおいてあったので触ってみると・・・



サイドウォールの太さ・厚みが半端ねぇ。。なるほど、こりゃパンクしない。。



1,200万のタイヤチェンジャーの話。レーザーで測定して自動的にやってくれるとか。



でもセットに時間がかかるとか(笑



社長自らがリフトアップ、交換。



我がGT-Rがリフトアップされ、



Dsc_1211



ドレンを緩め



Dsc_1192


デフオイルを抜く。




Dsc_1196_2



だいぶ来てたみたい。



注入口はこちら。



Dsc_1193
マフラー外さなくてもできるんだな。
細部を見て貰って、ブッシュ類がやばいことを指摘された。。



ペラシャフトを見てたら、BNR34よりも径がほそいっぽい。



なんかひしゃげてないか?



Dsc_1197



こんなん見たことない、と社長。。。



汚れたデフをキレイにしてくれて、汚れはブローバイっぽいとのこと。



ニスモのデフはそこそこいいオイルが良いとか。



クスコのRZはけっこう持つらしい。



Dsc_1214



今回入れるのは、moty'sのオイル。



Dsc_1215



クソ堅いオイルをポンプで入れていただきます。



というか、スゴイ状態を発見!!



Dsc_1201



リアの右タイヤ。内側半分がブロック剥離。。



ワイヤー見え見え。



こんな状態で雨天300km以上走行。



中華製タイヤで煙りを出しながら定常円旋回なんてやめといたらよかった。。



速攻で手配しなければ。。



ナンカンNS-2はドリフト走行やバーンアウト等でブロック剥離します!!



気を取り直して、、帰り。



静かになったデフ。効きが良い感じに。



バッキバキ音も少なくなった。



次のテーマは・・・まずはタイヤ交換、プロペラシャフトのベアリング交換だっ!!





 









2012年11月24日土曜日

今日のつぶやき



和歌山の農道とか高野山とか371号線とか、ふれあいの丘とか



2012/10/28、11/4(も和歌山らへんの山道を走ってたけど、どこら辺か記録なし)



2012/11/4に走ってた場所。確か、南の方に降りて(泉南とか阪南とか)、突如山道に入ってみたところ、こんなところに出たので休憩がてら写真を撮ってた。



Imgp1374



どこやったかなぁ。。メジャーな道ではないはず。




Imgp1381



誰かこの画像を見て場所を教えてくれぇ。。






んでもって、2012/10/28,これまた和歌山から北上してたはず。



高野山行ったり・・



使う理由があるのかないのか、371号線走破記念。



まぁ、それなりに酷い道でした。



Imgp1248

場所記録なし。。どこなんだ、、これは??



Imgp1309



いずれ探して再訪問してみる・・・こともないだろう(笑



このあと、ふれあいの丘ってところでトイレに入った。



どんなルートで行ってきたのか覚えておくべきだなぁ。



確か、和歌山~高野山、京奈和道で北上とか。



とにかく高野山周辺の山道を走破してたと思う。。





青山高原 2012/11/11,18

2週連続で行ってた。
2012/11/11と2012/11/18。



11/18のログは取れてなかった。
不完全、、てか、F-05DのGPSは弱い。



11月11日は霧+低気温で地獄。。



到着時間が17時頃。。寒いし、暗い。



Fb_img_13526217665079075



光軸が見える。この画像だとたいした霧に見えないが、実際にはもっと酷かった。



そして、11月18日に再度リベンジ!!





Imgp1413_2



FA★28-70
F2.8AL 28mm
F/4 WB CTE



そうそう、こういうのが撮りたかったんですよ。



ここにはでっかい駐車場があって、、のびのびと車のテストができます。



油温と水温が上がりやすい感じ。。オイルクーラーもラジエターも入れてるのに。。





名前: 2012/11/11 11:47 青山高原
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 290.02km(180.2マイル)
合計時間: 8:28:09
移動時間: 6:48:18
平均速度: 34.24km/時(21.3マイル/時)
平均移動速度: 42.62km/時(26.5マイル/時)
最高速度: 134.96km/時(83.9マイル/時)
平均ペース: 1.75分/km(2.8分/マイル)
平均移動ペース: 1.41分/km(2.3分/マイル)
最速ペース: 0.44分/km(0.7分/マイル)
最大標高: 843m(2765フィート)
最小標高: -1260m(-4133フィート)
標高の上昇: 9069m(29753フィート)
最大傾斜: 320 %
最小傾斜: -496 %
記録: 2012/11/11 11:47



18日のはログが取れてなかった。。



素敵なF-05D。。持ち主の期待を裏切ってくれる憎いやつ。