2012年8月12日日曜日

新PC、いきなりUSBコネクタを

壊してしまった。。てか、壊れた。



普通にUSBメモリを挿したら・・。



Dsc_0590

右の方ね。ガスッと中にめり込んでしまった。。



サイズのT66-B SILENT、弱すぎないか。。



トップパネルだけ交換ってできるんか??



あ~またピンヘッダのやり直しが待ってる??



気分悪い話だ。。



てことで,バラしてみる。



面倒なんですよ。。左右のパネルを開くのはね。。



Dsc_0591



あ~抜けてる。

とりあえず、押し込んでみる。



Dsc_0592


うぅ。怖くてUSB接続できねぇ。。





関連記事



http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/08/corei7_3770kz77.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/08/pcusb_4f3a.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/08/post_e327.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/08/t66b_silent_199.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/t66b_silentusb_.html



i7 3770K+z77 extreme4でかなり適当にオーバークロックをやってみたが

Core2QuadQ6600の3.2GHzオーバークロックは、安定していてかつ有効な手段。



corei7の3770Kに変わってから、Core2QuadQ6600より体感速度があがって、それなりに満足。



システムドライブをいくら高速HDDでRAIDを組んでいても、それがボトルネックになっていて、完全に起動した後でないと、全体的なパフォーマンスアップを体感できない。
#本当はシステム再インストールをすべきだけど、そのままで動いてしまったので、しばらくこのままで使うだろう。。



しかし、エンコードなどはQ6600と比べ早くなってるし(半分以下くらいの速度かな~で完了する)、Picasa3のRAW直接閲覧もかなりレスポンスがよくなっている。



しばらくツルシ状態で使おうと思っていたけど、好奇心からオーバークロックってのをやってみようかと。。

UEFIなんぞを適当にいじって、知識も無いまま、適当に(笑



てか、「K」がついてるCPUなので、倍率いじらないといけない・・・ハズ。



ま、適当に。。





Dsc_0566



ここらへんを。



Dsc_0567



Advanced Turbo 30??(←オレはわかってない、笑)Enabledにしてみる。



Dsc_0569



こんでええのか?



他も適当にいじったっけか。。



再起動してみると、



同時にターボブーストテクノロジーモニターのグラフ枠が広くなっている。



エンコードを実施してみる。



Freemake Video Converterってヤツが操作しやすくて宜しい。



開始と同時にターブスーストテクノロジーモニターが跳ね上がり、4.8GHzってなってる。



おおっ。これは良い感じ。他のソフトでも操作感を試してみたい。



と思ってると、1分も経たずにブルーバック(笑



Dsc_0570


#なので画面キャプチャがないのです。

16GBメモリを積んでるからか、書き出しに時間が食われる。。



こんなモンと思い、再起動を待っていと。。



なんかUEFIがほざいていた画面が出た後に・・。



Dsc_0571



ぐえええ。起動しなくなってしまった。



RAIDの構成がリセットされたのかと思って、RAID設定画面に入ると、



#このマザーボードはリセット+F2でUEFIに入れるけど、入る時にビープ音が鳴るのでわかりやすい。
Dsc_0572

あうち。。起動ドライブ(RAID0)がFailedになってる。



適当に設定しようとも、復旧させる選択肢を見いだせなかった。



気を取り直して、リセットボタンを押下して、RAID画面に。



Dsc_0573

ほっ。。復活。



UEFIで起動順位をRAID0の構成ディスクにして、したらいつも通りに起動できた。



何の知識もなしに、UEFIからオーバークロック設定は心臓に悪い(笑



よく勉強して、戻ってこよう。。



2012年8月11日土曜日

地デジテレビの音声をPCにデジタルで

我がブラビアCX400のマニュアルを眺めていると~



2


光で出てるんだな。



ということで、サウンドカードEMU-0404PCに光ケーブルを接続。



Dsc_0577
OUTは我がDATデッキに。#ほぼ使わんけど。。



PCを立ち上げ、・・音が鳴ると思いきやそんな簡単には鳴らない。



直感で(笑)、E-MUの設定を。。



Photo


SPDIFのInputがCoaxialになっていたので、opticalに設定。



ハイ、バッチリ。我がPCからTV音声が出る。



TV側で消音すれば、光は出し続けるのでPC側で再生可能。



これでTV放送をオーディオで聞くことが出来ます。



かつ、デジタルで横取りして録音もできるか。








今日のつぶやき



E-MU0404PCIがうまく認識しないので

せっかくのニューPC。



PCIスロットにE-MU0404というサウンドカードを挿していても全く認識しない。



すなわち音が鳴らないんですよ。HDMIやオンボードなんて使う気はさらさらありません。



・・・ので、スロットを変えてみることにした。



Dsc_0564



本音はこの位置がベスト。


Dsc_0565
グラボと隣接。。で、電源入れて見ると・・・

Photo_2
あ・・・きた~。



ドライバ入れ直してみると、なぜか音が出ず。。



色々いじってみるかな~。



・・・と思ってたら、スピーカーのボリュームが下がっていた(笑
これで音もOK!!





解決!!



Corei7 3770K+Z77 extreme4 でPCを組んでみた。#4

つづき~。



Dsc_0548



SATAのケーブルが全部埋まってしまった。。


Dsc_0549



ケーブル側(裏側)のフタをしめようとしても、フタを装着出来ない。



SATAのケーブル・電源ケーブルが邪魔で。。



無理矢理やるしかない。。


Dsc_0550

なんとかフタ装着。大丈夫だろうか。かなり無理をしてる。



Dsc_0551



悩んでる暇はないので、旧PCからグラボ取り外し。


Dsc_0552



装着。E-MU0404も。

Dsc_0553
よく見たら、ファンコネクタじゃなくて、PWR_FANコネクタにささってたので、ケースファンコネクタに。。

Dsc_0554



完成。てか、画が横向いてしまってる。


Dsc_0555
背面。これも横画像。。

Dsc_0556

ケーブル類を装着して、電源ON!
Dsc_0557
キター!!UEFI。そういえば、次に買おうと思ってたスペックは、



UEFI,USB3.0が必須だったんだよな。今のご時世は当然ってか。

Dsc_0558
ANK文字(てか、グラフィック描画でテキストか)が使われていない、グラフィカルなUEFIセットアップ画面。

Dsc_0559_2



ハードディスクも無事認識。。てか、A0って。。



これって、Intelのポートじゃないってことか。画像は無いけど、SATAポートつなぎ直し。。



Dsc_0560_2


RAIDキター!てか、以前の環境を引き継げる??



何もしなくても、RAID0の構成をひっぱってきてくれた。



HDDの起動順位を設定して、起動してみると。。

Dsc_0561



おおっ!!以前の環境がそのまま起動できた(笑



さすがインテルのRAID。



Dsc_0562



デバイスマネージャーを見ると、見事に読み込まれてない。





Dsc_0563_2



勝手にボコボコ読み込まれるデバイスドライバ。



放置したあげく、ドライバDVDを読み込ませて。



Photo



きれ~にドライバが入った。



基本情報を見てみると・・・



1_2


Corei7 3770K発進!!



とりあえず、キビキビ動くぞっ!



てか、爆音。。ファンの音が大きすぎる。。









Corei7 3770K+Z77 extreme4 でPCを組んでみた。#3

さらに続き。。



Dsc_0531



ハードディスクへのケーブル接続。


Dsc_0532



マザーボードに裏面配線からSATAケーブルを差し込む。。少々辛い。


Dsc_0533



このコネクタ。2段に挿入するのは困難を極めた。



上を挿して、下を指す。。


Dsc_0534



うげぇえ。旧PCのエアーフィルター。これでもある程度ホコリを取ったけど、酷い。。


Dsc_0535
でっかいファン。このファンが数年間、熱を持つハードディスクを保護してくれた。



確か値段も高く、風量も鬼だったかと。一応、キレイにしてみる。

Dsc_0536

装着して入れて見ると・・・厚みがありすぎて装着不可。。くそっ。
Dsc_0537
良いのがあるじゃないか~。

Dsc_0538
ケース付属のリアファンをフロントに持ってくることに。

Dsc_0539
リアには強いファンを取り付け。。

Dsc_0540
入るか、入るね。当然。



Dsc_0541



ガチャポン式ケース(クロシコのヤツ)を旧PCから取り出し。

Dsc_0542
装着。てか、すげ~簡単に5インチベイに装着できる。

Dsc_0543

回すだけ。



てか、計画失敗点が。。。



2台の光学ドライブを入れるつもりで5インチベイ4スロットのこのケースを選んだのに。。



片側の光学ドライブがATAPI接続。。ついでに、マザーボードのSATAポートも足りない。。



・・・進めよう。。
Dsc_0544
ぬぅぅ。5インチベイの一番上の段、キツキツ。これはケースの設計悪いだろ。

Dsc_0545

無理矢理押し込んで5インチベイ。。。ツラが合ってねぇ。
Dsc_0546
調整してこんな感じに。

Dsc_0547
ドライブ類の装着がほぼ完了!