2019年7月20日土曜日

不快害虫にはブレーキクリーナー

ほんの10秒くらい玄関を開けっぱなしにしてたら。

入ってきてやがった。

そういうときはブレーキクリーナー。



シュッと一吹き、Kごとき10cmも進めば動きが止まる。
Gの方が強いけど、コックローチとかよりも遙かに強力。

しかし、、、虫、昆虫!!
家に入ってくるな~~!!

2019年7月18日木曜日

車検に出した。

あれ?
時期がずれているような気がする。(^^;)

で、代車は・・・。

OTTI!




三菱ちゃうで~日産やでーー。

で、ターボです。

バタバタしている今月。
来月もバタバタするだろうなぁ。

2019年7月15日月曜日

オイル交換 170395

オイル交換、だいぶやっていない気がする。
距離の割に。

前回はたしかメタライザー入れてたな。
https://go-kun.blogspot.com/2019/04/167200.html

街乗りしてオイル暖めときます。



夏なのでイランでしょうが。街乗りで引っかかる時があるので、街乗り領域を少し濃く。
でもそれしたら、軽く乗ってるときでもA/Fが12とか。96とかの所読んでるのに。

てことで、軽くオイル交換いっときましょう。



スロープを買ってからというもの、交換がずいぶん楽になりました。



ドレンを外した、、、時に熱くてまた落としてしまった。



必殺、抜いた後にさらにエンジンかけて抜ききります。

てか、タコメーター暴れとるな。。


お箸の国の人だもの。



で、必殺エンデュランス。



交換後の画像は無し。

エンジンが静かになった。

いつまで維持できるのかなぁ。


2019年7月14日日曜日

ビートウォッシュ BW-D8PVの修理 

水が不要に排水されている件。
続編。

今回は水の経路(入り口)を交換するとのこと。

上部をバラバラにして蓋の部分とか。



蓋というか蓋の外側やね。



経路を変えるバルブ的な部品とか



ゴムのジャバラ部分をつけたり外したりが大変そうだったな。



で、試運転。



・・・変わらず。

サービスマンの方、何度もすいませんね。

出直しされるとのことだが、最悪の場合、代替品を用意して引き取り修理になる模様。

2019年7月10日水曜日

HDD死亡?いや、壊れてないぞ。

謎現象が発生。

ドライブが消えました。
Lドライブ。

定期的に監視カメラの画像をコピッとるんですが、停止状態。

で、イベントビューワ。



I/Oエラー頻発。

これは死亡したか。
今までの経験上、HDDはPCの変な挙動の後に死亡、が定説。

突然死はあまり経験が無い。

ってことで、納得できないので、外付けUSB化してみた。



普通に出てきやがる。



てことは、SATAのケーブルとか。

重い腰を上げて、ケーブルを挿し直してみる。
マザボ側とHDD側。





体力仕事。笑

で、どうなったか。

復活しました。
ケーブルのささり方が変わったのか??

このままでは再発してしまうような気がする。

対策、、、ケーブル買い直すか。かな。
#やらないといけない。って話。

2019年6月30日日曜日

ビートウォッシュ BW-D8PVの修理 

去年の夏やったかな、最後に修理したのは。

反転する時にガリガリと音がなって修理。
そもそも初発の修理は・・・なんだっけ。忘れた。

で、今回はC1エラーが出た。

まず洗濯を始めた時に排水からコポコポと音がでて、無駄に水が流れてしまっている感じ。
で、エラー発生時にフタを開けると水がたまってない。
さらに最近は洗濯に時間がかかってる気がする。
あとたまに柔軟剤が効いてない時がある(入れ忘れ?)ような気がする。

・・・洗濯なんてあんまり気をつけてないから、気がするのオンパレード。笑

てことで、サービスマンを呼んで見てもらう。

てことで、弁がおかしいのか?
たまにゴミが挟まったりして流れ続けることがあるようですが。

動作チェックされ、とりあえず弁を交換と。



弁外した後。



特に異常なし。

弁交換しなくても良さそうだった。

で、最終動作チェックしていたら・・・
コポコポが直ってない。。

どうやら水が入ってくるところに問題がありそう。

水が入ってくる経路は桶に行くのと乾燥の湯気から結露させるための水用に経路があり、そちらから排水にも繋がってるそうな。

構造を含めて確認、部品取り寄せ後に再訪問となりました。

てか、サービスマンに聞いたらC1エラーはお知らせみたいなものだそうな。
Eから始まるのはアカンみたいで。

電源ON時に基本的に動作テストが行われ、動作不全の箇所があれば提示されたりするそうな。

へんな壊れ方しよるなぁ。。

てか、サービスマンの対応は良いけど、洗濯機は10年無故障で11年目くらいに壊れてほしい。んなら、諦めて買い換えるんやけど。。

意味あるのか?メインメモリ64GBへの増設

先日完成したメインPC。
https://go-kun.blogspot.com/2019/05/pcz390extreme4corei5-9400f32g5.html

普通に動いております。
HDDは腐るほど入っているし、外付けデバイスも多数。
4KのAdobeRGBモニタにWQHDのAdobeRGBモニタ。
32GBなメモリに256GBな早い系NVMe。
欲張りなPC、てか、やりたいようにやったPC。

日々生きていくと、ニュース見てたらメモリの値段が下がってるとか。

ボーナス出た。
てことで、買ってみた。#意味不明



前に買った時よりも3000円くらい安いだけ。#全く無駄な買い物。

32GBなメモリで足りてないわけじゃ無いけど、イケルだけいってみようという思いだけで買ってしまうアホうなオレ。。

本体を開けてメモリスロット・・・。




指が入らないくらいの狭さ。
ケーブルが邪魔。。

でも、ワタクシはバラしたりするマメな男でもございません。



少々強引に入れました。

で、本体の蓋閉じて電源入れるが。




やめてくれ。また背面のケーブル外したり挿したり。

このPC、めっちゃ重いからシンドイ。。

てことで、こういう時はCMOSクリア。

背面のリセットボタン・・。
何!!ない!!

Z77Extreme4の時にはあったので、あると思ってたら。
Z390Extreme4は無い。。マニュアル見てもないもんはない。

てことで、また本体を開けることに。

手抜きして本体を引き出さずにカバーを開けてみたが、アクセスできず。



仕方無くバラします。



まさか、ビデオカードの下。。

ビデオカードも外しますよ。



はい、お目見え。



で、こうやってみたけど、リセットされず。



正しくは、電池外してショート。
てか、電池外すだけで良いはず。導電しないのかこのドライバーの先は。

それでも起動せず(再起動繰り返し)、メモリを挿しなおしたら、動いたっぽい(モニタ繋いでないし)

なんども開けたり閉じたりして、電源が入らないトラブル(その後にUSB挿したら電源入らない問題とか発生)を乗り越え、起動に成功。



なんで、メモリ増設するだけで、こんな大変な目にことに。



てことで、

この画面が。




こうなった。





64GBメモリ。

スワップは元々OFFにしてるので、ネットで見かけたカーネルを仮想に置かない設定。





どうなんでしょう。。って、感じ。

Chromeは、複数ページを開いていると、なんか動作速い気がする。


でもね。。。
ハッキリ言います。

こんな容量使い切れません。
32GBあっても使い切れません。

それを64GBにしたところで、
「オレのPC、メモリ64GBやで」
って言って意味不明自慢できるだけの話。

クルマのホイール幅で「9半」とか「10J」とか言いたいだけ系の話と一緒。…オレも言うけど。笑

オレは64GB積んでも、無駄!変わらんと言いますが。

まったくもって、このメモリ容量は不要。

まあ、DDR4がまだしばらく続くだろうから、買っておいても使えるだろうから良いんですが。

以前からスワップ無しにしてるので、体感上も変わらず。

とりあえず、RAMディスクに仮想PCツッコんで起動してみたり。<超絶レスポンス
仮想PCを起動できるだけしてみたり。<次はCPUの性能が気になってしまう。

あと、なんでかパフォーマンスカウンタがおかしくなったみたい。



コマンドでチョイと修復。



自己満。使うことのない広大なアドレス空間。

CPU68000の広大なアドレス空間。とは過去の話。
#X68000のCMね。

さて皆さん。
無駄にメモリを増設して、オレのPC、メモリ64GBって言って自慢しましょう。
分かってる人から言えば、金はろて意味無いことを・・と思われますが。笑