2018年11月1日木曜日

DP→miniDPケーブルがダメだったのでDPケーブル買ってみた。

DELL純正ケーブルなはずのdpケーブル。

たまに画面が消えたと思えば、



YCbCrなんかになってたり、8bitになってたり。
そもそもダメケーブルって言われてます。。

度々発生して、電源を何度も入れ直さないといけなかったりするので。




miniではないdpケーブルをポチりました。



ばーん!

個人的に全く問題無いと思っているamazon basics


日本橋で安く売ってるHDMIケーブルは良くないことが多いけど、これなら安心でしょう。



てか、元々使っていたケーブルはDELL純正と思っていたけど、Bizlinkと書いてある。
違うのか?ってことは、探せば出てくるのか??買って損をしたのか!?



配線が、面倒でした。

ってことで、電源ON!

あれ?8bit?



てことで、設定し直したらバッチリ。



これで安定するでしょう。




まぁ、安いし品質も問題無いでしょう。

U2713H、AdobeRGBが出せる素敵なモニタ。
4KでAdobeRGBなモニタが欲しい。。

2018年10月27日土曜日

4輪ともHIFLYタイヤ

とりあえず、サイズ違いだったので後輪2本に街乗り用として純正ホイールに装着したHIFLYってメーカーの格安タイヤ。

ところがフロント右側がパンクしていた。
ので、ここは4輪とも激安タイヤでいくことにした。




その型番!HF805 225 50R16で送料込み1本5,040円だ!!笑

さらに!
ホイールキャップがないのもさみしいので、ヤフオクで物色。
タイプM用のが4つで3,000円だったかな。

メンドイので・・

送料・税込み1,677円。笑
シンプルでよろしい。


てことで、ホイールに装着してみた。


なんだこれ??


あ、カバー装着する必要あるのね。


ばーん!!
・・なんだこれ。笑

まぁ、ええか。

で、持ち込みタイヤ交換。


うん、純正ホイール、カッコイイと思います。

お店の方に「このタイヤどう?」って聞かれ、
「まだ、わかりませんわ~」と返答。

暗くなったので、その後の撮影はございませんが、
合計が30,000円ほどで済みました。
交換工賃+諸費用8,000円・タイヤ4本で20,000円

一般道でチョイ乗りインプレッション。

時速80km以内で、ゆるーいカーブ曲がるだけで、
「怖い」、、、、
フラフラする感じ。

乗り心地も悪い。突き上げ感がスゴイ。
車高調との相性が合っていない。
正味、18インチ35扁平のDNAECOSの方が良い。
エアー張りすぎてるんかな。

まぁ、街乗りなら問題ないでしょう。

しかし大阪市内って、信号3つ連続で進めず。
青→青→赤。止めすぎ。。

とりあえず、このタイヤでしばらくいっときます。
早く18インチのタイヤ買わないとな。



2018年10月21日日曜日

PLX DM-6 センサー寿命ではなかった。

https://go-kun.blogspot.com/2018/10/plxdm-6.html

つづきです。

昼前からスロープでフロントを持ち上げてO2センサーを取り外し。



ススだらけ。笑
しかし酷い。。

この外した状態でON!

ん~どうでしょー。



#はよビニールとらんかい!<とツッコミが入りそう。

ヒーターで暖まるまで、ちゃんと計測できないのかな。

で、
あ・・HEALTH値が0から80になってる。



あ、AIRって出てる。



てことで、ススを取り払ってみた。



軍手で拭いただけですが。

で、再装着して走行。

AIR表示が全くされなかったのが、アクセルOFFで速やかにAIR表示が。

てことは・・、ススを取り払ったのが良かったのか、それとも大気に晒したのがよかったのか?

たまにセンサーの掃除か、取り外しして大気に晒した方がよいのかも。
てか、それなりに面倒だったし、イチイチやってられないっすよ。。

パワーFC、インジェクター補正を係数で設定。と、O2フィードバックの挙動を考えてみた。

いじっていくうちにイロイロな疑問が。

O2センサーのフィードバック制御をONにしていると、ニュートラルで1600rpmくらいで保持してるとハンチングする。

インジェクターの補正が合ってないのかな?
エアフロの設定が合ってないのかな?
スロットルセンサーからくる負荷軸の読み違い?

ん~オレには解決は無理だ!

なんて思いつつ、点火・燃料系がそもそもおかしいかも状態ですが、インジェクター補正を触ってみた。

ここはA/F計が活躍。

インジェクター補正と無効噴射時間をイロイロ触って、O2フィードバックOFFでアイドリング時に14.6付近。

でも、燃料噴射時間変換係数って何?

13000程度に設定されてるけど。適当に10000にしたらエンジン停止してしまったし。
しかも、FCコマンダーで見るとこの補正が生きているのか、FCPROで80%とかにしても80.1%って表示される模様。

イロイロ調べてみると、この数値だけで補正できるみたい。
てことで、補正値を初期値にし、A/F計みながら補正係数をイジリ倒す。




ニスモの550ccなインジェクター、7500に設定したら14.6くらいでアイドリングしております。

で、FCコマンダーでは・・



おお。インジェクター補正なしっぽく表示されている。
なるほどね。

理屈でインジェクター補正するよりイケるのかも?

で、同時にO2フィードバックをOFF・ONにしてアイドリング状態でイロイロ挙動を見てみた。

ONで燃料マップが91とかになってるところでアクセルをキープしてると、ハンチングする。
OFFだとハンチングしない。

ん~?ひょっとしてO2フィードバックって14.6に合わせにいってる?
マップで91など薄くしてるので、まずはそれで燃料噴射。
O2の電圧から濃いと判断して燃料濃くする。
で、そのズレがハンチング。
・・とまあ、勝手に想定しましたが、マップを全部100にしてもズレがでるので、なかなか理想的にはいかないか。

セッティングするのが比較的容易と思われるパワーFC。
素人が使うには、やはり簡単ではございませんね。

PLX DM-6 センサー寿命??

アクセルOFFで速やかに「AIR」表示となっていたのが、青森に行った帰りから、LEANしか表示されなくなった。





で!

テストできるみたいなので、走行中に燃料カットを実施。



・・10!!



途切れてるけど、0!!

え?寿命終了??
なにそれ?

3ヶ月しか経過してないんですけど。

ん~。

そもそもアクセルOFFでボンボン鳴るし、どうもおかしい気がする。
ボンボン鳴るってコトは、失火して触媒かマフラーで火がついてる?

センサーのチェックは簡易なので、単体でチェックした方がよいかな。

あ~解決したいぞ。。

つづく
https://go-kun.blogspot.com/2018/10/plxdm-6_21.html

使えると思っていた225タイヤもパンクしてるし、なんだかイヤだ~~。


2018年10月20日土曜日

HIFLY HF805 装着!

純正ホイール、車検用に以前購入。
で、保管しているだけ。

ってこともあり、面白がって超格安タイヤを購入してみることにした。



あ・・・楽天で売ってる。。楽天から買えばポイントついたのに。。
楽天だと込みやけど送料は1080円ですね。

てことで、到着。


1本3000円台。送料込みで5040円。
シャバ過ぎ。笑
丸こいタイヤ。ダサイ。
サイドウォールを触ってみたらヤワイこと。


関係無いけど、親戚宅でお寿司をいただいたりして。


はい、2本。
純正ホイール中古品を買ったら205が付いてたので、それを交換します。

先に18インチを外しますよ。


一時保管モードで。


あ、、


パンク気味。。確かにヒビ割れがそれなりに。ちなみにPlays。
まぁ、グリップなんて期待しておりませんが、使えないのはキツイ。。


外したDNAECOS。てか、リアだけ減ってる。。
てか、この違い何!?笑
デフが悪さしてるのかな。
フロントは全然使えるなぁ。次は2本交換作戦で行こうかな。

タイヤ交換する店舗、なんと21時になるとのことで。

一時保管。

で、スタンドに行ってエア入れた後、数時間で。。



へこんでないかー。
こっちは交換せえへんぞー。

てことで、時間が来たのでタイヤを交換しに行きました。

オートウェイの提携店でもあるので、このタイヤのことを聞いてみた。


安いね~。中古買うより安いね~。
精度はそれなり。ただ、材質が悪い。
・・・とのこと。笑

さようなら内耗が酷いポテンザ。
コイツのグリップは半端なかった。


まぁ、BNR32にこんなタイヤ履くとは、、
プライド持っている人からすれば、オマエにBNR32を乗る資格無し!といわれるような状態。


ごめんね、我がBNR32。


で、完成。


しかし、この時間でもやっているこの店舗はスゴイな。
2本16インチ廃タイヤ込み、バルブ交換無しで消費税込み3450円なり。

16インチの225タイヤ2本の交換が15000円以内で全て収まった。

試走。30分くらい。
BMWよ、バックフォグは必要無いだろう。
眩しい、、なぜつけてるんだ?


てか、フロントのノイズかリアのノイズかわらかん。笑
DNA ECOSに比べるとウルサイ。
あ、HIFLYはリア2本のみ装着時ですよ。

グリップ?時速80kmくらいでの走行の一般道では問題なし。と思う。

街乗りだけなら全く問題無し!
と、ファーストインプレッションはこんな感じ。

酷い目にあってないので、今のところコスパ最強と言えましょう。
今の段階で言えば、これと国産の中間くらいの金額で売ってるアジア系タイヤ買うより、コレ買っといたら良いんではないかと思うくらいの品質です。
ネクセンとかロードストーンとかナンカンとかATRSPORTとか使ってみましたけど、どれも精度が悪かったのでハンドルブレが発生。ロードストーンとATRSPORTが若干マシだったかな。

アジア系タイヤから国内メーカーのタイヤに変えると感動しますので。
ま、長く使うつもりもないので、HIFLYの今のインプレは参考にならないと思います。<なんて適当なんだ。

てか、255/35-18でも桁違いに安いな。



2018年10月17日水曜日

128GBなsandiskのSDXC買いましたよ。

カカクコムを徘徊していて、とあるアイデアが思いついたので、買ってみました。

SDSQUAR-128G-GN6MA




128GBが3000円ほど。
無敵のSandiskですわ。

2日ほどで到着。



ベンチを取ってみましょう。


へ~一時ファイル作成されるんですね。



ん~それなりの速度が出ております。
ランダムアクセスがキモ。

上手く使っていきますかね。