2013年9月16日月曜日

Logitec LHR-IS01BK と WD30EFRX 設置設定

先日到着したHDDのマウンタとHDD入れ替え作業を実施しますよ。



玄人志向のマウンタを撤去し、ロジテックのLHR-IS01BKに入れ替え、



既存のRAID5アレイ、WDのGREEN3発を1発づつ、WDのREDに交換していきます。



まずは、PCを開け。



Dsc_0033



ホコリもほどほどに。



玄人志向のマウンタを外し・・



Dsc_0034



内部のコードを入れ替える。



Dsc_0036



これはもう使わない。



玄人志向のはSATAのケーブルが電源一体型になってるんですよね。



Dsc_0037



電源コードの配置をよく考えて、



Dsc_0035



挿入。





そして、電源ON!



Dsc_0040



なかなか良い感じでございます。



奥から本体正面に光を持ってきていますね。



Dsc_0047



画面は・・・



Dsc_0041



と、、ブートできず。。



SSDの電源コードを抜いていたのを忘れてたので再接続。



しかし、けっこうギチギチだなぁ。



Dsc_0042



そんなこんなでOS始動!



Dsc_0043



起動確認できたので、いったん電源を落としてHDDを入れ替える。



Dsc_0044



GREENからREDへ。



Dsc_0045



電源を入れると、



Dsc_0046



Degraded。



計画ど~り。



Dsc_0050



IRSTでも正しく(笑)表示。



Dsc_0051



これが怖い。



操作が簡単だけども、一つ間違えたら違うHDDが全消去くらう。



どのポートに接続されているのかを、シリアルなどで数度確認した。



再構築は割に早く終わりそう。1時間程度で10~20%の進行って感じかな。



Dsc_0054



劣化ディスクが表示で残るみたい。



シリアルを覚えているっぽいから、同じコントローラ上に戻した時の挙動が不安。。





で、USB接続でRAIDから切り離したHDDを接続してみる。



Dsc_0055



オフラインで容量が6TB。。RAIDの情報を持ったままなんだな。



Dsc_0056



オンラインにしてボリュームを作り直すことに。



あっさり容量なども正しくなり、単なるHDDとして利用可能となった。



ので、USBではなくSATA接続することに。



Dsc_0059



なかなか良いですよ。



Dsc_0061



スムーズに動きます。



Dsc_0063



アクセス中は紫?色に。



さて、ファイル転送とリビルド。あと2回だ~。



いつ終わるんだろうか。。







2013年9月14日土曜日

Logitec LHR-IS01BK と WD30EFRX 買うた~

金無いんです。



でも、少ししかない貯金に手を出して買ってしまったんです。



#マフラーのタイコをゆするとゴソゴソ鳴ってるのを放置して。



買ったきっかけは・・・



玄人志向の同じようなケースが、、



http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/12/hdd_27b7.html



ガワを剥がされ、マウンターとしても不安な状態。



かつ、SATAコネクター接続も怪しいんですよ。



てことで、8ビット時代から有る会社の製品が安かったので、買ったみたわけです。



Dsc_0009



2台。



Dsc_0010



鍵付き。六角やね。



Dsc_0011



これが



Dsc_0012



こんな感じで開く。



Dsc_0013



背面ファンついてます。音が出たら交換できるな。



玄人志向のは稼働数ヶ月で音がなって交換したけど、さらにビビリ音が。。。



結局撤去したけども。



こいつはいつまで持ってくれるか楽しみでございます。



さらに、、



また一発。



Dsc_0018



WDのRED。3TB。



Dsc_0019_2



なんかシール貼ってある。



WDのGREENでRAID5を組んでますが・・・REDも3台になったので、、入れ替えしてみたい。



#GREENはもともとRAIDで使う前提ではございませんし。



てか、どないして実施するか。。



ファイル転送ファイル転送。。6TBの実容量を確保できる容量がないな。。バックアップの上書きで、分割。。も面倒だし容量が多くてファイル転送だけで時間かかるだろうし。



RAID5の強みを生かして・・・引っこ抜いて入れ替え。。



6TBのビルドって時間かかるだろうが、、×3回。。



PC触ってるだけで終わるっていえば、終わるな。一番楽か。



よく考えて実施してみるとするか。









2013年9月8日日曜日

プリンタ IP4200壊れた。。けど何とか。。。

前職でキヤノンから入手したプリンタ、IP4200。



名器だと思いますよ。カセットから印刷できるし#吸い上げなくて壊れてるけど



CD-Rレーベル印刷できるし。



といっても、全然使わないけど。。年賀はがきとCD-Rレーベル印刷くらい。年に数回。



ということで、、久々にレーベル印刷しようと引っ張り出してきた。



Dsc_0117



ば~ん。Windows8かつ64ビットOSなマシンからでもWindows7のドライバ入れれば使えます。



ケーブルでつないで早速印刷・・・・



Dsc_0118



エラーで印刷できない。。。



Dsc_0121



5回エラーのランプがついていて、調べてみるとヘッド不良?



さらに調べると、廃盤らしい。。。。あかんがな。



修理するくらいなら買い直しですよ。



めげずに。。。



Dsc_0119



ヘッド外してみたり、何度もインク付け直してみたり。。



ネットで調べてみると、メンテモードに入れるみたいなので、リセット実施。



リセット押しつつ電源いれて(両方押しっぱなし)、5秒待ってリセット2回押して(電源押しっぱなし・ランプで反応分かる)電源離す。



その後、リセット4回+電源1回でリセットができる様子。



・・・直らない。



さすがにあきらめようかと思いつつ、残ったインクがもったいないし、捨てるのが面倒。。



接点起こしてみたり、ヘッド掃除してみたり。。



電源入れ直したり。



Dsc_0123



あら??直ってる??



テストで印刷してみる。



Dsc_0130



印刷してみると、出てきた。



復活しやがった(笑



CDレーベル印刷。



Dsc_0125



お~吸い込まれて、ちゃんと印刷できた。



メンテモードから出力してみる。



Dsc_0126



ちゃんと出る。リセットもされてた。



これにて一件落着!!



ヘッドの接点か、ヘッドそのものが終了なのかも。



まぁ、ヘッドが半死状態になってたのを、カツ入れして、ぶっ生き返した感じ。



次に使うときは同じことが起こっているか、使えないかもしれません(笑



せめてインクをすべて消費した状態で完全に終了してほしいね。



2013年9月6日金曜日

キッチン水栓 TKGG33E1 のシャワー化 THYB25#G14

とある、お客さんの奥さんから「マメですね~」とか、とある、お客さんから「器用やね~」と言われるこのブログ内容(笑



ツーハンドルのいけてないキッチン水栓から、TKGG33E1というかぶせタイプのキッチン水栓に取り替え、使用感は今時なキッチン。



しかし・・・



Dsc_0098



水圧がきつすぎるからか、1/2くらいの確率で自分の体に水を浴びるはめに。。



ちなみに、これで半分くらいの開度ですよ。。



時にミルクが残ったアイスコーヒー水を浴び、Tシャツがコーヒー+ミルク臭く。。



てか、なんで安心して使われへんねん。



高さがいけてないので、腰が痛くなるのはどうしようもないとして・・・。



ということで、ネットで絶対あるはず・・と、物色していたらTOTOのこの水栓に適合できるオプションをハケーン!



TOTOにメールで取り付け可否を確認したら15分程度で返答が返ってきた(笑



・・・・・・

日ごろは当社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。





このたびのお問い合わせに対しまして、下記の通り回答申し上げます。









======================================





(1)お問い合わせID:



(2)お問い合わせ内容:





TKGG33E1を利用していますが、これにキッチンスプレー





THYB25#G14」は取付可能でしょうか?









もしくは、取付可能なキッチンスプレーの型番を教えて下さい。









======================================





(3)ご回答内容:





TKGG33E1THYB25#G14は取付可能かとのお問い合わせを承り





ました。









TKGG33E1の吐水口部とTHYB25#G14のネジ仕様は異なりますので





そのままでは取り付けはかないません。









TKGG33E1の吐水口の部品:THYB68-1 (泡沫キャップ部)をはずし、





製品に同梱の部品:THYB69(アダプター部)を取り付けいただければ





THYB25#G14は取り付け可能でございます。 









THYB69(アダプター部)がお手元に無い場合は下記からもご購入が





  可能でございます。





  THYB69 (希望小売価格 150円、税込 158円)です。

















以上のとおりでございますので宜しくお願い申し上げます。



・・・・TOTO、やるなぁ。



てことで、商品到着(笑



Dsc_0093



おもったよりちっちゃい。



家捜ししてアダプターも出してきた。



Dsc_0095



取り付けるものはこんな感じ。



Dsc_0099



ほんま、ネットで見て想像してた大きさより小さい。。



Dsc_0100



で、、、作業開始!!!!



まずはイキオイのある元々のを外す。



Dsc_0102



添付してた金具使ってやった。



Dsc_0103_2



TKGG33E1に添付のもの・・・パッキンの入れ方がわからん。。



てか、買った時、絶対に使わないだろうと思ってたけど・・・使うことになったな。



残しておいてよかった。。



Dsc_0109



てか、ねじ込んでも全く入らない。。



パッキン不要と気づき、取り除いたらねじ込めた。



Dsc_0111



んでもって、本体もねじねじ。。



早く出してみたくて我慢できず・・



Dsc_0112



ジョワ~~!おおっ!良い感じだ!



Dsc_0113



あふれへん。。。目的達成!!



さらに!



Dsc_0115



回すと・・・



Dsc_0116



ストレートに出るように。てか、水のイキオイ弱くなってる?



珍しく、購入成功(笑



これで安心してキッチンが使えます。



TOTO 水栓金具補修パーツキッチンスプレー...

TOTO 水栓金具補修パーツキッチンスプレー...
価格:3,000円(税込、送料別)





























































































































デフオイル交換・リアのスタビ修理などでGT-R帰ってきました~

昨日の話なんですけどね。夜、人を送ったりラーメン食べたりして遅くなってしまったので。。



ボンネットの磨き込み+FRデフオイル交換で出しておりました。



オドメーター見てないな。。このブログで見たら、長野からの帰りで116825kmだからいいとこ117000kmで交換したってことにしとこう。



で、代車はどんなんだったかというと・・



Dsc_0082



ワゴンRスティングレイ。



今時の軽自動車でございます。アルミホイールとか入っていたな。



前期後期がおかしくなってる仕様らしい。



こんなものをもっといて、



Dsc_0072



こんなボタンをブレーキ踏みながら押すと



Dsc_0073



エンジンがかかる。今時の軽自動車って、贅沢ですね。



Dsc_0074



5000km台の新しい車です。



で、パドルシフトモードがあるので、変えてみたら・・・



Dsc_0079



表示が消えてしまった。。



実はこの車、もともとNAなワゴンRにターボのエンジンを搭載したらしい。



結果としてインパネの表示はこうなってしまったとか(笑



あいかわらず、某TTオート。妙な車ばかりだ。



社長曰く、軽自動車でターボ無しはありえない。とか。



で、オレの車。



Dsc_0085



磨かれて、テカテカになってた。



リアのスタビ。ボルトが片側なめて外れていたので修復。



→無理矢理タップででかいボルトをねじ込んで解消!



んでもって、フロント・リアのデフオイル交換。#金払うの忘れてたわ、、(笑



オイル交換の威力は絶大で、若干外気温が下がったからかも知れないが、車庫入れの時、「壊れてるんちゃうか」と思えるバキバキ音がかなり軽減された。



駐車場で車庫入れするたびに、バキボキバキボキ変な動きをする車を周囲の人に見られるから恥ずかしかったのですよ。。



そして、老朽化した我がGT-Rにさらなる指摘が。。



・トランスファーオイルダダ漏れ。



・フロントゴム類(ブッシュ)、亀裂走りまくり、事実上終了。#2~3年前に交換したのに。。



・ジャッキポイントの錆。てか、いろいろな所が錆錆。



・ミッションは相変わらずベアリングがうなってる。



、、、、、めげないで開き直っていきたいところだ。。



で、昼に見てみたら・・・



Dsc_0089



まぁ、こんなもんかな。#ちゃんと見てない(笑



てか、バンパーのキズ(飛び石っぽいのが大量に。。)がすげ~気になる。。



なんかなぁ、、今までなかったので今回のタイミングでついた気がするんだよなぁ。。#と妄想してみる。。



2013年9月3日火曜日

GT-R,ボンネットの修正とか。デフオイル交換も依頼してきた。

ボンネットのクリアの仕上がりがいまいちな感じ。んなら持ってきてください、と。



他の事項もあり、デフオイル交換もついでにってことで、作業依頼を某TTオートさんへ。



F-05Dのバッテリーが切れたのと、所詮・・的な写りなのが残念ですが、、



Dsc_0046



低音でぶお~んとおとなしめに響く聞く我がGT-Rのマフラー音。



自分の車が動いてるシーンはあまり見ることがないので、なんだか嬉しくなる瞬間でございます。



「このホイールならいいんじゃないですか。」と、



さんざん今まではいてきたホイールをバカにしてきた本人の意見が本日、変化した!!笑



Dsc_0047



この車をオレに売りつけた本人が降りてくる(笑。



#いやね、オレが買いたくて買ったんですがね。



以前にポリッシュって~のか、磨きの話を電話でしていて、それを実践してくれた。



Dsc_0049



こういった磨き液みたいなのを使って、磨きます。



シリコンとかオイル系が入っていないタイプでちゃんと磨くことが必要だとか。



さらに安物ではないポリッシャーがポイントだとか。



Dsc_0052



ぐい~んと磨いて磨いて・・



Dsc_0054



どないあがいても、反射しまくりのこの仕上がり。



さらに・・



Dsc_0059



こんな機械で磨き始めた。



Dsc_0060



これまたぐい~ん。なんですが、動きがジグザグ。



Dsc_0058



結果として、丸い磨きキズにならないそうな。ここの工場でできる幅・品位があがったとのこと。



さらに一部コーティング。1本6万くらいするらしいのをちょっとだけ。



Dsc_0063



・・・結果として、納車直後の新車の輝きが戻った。



てか、すげ~キレイ。



本当は5工程くらいあるのを、2工程やっただけでこれですわ。



Dsc_0070



ついでに、我が愛車の色に混ぜられている塗料の一部。



こんなもん、仕込むからややこしい色になったんじゃないか。。笑



箱入りの缶に入ってくるなんて他では考えられない、、とか。



Dsc_0069



んな感じで。



これまた代車が楽しげな車だったので、後日紹介しましょう。