Posted at 14:06:34
メガマック。60秒でコーヒー無料券はありがたいが、CMとはえらく違う現実、、コーヒーは内部でこぼれ、ハンバーガーはずれまくり。。メガマックだからか??・・・ひとまず、満腹。。てか、ひつこいくらいのボリューム。肉汁漏れてたし。
http://t.co/spXv8z3m
趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
n以前にUSBポートに差しただけで壊れたT66-B Silentケース。
メーカーの誠意ある対応のおかげで問題なく使えていたが、U2713hmのUSB3.0ハブを置き方が悪いので有効に使えないこともあり、もっぱらUSB接続する場合は本体に直接接続することに。
で、いつも左側ばかり使っているので。たまには右側にUSBメモリを差してみると・・・。
認識せず。。。またか。。
・・・と思ったが、念のために本体をばらしてみる。
#撮ったはずなのに、画像がございません。。F-05Dの馬鹿野郎。。
念のためにマザーボード側のピンヘッダに接続されているUSBの内部ケーブル。
コネクタをグイっとマザーボード側に押してきっちり接続してみた。
電源ON。。ばっちり認識。
あぁ、直った。
抜けやすいのか、オレのPC本体内の配線が悪いのか。
たぶん、配線が悪いんだろう。
といっても、めんどくさいので問題が解決したらそのままなんですが(笑
次に同じことが起こったら、真っ先にコネクタを疑おう。
関連記事
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/08/corei7_3770kz77.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/08/pcusb_4f3a.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/08/post_e327.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2012/08/t66b_silent_199.html
http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/t66b_silentusb_.html
朝からイソイソと。風が冷たく半泣きで。。
先に買っていたハブリングとは違う。。ツバ付き。。
重労働系(ジャッキ、、笑)は体が温まるので良し。
さくっとハブリング装着。相変わらず錆で手だけでは入らなかった。。
レーダー探知機の電源はシガーライターソケットから取りません。ACCからでございます。
これでACC連動。OFFにすることを想定してない(笑
てか、添付の両面テープがどっかいってしまって、手持ちの両面テープで代用。。
てか、MicroSDカードでバージョンアップ。
画像ビューワ機能があるけど、うまく動かなかった。。
こんな感じで取り付けた。
ついでに、DEH-970のマイクをちゃんと取り付け。
やれることは一気に。ついでに、フロントガラス左上にびょ~んと出ていた地デジアンテナも「ちゃんと」隠した。。
これで、元々所有していたサンヨーテクニカのΛ1100からのリプレイスが完了した。
#たしかラッチさんも元々所持されていたかと(笑
GPS別体だったが、今回はワンボディー。
ということで、、、
うれしがって150kmほど爆走してみた。
箕面の勝尾寺渋滞。。まさかのまさか。あの道で。。1時間近く無駄にしてしまった。。
まずはリアホイールハブベアリング。。
まったり安定。フロントの体感に比べ、フラシーボ効果抜群。
100kmオーバーからの思いっきりブレーキでジャダーでまくり。
これ、ローターよね。。悲しげ。。
そして、レーダー探知機。
前のピピピピピ!!という音から開放された。。
#設定を十分に理解せぬまま使ったインプレッションとしては・・・
高速に乗ってないのに近くのオービスを案内して若干うざい。
速度計がなかなか正確。ただし、正しいスピードが出るのが1,2秒後。
市内は半端じゃなく案内が。。
市街地を出ると、とたんに静かになる。
でっかいスピード計(デジタル)モードにして走行すると、取り付け場所からも気になって仕方ない(笑
そもそも、こういうレーダー探知機は「運転者のスピードを抑制されるもの」だと身をもって体感した。
設置場所が設置場所だけに、設定の変更が一発でできない。。
前はサンバイザーに取り付けてたので、右手ですぐにキャンセルできたが、なされるがままに。。
しばらく使ってみるかな~。
関連記事
http://gokun.no-blog.jp/blog/2013/01/are10a_4a24.html
実は、伊勢神宮に行く前にせっかくタイヤを交換したのに、ハンドルぶれが気になっていた。
リアタイヤを交換したけど、自分でフロントとリアを入れ替えた。
その後、プルプルと。80kmくらいで。
ナンカンやらネクセンと挙動が似ている。。
でも、なにげにピンソは大丈夫だったはず。
なのに、バランスが??
というか、ネクセンもナンカンも悪くなくてホイールのバランスが原因じゃなくて、ホイールがずれてた!?
プロの整備士だったらきっちりセンター出して取り付けできるってこと!?
・・・いや、ナンカンは取り付けまでやってもらった。。。ので、偶然!?
なんて思い立ったら、さくっとバックスへ。
日産用。。これでええのか??アルミホイールによって大きさは違わないのか??
73/66?73でいいのか??1,800円。これなら失敗してもええか。でももったいない。。通販だったらもっと安いはず。。
といいつつ、正月スペシャルで何かやりたいので・・
暗いのですよ。ということで、マップランプを外す。。
ちがう~~~!!!
室内灯をバキッと外したら・・・。
1個。。。まあいいか。
てか、取り外し、取り付けに非常に困惑した。。白い粉が落ちてくるし。。#何これ?
虫の死骸も出てくるし。
ということで、
1個無駄になった。
てか、ホイールのハブリングを取り付けたくて、速攻で自宅に戻った。
一か八かと思いつつ、全然OK。さびてるからか、入り方が悪い。。
車両側も
指では入らないくらいキツキツ。。錆。。適当に十字レンチでどついて入れる。
キュキュッと締めて完了。
で、走行テスト。
・・・はい、完璧です。ハンドルぶれ無し。すんげぇなめらか。
ピチっと安定しております。これが普通。
というか、社外ホイール入れてる=ホイールのハブリングは絶対必要だと思うんだけども、間違いかな??
ナンカン、ネクセンとか、アジアンタイヤのバランスが悪いのはこんなもんだと思っていたけども、間違い。
バランスが悪いのは取り付け時のホイールのセンターが出てなかったから。
といっても、タイヤのグリップとかバランスはピンソが一番いいと思うけども。。
80km付近でのハンドルぶれは、いろんなやつに相談した。
結果としてこれだった。。あぁ、長い旅だった。
ということで、再度170号線SABに行ってハブリングを後輪用入手(いらんだろが)
なんと、171号線のバックスとは違い、ツバ付き。。なんなんだこの違いは!?
できたらフロントに入れたいけど、、リア用。。めんどくさいし。
ここで!
これ系はあまり好きではないが、明るくなることを期待して、マップランプを。
即取り付けてみたけど、暗い。。変な色。・・・これは購入失敗。
さらに・・・まさに衝動買い。#いずれ買おうと思ってたけど。
12,800円。バックスならカード2分割が可能。。
レーダー探知機買っちゃった。
さて!!明日朝から取り付けじゃっ!