定番、てか、流行?の35GT-Rパーツ流用です。
エアフロにインジェクター、コイルも35化が流行っている模様。
ひとまず、我がBNR32スカイラインGT-Rは、インジェクターがニスモの550cc、燃料ポンプもニスモ、タービンもHKSのGTタービン(型番不明)に変わっているにもかかわらず、
エアフロがボトルネックになっていてそれ以上いけないので、いずれやってやろうと・・・ついにその日が来ました。笑
あ、ちなみにこの所謂35エアフロ、スカGおたくさんに調べてもらったんですが・・・
面白いことにノート、ジューク、ADバン等HR系エンジンとエアフロ番号は全て同じ。
特に値段の違いも無いそう。
市場に出回っている35エアフロ。
怪しいのもあるみたい。てことで、純正品を入手。
間違い無く純正品の安心感。
日立製らしいね。
センサー類は新品がよさげ。
部品を日立から直で買えばもっと安そう。
てか、この画像はネット検索したらいくらでも出てきますわな。
つづく。。
https://go-kun.blogspot.jp/2017/12/bnr32-352.html
趣味(BNR32 スカイライン GT-R,PC,オーディオ,デジイチ,ギター,NCP120ラクティス)をメインに。乏しい知識に基づいた適当な個人的主観だらけで色々やってみる勝手気ままなブログでございます。 単なる備忘録かもですが。間違ってたりしたら詳しい人!ご指摘願います~!なお、当ブログは2012年発足です。Bloggerで公開してますが、広告が多いのでchromeでadblockを入れるなど対策して、ご覧いただければ見やすいかも。でも、アフィリエイトもたまには踏んでくださいね。笑
2017年12月9日土曜日
2017年12月2日土曜日
無線LAN親機、そういえば、無線の脆弱性は・・。
無線LANの脆弱性があったのを思い出した。
我が無線LAN親機は・・WZR-600DHPという製品。古いけど現役バリバリ!
ひとまず、ひっさびさに無線LAN親機の更新画面を開いて、Verを確認。
ちょっと古い目。
ってことで、バッファローのサイトから。
あれ?バグ対応?
とりあえず、当ててみましょう。
開始!
ていうか~
http://buffalo.jp/support_s/s20171017.html
脆弱性に対応することになってないっぽい。。
親機を買い換える必要も感じていないしなぁ。
我が無線LAN親機は・・WZR-600DHPという製品。古いけど現役バリバリ!
ひとまず、ひっさびさに無線LAN親機の更新画面を開いて、Verを確認。
ちょっと古い目。
ってことで、バッファローのサイトから。
あれ?バグ対応?
とりあえず、当ててみましょう。
開始!
ていうか~
http://buffalo.jp/support_s/s20171017.html
脆弱性に対応することになってないっぽい。。
親機を買い換える必要も感じていないしなぁ。
BNR32 35エアフロ検討
10年以上前に、この車を買った時からの目標値。
それは、1.5k掛けられるタービンが装着されているので、それに見合ったパワーを出すこと。
だ~いぶ前に550ccのインジェクターに交換したり。
#一時、BNR32がメッチャ安い時ありましたよね。
#潤沢にもあった中古品、その時のパーツ代の魅力は素敵だった。
で、ネックになるのがエアフロ。
ちょっと全開、レブまで回してない。最大値。
550ccのインジェクター80%行ってない状態で5V超え。
足りてない・・・はず。
RB25のエアフロとか考えてたけど、以外にハードルが高い。
口径が違うとか、高いとか。
気づけば、チューニングどころか維持モード。
でも、維持しながらエアフロの問題をクリアすればってトコまで来てた。
流行の35エアフロ。
ネットで調べまくってたけど、それでも敷居が高い感じ。
お金持ちでも無い、しがないサラリーマン。
余裕はありません。
某ショップでPCのメンテを依頼されたので、ちょっと見ました。
その際、段ボールに入っていた35エアフロへの換装セット。
後日、気になって装着後のものを見てみた。
ん~~~~。ほしいなぁ。。。。
話を聞いたりしてネットで調査してみた。
アペックスの一式でいくと上の写真。
エアフロアダプタとスーパーサクションキット538-N051を合わせると、上記の写真のようにZ32エアフロのように35エアフロが装着できる。
パワーFCでの補正表みたいなものが添付されているので、あとはパワーFCの設定で35エアフロ化が簡単にできる。
で、
アペックスのパワーフロー(エアクリ)はZ32エアフロ、BNR32エアフロ共に利用可能なはず。ネジ穴が沢山あいていて、径の違うエアフロを装着できる。
アペックスのエアフロアダプタはあくまでZ32置き換え。
BNR32には径が合わない。
BNR32エアフロとZ32のガスケットで見る大きさの違い。
口径70と80の違いをクリアしないといけないので、サクションキットが必要。
HPIのだと、HKSのエアクリを使っていると割安でできるっぽい。
オレの場合、もともとついてる(しかも交換して間もないので、笑)パワーフローを使いたい。ってことは、純正エアフロ置き換え(径が一緒)が良い。
BNR32純正エアフロの置き換えを行いたいならHPI、スピードコンセプト、ブルーフォースなどが発売してて、HPIは楽天と平野タイヤで出ている。平野タイヤはBNR32置き換えがサイトに乗ってはなかったな。
スピードコンセプトは専用サイトのみからの購入っぽい。
値段はHPIのが若干割高。35エアフロセットを買えば割安かな。
で、結局・・・スピードコンセプトのにした。
エアフロの部分だけ変えるだけでいくことに。
え?Dにしておけばいいのにって??
エアフロ派なんですよ。
と思い込んでます。笑
それは、1.5k掛けられるタービンが装着されているので、それに見合ったパワーを出すこと。
だ~いぶ前に550ccのインジェクターに交換したり。
#一時、BNR32がメッチャ安い時ありましたよね。
#潤沢にもあった中古品、その時のパーツ代の魅力は素敵だった。
で、ネックになるのがエアフロ。
ちょっと全開、レブまで回してない。最大値。
550ccのインジェクター80%行ってない状態で5V超え。
足りてない・・・はず。
RB25のエアフロとか考えてたけど、以外にハードルが高い。
口径が違うとか、高いとか。
ひょんなキッカケで、ニスモの燃料ポンプに変わってたり。
ついでに調整式のレギュレータ入れたり。でも、維持しながらエアフロの問題をクリアすればってトコまで来てた。
流行の35エアフロ。
ネットで調べまくってたけど、それでも敷居が高い感じ。
お金持ちでも無い、しがないサラリーマン。
余裕はありません。
某ショップでPCのメンテを依頼されたので、ちょっと見ました。
その際、段ボールに入っていた35エアフロへの換装セット。
後日、気になって装着後のものを見てみた。
ん~~~~。ほしいなぁ。。。。
話を聞いたりしてネットで調査してみた。
アペックスの一式でいくと上の写真。
エアフロアダプタとスーパーサクションキット538-N051を合わせると、上記の写真のようにZ32エアフロのように35エアフロが装着できる。
パワーFCでの補正表みたいなものが添付されているので、あとはパワーFCの設定で35エアフロ化が簡単にできる。
で、
アペックスのパワーフロー(エアクリ)はZ32エアフロ、BNR32エアフロ共に利用可能なはず。ネジ穴が沢山あいていて、径の違うエアフロを装着できる。
アペックスのエアフロアダプタはあくまでZ32置き換え。
BNR32には径が合わない。
BNR32エアフロとZ32のガスケットで見る大きさの違い。
口径70と80の違いをクリアしないといけないので、サクションキットが必要。
HPIのだと、HKSのエアクリを使っていると割安でできるっぽい。
オレの場合、もともとついてる(しかも交換して間もないので、笑)パワーフローを使いたい。ってことは、純正エアフロ置き換え(径が一緒)が良い。
BNR32純正エアフロの置き換えを行いたいならHPI、スピードコンセプト、ブルーフォースなどが発売してて、HPIは楽天と平野タイヤで出ている。平野タイヤはBNR32置き換えがサイトに乗ってはなかったな。
スピードコンセプトは専用サイトのみからの購入っぽい。
値段はHPIのが若干割高。35エアフロセットを買えば割安かな。
で、結局・・・スピードコンセプトのにした。
エアフロの部分だけ変えるだけでいくことに。
え?Dにしておけばいいのにって??
エアフロ派なんですよ。
と思い込んでます。笑
2017年11月27日月曜日
YD-202J、DAC交換して高音質対応にしてみた。
前回、見事にコケた感が強かったDACの交換。
https://go-kun.blogspot.jp/2017/11/yd-202jdac.html
今回は、音質重視ってのに変えてみた。
到着までめっちゃ日数を要したぞ。。
前回と同じような内容物。
んで、開けてみると。
端子が袋を破っていた。笑
こんな感じですわ。
本体を開けて、
標準DACを取り出して、
装着。
フタをしめて。
USBで接続したら新たなデバイスとして認識。
foobarで音楽を再生。
・・デバイスの選択。
24ビットが選べる??
と選択できるようにしてある割には無理でした。
聞いてみると、高音とか出るようになっている。
確かに違います。標準品よりもキンキン鳴ります。
派手な音かな。標準品より良質に聞こえるのは確か。
MediaPadM3の添付イヤホンで、
聞いてみました。
ん~小うるさい。
ってことは、、音が異様におとなしく感じたハイレゾ対応のDAC入れたら、このイヤホンとの相性が良いかも。
普段使っているMDR-EX31BNのボロ勝ち。
こう考えると、MDR-EX31BNのイヤホンって、かなり良いのかも。
イロイロ模索してみようかな。
https://go-kun.blogspot.jp/2017/11/yd-202jdac.html
今回は、音質重視ってのに変えてみた。
到着までめっちゃ日数を要したぞ。。
前回と同じような内容物。
んで、開けてみると。
端子が袋を破っていた。笑
こんな感じですわ。
本体を開けて、
標準DACを取り出して、
装着。
フタをしめて。
USBで接続したら新たなデバイスとして認識。
foobarで音楽を再生。
・・デバイスの選択。
24ビットが選べる??
と選択できるようにしてある割には無理でした。
聞いてみると、高音とか出るようになっている。
確かに違います。標準品よりもキンキン鳴ります。
派手な音かな。標準品より良質に聞こえるのは確か。
MediaPadM3の添付イヤホンで、
聞いてみました。
ん~小うるさい。
ってことは、、音が異様におとなしく感じたハイレゾ対応のDAC入れたら、このイヤホンとの相性が良いかも。
普段使っているMDR-EX31BNのボロ勝ち。
こう考えると、MDR-EX31BNのイヤホンって、かなり良いのかも。
2017年11月23日木曜日
タブレット端末にLINEを入れてみた
元々root化したF-05DにLINEを入れてました。
で、設定値を変更して電話番号無しのまま、年齢認証回避してID検索が可能状態に。
そんなLINE専用スマホF-05Dは自宅に置きっぱなし。
まぁ、外からでもPCで見れたりするんですが面倒なので確認してなかったり。
さて、今後どこまで持ち歩くか分かりませんが、LINEをMediaPadM3に入れてみます。
初期状態でLINEアプリ入れて、FBのアカウントで認証しているので、認証。
旧端末から引き継ぎを実施したところ・・
あ、ID検索ができるようになってる。
・・・というネタでした。笑
FBは別アカウントがアプリに登録されてしまったので、再インストール。
でも、やっぱなんか気持ち悪いな。LINEがインストールされているのは。
と思いながら、過ごす数日間。
で、、数日後に見てみたら・・。
ID検索、できなくなってるじゃあ~りませんか。
LINE、嫌いだなぁ。GoogleAlloやらFBのメッセンジャーでイイでしょ。
で、設定値を変更して電話番号無しのまま、年齢認証回避してID検索が可能状態に。
そんなLINE専用スマホF-05Dは自宅に置きっぱなし。
まぁ、外からでもPCで見れたりするんですが面倒なので確認してなかったり。
さて、今後どこまで持ち歩くか分かりませんが、LINEをMediaPadM3に入れてみます。
初期状態でLINEアプリ入れて、FBのアカウントで認証しているので、認証。
旧端末から引き継ぎを実施したところ・・
あ、ID検索ができるようになってる。
・・・というネタでした。笑
FBは別アカウントがアプリに登録されてしまったので、再インストール。
でも、やっぱなんか気持ち悪いな。LINEがインストールされているのは。
と思いながら、過ごす数日間。
で、、数日後に見てみたら・・。
ID検索、できなくなってるじゃあ~りませんか。
LINE、嫌いだなぁ。GoogleAlloやらFBのメッセンジャーでイイでしょ。
BOSS マルチイフェクター GT-1
実はだいぶ前に買ってたりするんですが・・。
#記事を公開するのを忘れてた(^^;)
ギターといえばエレキギター。
んでもって、ハードロック・ヘヴィメタル。
ギンギンに歪ませるギターサウンドは気持ちよさげ。
ま、ギター持ってるんですけど、全然弾いてなかったり。
そもそもロクに弾けないし。
そもそもアンプ出してシールド繋いで、とかが面倒だったり。
#じゃあ何で3本持ってるんだ!?→単にジャクソンのギターが好きなんですよ。(^^;)
で!
たまたまカカクコムを見ていたら、今時のマルチイフェクターをハケーン!
スペックとか見てみると、完璧。
イフェクターといえば、MT-1を持ってたりしますが、個人的にBOSSは強くて壊れないイメージが大きい。
といっても、昔と違って安価な小型アンプにもイフェクターが内蔵されてるわけで、マーシャルのを持ってるんですが、イフェクターいらず。
ま、簡単にボリュームノブが壊れてしまって修理した経緯があったりしますが。
で、、倉庫部屋の環境だとアンプシミュレータ機能がついてるマルチイフェクターを導入すれば、けっこう幸せになれるんでは無いだろうかと思って調べてたら、品薄。
・・・確かにこれだけのモノだったら。
気づけばポチってましたよ。
で、着弾!
おもったより箱は小さい。
片手で持てます。
箱、かっちょいいぞ。
おお、電池がついている。
新品はよろしい。
ばーん!
電源ボタンとか無いのか。
ん?USBオーディオ端子?
おまけみたいなUSBではないの??
電池を入れてみる。
シールドを繋いだら、電源が入ったぞ。
久々にギターを繋いでみる。
何気にUR22mk2から音を出してみるぞ。
#実はUR22mk2持ってます(笑)、
#ブログのネタにしようと思ってたのに、、忘れてた。。
USBだけで電源いけるのか?
ってか、タイプBのUSBケーブルなんて・・
あった。笑
てか、USBでの給電はされていないのか、起動しなかった。
電池もしくは、ACアダプタで動作させる必要あり。
ACアダプタは25年くらい前に買った、ロックテックかなんかのアダプタがMT-1同様に使えたので、宅内は電池使わないな。
で、ツールもDLして、動作させてみた。
これはPC持ってるなら、必要やね。
PCでの操作覚えたら、単体で操作する気になれないでしょう。
ん~このGT-1、イフェクターとして、最強ではないか??
入荷待ちの状態だったのが、スゴく理解できる。
USBでの接続をいじってみよう。
マイクインからイフェクトのかかった音を入れられる。
ちょっとレイテンシあるけど。。秒はないが、一瞬遅れる。
ん??
使い方が小さいぞ。
そもそもUSBオーディオって端子名だったよな。
ひょっとしてDAWなことができるのか??
LINEアウトがあるので、直接アンプに繋いでみる。
#RCAしか入力ないなら変換必要ですよ。本来はモニタースピーカー繋ぐのですよ。
あはは~。(^^;)
ちゃんとUSBDACな動きしよる!!
何なんだ!この性能は!!
UR22mk2いらんやないか。
#シールド繋いでないと電源入らへんけど。
BOSSのGT-1、すごすぎやろ。。
ようは、GT-1とギターとPCがあれば、音楽作れます。
単なるマルチイフェクターちゃいます。
他のUSBオーディオインターフェースと違うのは、
DAWアプリが添付しないってこと。
無料のDAWアプリがあるので、一緒につかえば楽しめます。
UR22mk2はCubaseやらついてて、1万5000円ほど。
ギター繋いでイフェクターもかけられます。
レイテンシはあるけど。#こっちはこっちで全然良いんですが。
今の時代はこういうことが簡単にできるのか。
スゴイ!!!
5000円くらいのイフェクターを買おうか悩んでる方々、
PC持ってるならバイトしてコレ買いましょう。笑。幸せになれますよ。
#記事を公開するのを忘れてた(^^;)
ギターといえばエレキギター。
んでもって、ハードロック・ヘヴィメタル。
ギンギンに歪ませるギターサウンドは気持ちよさげ。
ま、ギター持ってるんですけど、全然弾いてなかったり。
そもそもロクに弾けないし。
そもそもアンプ出してシールド繋いで、とかが面倒だったり。
#じゃあ何で3本持ってるんだ!?→単にジャクソンのギターが好きなんですよ。(^^;)
で!
たまたまカカクコムを見ていたら、今時のマルチイフェクターをハケーン!
スペックとか見てみると、完璧。
イフェクターといえば、MT-1を持ってたりしますが、個人的にBOSSは強くて壊れないイメージが大きい。
といっても、昔と違って安価な小型アンプにもイフェクターが内蔵されてるわけで、マーシャルのを持ってるんですが、イフェクターいらず。
ま、簡単にボリュームノブが壊れてしまって修理した経緯があったりしますが。
で、、倉庫部屋の環境だとアンプシミュレータ機能がついてるマルチイフェクターを導入すれば、けっこう幸せになれるんでは無いだろうかと思って調べてたら、品薄。
・・・確かにこれだけのモノだったら。
気づけばポチってましたよ。
で、着弾!
おもったより箱は小さい。
片手で持てます。
箱、かっちょいいぞ。
おお、電池がついている。
新品はよろしい。
ばーん!
電源ボタンとか無いのか。
ん?USBオーディオ端子?
おまけみたいなUSBではないの??
電池を入れてみる。
シールドを繋いだら、電源が入ったぞ。
久々にギターを繋いでみる。
何気にUR22mk2から音を出してみるぞ。
#実はUR22mk2持ってます(笑)、
#ブログのネタにしようと思ってたのに、、忘れてた。。
USBだけで電源いけるのか?
ってか、タイプBのUSBケーブルなんて・・
あった。笑
てか、USBでの給電はされていないのか、起動しなかった。
電池もしくは、ACアダプタで動作させる必要あり。
ACアダプタは25年くらい前に買った、ロックテックかなんかのアダプタがMT-1同様に使えたので、宅内は電池使わないな。
で、ツールもDLして、動作させてみた。
これはPC持ってるなら、必要やね。
PCでの操作覚えたら、単体で操作する気になれないでしょう。
ん~このGT-1、イフェクターとして、最強ではないか??
入荷待ちの状態だったのが、スゴく理解できる。
USBでの接続をいじってみよう。
マイクインからイフェクトのかかった音を入れられる。
ちょっとレイテンシあるけど。。秒はないが、一瞬遅れる。
ん??
使い方が小さいぞ。
そもそもUSBオーディオって端子名だったよな。
ひょっとしてDAWなことができるのか??
LINEアウトがあるので、直接アンプに繋いでみる。
#RCAしか入力ないなら変換必要ですよ。本来はモニタースピーカー繋ぐのですよ。
あはは~。(^^;)
ちゃんとUSBDACな動きしよる!!
何なんだ!この性能は!!
UR22mk2いらんやないか。
#シールド繋いでないと電源入らへんけど。
BOSSのGT-1、すごすぎやろ。。
ようは、GT-1とギターとPCがあれば、音楽作れます。
単なるマルチイフェクターちゃいます。
他のUSBオーディオインターフェースと違うのは、
DAWアプリが添付しないってこと。
無料のDAWアプリがあるので、一緒につかえば楽しめます。
UR22mk2はCubaseやらついてて、1万5000円ほど。
ギター繋いでイフェクターもかけられます。
レイテンシはあるけど。#こっちはこっちで全然良いんですが。
今の時代はこういうことが簡単にできるのか。
スゴイ!!!
5000円くらいのイフェクターを買おうか悩んでる方々、
PC持ってるならバイトしてコレ買いましょう。笑。幸せになれますよ。
登録:
投稿 (Atom)